最終更新:

31
Comment

【5971128】2021年の入試日程、昨年と変わりました?

投稿者: うーむ   (ID:q2yZSMksJ2A) 投稿日時:2020年 08月 05日 00:19

2020年では、1/22だった一般枠が1/21木に、
2020年では、1/23だった帰国枠が1/22金に変更になりましたかね?

県千葉は1/24日(多分、今まで初ですかね?日曜日受験)で先に確定していましたから、
県千葉を避けるために、1日前倒しにしたわけではないですよね?

土曜を避けただけ?

それとも、1/22の渋幕・秀英ではなく、
1/21の東邦に当てることに意味があったのでしょうか?

帰国枠を1/22渋幕・秀英に当てたかったのですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5980157】 投稿者: 合格発表日が・・・  (ID:ics9Tx47XQw) 投稿日時:2020年 08月 12日 20:12

    日程、試験内容から私立併願・千葉附抑えの生徒は求められてなさそうですね。

    高校入試に関してですが、千葉附の上位層への影響はあまりないので県千葉、船橋などの合格者数はそれほどかわらないと思いますが、千葉附で下位の生徒は来年からより一層厳しい入試となりそうです。偏差値の低い高校ほど内申比率が高くなりますので、当日の点数では逆転が難しくなるからです。
    幼少組は千葉附の教育方針に沿って鍛えられてますが、レポート、提出物、プレゼンの多い学校生活に馴染めない中受の生徒は内申点を稼げず、当日の点数で争う私立高校受験への傾向が強まるのでしょうか。

  2. 【5980197】 投稿者: びっくり!  (ID:bKcX8SuQPR6) 投稿日時:2020年 08月 12日 20:43

    追記です。
    1/21もしくは1/22に東邦・渋幕・秀英より千葉附受験を選択する御家庭のこと、思い出しました。偏差値帯です。

    千葉附の通学区域で、Y55前後の学校ってなかなか選択肢にないのですよね。
    都内もしくは松戸・柏地域の私立が通学圏である御家庭ならよいのですが、千葉附の通学指定区域を考えると現実的ではないかも、と。

    千葉県での中学受験は市川・東邦・秀英がいずれもY60以上ないと確実ではなく、渋幕なんて御三家レベル(それ以上?)。
    市川や東邦、秀英がちょっと厳しそう、千葉3連戦全滅になりそう(かつ、都内や松戸・柏は通学圏ではなく、成田や松陰ではレベル的に物足りない)というY50台のお子様にとって、千葉附なら、と考える御家庭があっても不思議ではないです。

    ただ、問題なのは今年の入試日程ですよね。。。
    そんな御家庭であっても、2月中旬~下旬まで発表・繰り上げを待てるのか?
    ますます悩ましいです(うちの下の子、まさにY50台ど真ん中なんです・・1/21東邦がチョット厳しそう)

  3. 【5980339】 投稿者: うーむ  (ID:hjjEEIR2fVo) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:14

    こちらこそ、ここでこうして千葉附受験の話を、
    みっちり出来るとは思っていませんでした。
    出会いに感謝です。ありがとうございます。

    これからお盆休みに入り、しばらくエデュを見れなそうなので、
    今日のうちにお返事しておこうと思い、本日2回目になりますが書いています。

    千葉附も、私がいた附属のような傾向はやはりあるのですね。

    附幼・附小は、近隣にお住まいの、
    優秀な親御さんのお子さんが多いのだろうなあと思います。

    そして、入ってみたけど合わなかった、というお子さんご家庭は、
    中学受験で外に出てしまうでしょうから、
    ますます、附属小→附属中の親子さん達は、
    附小附中の水が合う、似た者同士の単色にはなりがちだろうな、と思います。

    私のいた中学でも、幼小組は徒歩で来れる子がほとんどで、
    登下校も一緒、土日の遊びでも集まりやすかったりしたようです。
    うちは学校から2キロくらいでしたが、田舎者扱いっぽかったです。

    かなり遠くの別の市から、電車で朝早く家を出てくる子もいて、
    部活の朝練で苦労していたりしたようです。

    うちは今回は千葉附に通うならば、下り電車に乗る方向ですが、
    千葉市内在住ではないし、通学時間も30分以上はかかりますし、
    楽しい中学生活を送る上では不利なのだろうなあとは思います。

    片道1時間かけて通学だと、やはり疲れてしまうのですね。
    考えされられます。

    一般的な中受層で考えると、
    1/21の東邦受験を諦めてまで千葉附受験、
    というのは滅多に無さそうに思えますよね。

    ということは千葉附に進学した場合は、
    同級生は「東邦を受けない層」になるわけですね。うーむ。

    去年までの日程であれば、
    20市川→21東邦→22千葉附という層もいたでしょうが、
    今年、21に千葉附を受けるのは誰か?と考えると、、、

    家がギリギリ千葉附までなら通えるが、
    東邦はもともと遠くて受ける気がない、というお宅ならば場合なら、あり得るかもしれないですね。
    習志野、船橋、市川の子は減り、
    千葉、八千代、四街道市、佐倉、市原の子の割合が増えるのかも。

    私がいた中学は、付属小から来た子は、皆ほとんどセレブ系でした。
    医者とか政治家とか地元の名士系の子供達がほとんど。
    千葉附はどうですか?

    千葉附もそうだとなると、
    今後は、附小からの子と中入生はますます価値観などが、
    合わなくなっていくかもしれないですね。

    中入生を取ることで多様性が出る、というよりは、
    2極化するような雰囲気になるのかも。

    今年、中3小6でダブルで受験とのこと。
    その上コロナで大変ですが、、、
    是非リベンジ叶いますよう、がんばって下さい。

    高校受験のことは全然わからないのですが、
    附中生、通知表の評定は高いのですね。

    中受で一貫校に受かるに越したことはないが、高校受験を考えると、
    「内申稼ぎ」をしなければならない公立中に行くよりは、
    千葉附のほうが高校受験には確実に良いと言えるかもしれないですね。

    中受で一貫校を全落ちしたら、高校受験は必須になるわけですから、
    高校受験が発生するとしたら、公立中よりは千葉附なのかも・・・

    しかし、うちは距離的にも東邦のほうが千葉附より近いので、
    東邦と千葉附だと、東邦受験を諦める気になれませんが、
    もしこれが従来通りの、渋幕秀英と同日であれば、
    渋幕は受からなそう、秀英は行きたいと思っていないということで、
    千葉附にしたかも?とも思えます。

    しかし、千葉附としては、
    渋幕・秀英とは併願できる日程に戻したということで、
    近隣のご家庭にとっては、渋幕・秀英と併願出来るようになり、
    選択肢が増えたのかもしれないですね。

  4. 【5980355】 投稿者: うーむ  (ID:hjjEEIR2fVo) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:37

    うちは、千葉附の内情を知らないのですが、
    千葉附から、偏差値の低い高校とかを受ける子ってそんなにいるんですか?
    しかも、中入組の中にまで?

    私が通っていた中学では、附属中の中で成績が底辺のほうの子は、
    全員、付属小からの子達でした。
    中入生は、悪くても真ん中までには入っている感じで、
    下位にすらいない感じでした。
    千葉附では違う様相ですか?

  5. 【5980366】 投稿者: うーむ  (ID:hjjEEIR2fVo) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:42

    確かに、

    ・東邦に偏差値が届かない場合
    ・距離で東邦に遠すぎる場合

    が、私立との併願で、千葉附もあり得るパターンですね。
    東邦に偏差値が足りないという場合は、
    推薦で東邦を受けてみて、ダメならば諦める、というのも可能でしょうから、
    (渋幕・市川を受ける必要がないというか)

    元々は県立王国の千葉県ですから、
    千葉3連戦全滅になりそうなら、都内も芝柏・専松・麗澤も遠いし、
    それよりだったら千葉附、という選択はありですよね。

    そんな御家庭であっても、2月中旬~下旬まで発表・繰り上げを待つとなると、
    残念だった場合は公立中、と腹をくくるしかないですよね。

    うちもちょっと頭を冷やして、数日よくよく考えてみます。

  6. 【5980517】 投稿者: びっくり!  (ID:bKcX8SuQPR6) 投稿日時:2020年 08月 13日 07:31

    うーむさん

    おはようございます。
    本当にこの掲示板で附中受験についてまったく同じ悩みを抱える保護者の方と、こんなにお話できるとは思ってもおらず、有益な情報交換に感謝申し上げます。

    うーむさんのコメントを拝見して「確かに・・」と思ったのが、今年の附中の入試日程、千葉市内の御家庭にとっては1/22に市内の渋幕・秀英を受けられるので、1/21への試験日変更がむしろメリットになる場合があるな、と。東邦第一志望なら12/1の1志も受けられますし。2月の2次も受けられますね。
    おっしゃるように、「持ち偏差値or学校からの距離」によっては、1/22に東邦より附属を選択する、という判断をなさる御家庭がおられそうです。

    我が家の場合は、上の子は「12月千葉中+1月千葉三連戦(20日市川、21日東邦、22日千葉附」でした。22日は悩みました。渋幕は到底手が届かない、でも本人が千葉中熱望だったため秀英より附属からの高校受験が良い、との判断になりました。千葉3連戦全滅を避けるという意味でも、Y55の附中はありがたい存在でした。

    下の子も同じパターンで・・・と思っていたところ、まさか附中の合格発表がこんなに遅いとは・・・!!最悪、公立中進学(それも進路が最終決定するのが2月中旬以降!?)を覚悟して1/21の附中を受けるか?いや、そもそも我が子の偏差値では千葉3連戦を「市川・東邦・秀英or渋幕」としても全敗しかねない・・・ならば附中を第一志望で狙いに行くのか(公立からの高校受験よりは良いとの判断)??

    難しすぎて泣けてきます。。。

    千葉附ですが、うーむ様の母校によく似ています。
    幼小上がりの御家庭は県議・市議などの議員さん、開業医さんなど、中入組とは雰囲気が全然違い、いまだになじめていません・・・
    ただ、成績面では中入生は「上位~平均点以上」といった感じで、平均点以下のお子様はそんなにいないのでは??と思います(我が子のようにコロナで転落した子は別として・・・泣)。

    最上位は内進生です。開成、渋幕、早慶附属、国立附属なんかに入るお子様は、内進のトップ層だと思います。中入生はその次、県千葉・船橋・市川・秀英あたり、中学受験リベンジをされるお子様も多いです。内申点については、総じて高めで、巷で聞くような理不尽なこともなく、公立中からの高校受験よりは絶対に良いと感じています。

    だからこそ、うーむ様と同じく、とっても悩みます。
    うちも夏休みをかけて下の子の受験を悩みぬきたいと思っています。
    うーむ様、こうしてお話できてうれしかったです。今年は短い夏休みで夏期講習もハードですし、お盆、どうぞゆっくりされてくださいね。

  7. 【5985084】 投稿者: うーむ  (ID:r2U1T0oFRF.) 投稿日時:2020年 08月 17日 17:55

    お盆休みが終わりました。

    今回の日程の場合、千葉附に入学してくる層は、
    レベル的には、2極化するかもしれないですね。
    22に渋幕受けて残念だった組と、秀英受けて残念だった組とで。
    そして、地域的には千葉市など近所の子が増えそうですね。

    うちの場合も、
    ・渋幕は無理そう
    ・本人が秀英よりは高校受験を希望

    なので、上のお子さんのときと同じ日程であれば、
    うちも、県千葉1次→市川→東邦→千葉附という、受験順がありえたのですが、、、

    「高校受験するなら、公立中よりは千葉附」なのは確実に言える、とのことですが、
    親御さんとしては「千葉附よりは偏差値も上だった合格した一貫校に行けば良かった」との思いもあるとのこと。

    もし、今年の受験で、市川→千葉附→秀英を受けた場合に、
    秀英の発表がずっと早いわけですが、秀英に受かっていた場合は、
    千葉附の発表を待たずに秀英を選択なさるおつもりでいらっしゃいますか?
    あるいは、秀英は受けない方向でしょうか?

    -------------------------

    附属小からのお子さんは、千葉附もやはり名士系のご家庭なのですね。
    子供同士はまだしも、親は馴染めそうにないですね。
    しかし、3年間大人しくよそ者らしくしていればいいと思えば、
    却って楽かもしれないですね。

    成績面では最上位は内進生なのですね。考えてみれば納得です。
    私の出身中の場合、附属小の子の中には非常に優秀なお子さんも多くいましたが、
    中入生が青天井だったので(県千葉・渋幕・市川のような学校がなかった)、
    どうしても中入生のほうが成績上位が多い状況になったのだと思います。

    千葉附の中入生の場合は、どうしても、
    県千葉or渋幕or市川or東邦が残念だった組が多数を占めることになりますものね。
    中には「千葉附専願」の優秀なお子さんもいらっしゃるでしょうが、
    それは希なケースでしょうから。

    内申点についての心配がないのは、公立中より良さそうでよかったです。

    しかし、こうして千葉附の進学後のご様子を伺うと、
    「中入で千葉市以西から行くべきところ」ではないんだろうなあ感はやや強まりました。

    良くも悪くも「地元の名士の子が幼小から行くべきところ」なのでしょうね。

    たくさんお話出来て助かります。本当にありがとうございます。

    そういえば、昨年、試験内容もだいぶ変わったようですが、
    やはり専用の対策が必要なのでしょうかね?

    県千葉→市川→千葉附→渋幕、というプランの場合は、
    県千葉対策・渋幕対策で、千葉附をクリア出来そうな気がしますが、
    県千葉→市川→千葉附→秀英(しかし秀英も無理かも知れないの場合)は、
    千葉附の対策をしっかりやるべき、ということですよね・・・多分。

  8. 【5988777】 投稿者: びっくり!  (ID:bKcX8SuQPR6) 投稿日時:2020年 08月 20日 21:51

    うーむさん

    こんばんは。
    短い夏休み、あっという間に終わりますね。
    附中生は明日から新学期です。6年生の方はなんだか手ごたえのないまま、夏が終わってしまいました。

    ここで、うーむ様と出会え、附属中のみならず、年明けの千葉3連戦の戦い方について有益な情報交換ができましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございます!

    うーむ様のコメントを拝見し、私も来春の附属中の中入生、2極化は避けられないと感じました。
    上の子の同級生を思うと、中入生で附中第一志望というお子様はまず見ないです。千葉中や東邦・市川が残念、かつ、このような言い方はあまり良くないのですが、いわゆる「滑り止め(高受リベンジ)」で入学してきたお子様ばかりです。そして今年度の入試日程・・・
    千葉中や渋幕残念で高校受験を希望して入学してくる層、秀英残念で滑り止めとして入学してくる層、成田や松陰と併願して附中チャレンジで入学してくる層(補欠繰り上げのお子様など)、下はY40台、上はY60台までばらつきそうです。

    我が家の上の子は、Y65くらいでした。
    千葉中熱望、渋幕はチョット無理そう・・との判断で、
    12月千葉中1次×
    1/20市川〇
    1/21東邦〇
    1/22千葉附◎
    で附中に進みましたが、親としては市川・東邦に未練たっぷりで、1校には入学金(半額)を納めて本人を説得しましたが、本人が「高受で県千葉&渋幕に再チャレンジしたい」と強く希望しての附中進学になりました。

    しかし前述のとおり、今となっては私立の中高一貫に進んでおくべきだったと親子で後悔しています。高校受験の市川はかなり難しいことを知りました。高校受験では、県千葉合格でも市川不合格が結構います。加えて、中受後すぐに高校受験を目指した塾通い・・というのは、本人が想像していた以上につらかったようです。

    一方、今年受験の下の子。Y55あるかないかで万年Bコース。
    1/20市川、1/21東邦、1/22秀英では3連敗しかねません。また、下の子の学力レベルならば、もし秀英に合格いただけたら喜んで進学します!!本当は1/21は東邦を受けさせたいのですが・・・このまま偏差値が大きく届かないようであれば、附中からの高校受験を視野に入れざるを得ず、とても悩みます。

    うーむ様のお子様は、なんとなくですが、我が家の上の子と同じような学力レベルなのかな、と感じました(失礼があったら申し訳ありません)。

    県千葉や渋幕に受かれば迷わず進学ですが、秀英なら千葉附からの高校受験と悩むという状況、よくわかります。しかも、うーむ様は千葉市ではなく、附中よりも東邦の方が通いやすいという地域にお住まいなのですね。
    そしてそのような学力層のお子様にとっては、なんと酷な今年の附中の入試日程!!
    入試対策については、今春に附中に多くの合格者を出した市進の説明会で、「ほぼ偏差値通りに合格している。千葉中1次に向けた勉強をしていれば特別な対策は不要」と聞きましたよ。

    うーむ様の母校であれば、附中に中入という選択肢はアリですね。
    千葉県は附属中よりも偏差値が高い学校が複数ありますので、残念ながら千葉附は、前述の通り、「県千葉+千葉御三家私立の残念組」の進学先になってしまっていて・・・中入のメリットをあまり感じません。千葉附は幼小から内進で進む学校ですよね。

    つらつらと書いてしまいましたが、何か参考になることがあれば幸いです。
    附中・・・・なぜこんな入試日程に!?ここで吠えてもどうしょもないのですが、凹みますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す