最終更新:

14
Comment

【1845452】もうすぐ銀杏祭ですね

投稿者: ハイジ   (ID:znckz15aK1I) 投稿日時:2010年 09月 08日 23:47

小5男児の母です。
銀杏祭に伺うのを以前から楽しみにしていました。いよいよですね。

残念ながら、土曜日が運動会と重なってしまい、日曜日しか伺えません。
見所など教えていただければ、嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4274196】 投稿者: 夢のわく窓  (ID:hPzmSPDgheA) 投稿日時:2016年 10月 05日 21:05

    管弦楽部の人に確認しました。整理券はないそうです。
    ただし、開演前に結構並ぶらしいです。

    私は2年前に聴きに行きましたが、到着したのが開演ギリギリで
    すでに皆さんが入場した後でした。
    席は選べませんでしたが、子と二人バラバラで座れました。
    プログラムの途中で出入りする人が多く、
    後ろの席だと集中して見られず、正直、落ち着かないと思いました。
    でも出入りする人がいたおかげで、曲間に前の方の席に二人分空き、
    移動できました。

    一般的なコンサートホールで全体の音重視の場合、ある程度、後ろの席の方がバランス良く聴こえますが、銀杏祭では前方の方が落ち着いて見られると思います。

  2. 【4274215】 投稿者: 夢のわく窓  (ID:hPzmSPDgheA) 投稿日時:2016年 10月 05日 21:19

    ↑は管弦楽部の演奏会のことについて書きました。

    銀杏祭そのものは、下記のとおりです。
    (学校のHPが違っていたとかなんとか、子が言っていたので念のため書きます。この学校は学校のお知らせの間違いがたびたびあります。イベント直前に修正されていることもあるので、直前にもHPを見た方がいいですよ。)

    一日め 10月8日(土)10:00~15:30
    二日めは10月9日(日) 9:30~15:00

    二日めは一日めより30分前倒しです。
    お間違えなく。

  3. 【4278015】 投稿者: あおい  (ID:LYd1JxSMQlw) 投稿日時:2016年 10月 08日 19:39

    8日(土)に行きました。
    管弦楽部の演奏は13:00~14:15くらいです。場所は本校舎・2F・大教室です。
    座席は200席くらいありました。9割くらい埋まりました。日曜日だと全席埋まると思います。確実に座りたいなら12:20くらいから大教室前で待っていたほうがいいと思います。席がないと立ち見になりますが、曲が終わると退室する方がいるのでどこでもいいなら座れると思います。小さいお客さんもいるので演奏中も騒がしいです。
    8曲+アンコール曲が演奏されました。

    上履き(またはスリッパ)を持参してください。校内へ入るときに靴を脱ぎます(靴袋はもらえます(再利用します))。自分はスーパーの袋を持参しました(雨が降って靴が濡れていたので袋が濡れると次の人が使えない)。学校のスリッパもありますが数に限りがあります。

    6年生の卒業研究発表がよかったです。論文は(興味がないと)読んでもわからないので、実際に執筆者が発表してくれるとわかりやすいです。どの生徒の発表も時間を掛けて執筆しただけあり、物怖じせず、わかりやすく、とても良かったです。一年半よく頑張りましたと全ての執筆者と指導教員に拍手を送りたいです。

  4. 【4279039】 投稿者: 受験希望者  (ID:.knwl6IovN2) 投稿日時:2016年 10月 09日 16:10

    夢のわく窓様
    あおい様

    詳細ありがとうございました。大変助かりました。
    20分程前に大教室に入りましたが、席はなんとか確保できました。立ち見の方、結構いらっしゃいました。
    管弦楽のある学校を希望しており、こちらの他にも色々回りましたが、東大付属は生徒さんが指揮をするのでびっくりしました。(他の学校はプロの方か先生でした)
    けれどとても良くまとめられており感心しました。生徒による自治の学校なのだなあと改めて感じました。
    ほかにも卒研や写真部、鉄研などスタンプラリーをしたのでたくさん回りました。なんとなくですが、男の子の方が学校の方針に上手くはまってのびのび楽しんでいるように見えました。うちは娘なのでちょっと考えてしまいました。共学の学校選びはなかなか難しいです…。
    環境はさすが国立で、生徒数に対してあの施設の広さは素晴らしいです。
    想像以上に大変ユニークな学校でとても楽しかったです。

  5. 【4279411】 投稿者: あおい  (ID:LYd1JxSMQlw) 投稿日時:2016年 10月 09日 23:02

    管弦楽部のある中等学校は少ないですね。部活に使える予算は少なく、生徒が楽器を所有していないと大部分は演奏ができません。この界隈だと都立富士高と女子美付属に管弦楽部があります。

  6. 【4279904】 投稿者: 管弦楽、オーケストラ  (ID:e6WCfi7nEE2) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:24

    都立中だと、両国、小石川もありますね。
    これらの学校では指導を教員がされているのかどうかまではわかりません。
    東大附属では普段の練習は基本的に生徒同士で進めているようです。
    受検するとなると、富士、両国、小石川、東大附属のうちどれか1校しか受けられませんね。

    うちも管弦楽部のあるところを基準に学校を探しました。しかし、校風、通学距離、偏差値、経済的事情などで折り合いが付かず、私立は管弦楽部のないところを受けました。

    たくさん学校見学をしたなかで、クラブ活動で素晴らしい!と感動した学校がありました。神奈川の秦野にある自修館という学校です。
    生徒さんが器楽部の指揮、指導をしていました。たいへん耳の良い方で、指導している内容も深く、指揮者としての風格がありました。もしかしたら、たまたまその生徒さんがすごかっただけで、伝統的に生徒が指導しているわけではないのかもしれません。先生は後ろで立って見ているだけでした。

    東大附属について言えば、楽器によって事情が違うかもしれませんが、しばらくは楽器の貸出しがあるようです。続けようと決めたときに皆さん購入しているようです。

  7. 【4280332】 投稿者: 夢のわく窓  (ID:pTngpv/yChg) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:07

    銀杏祭では、後期生の男子の活躍が目立ちましたが、体育祭では運営面で後期生の女子がしっかりしている印象を受けました。

    我が子は1年女子ですが、先輩のすごさにただただ圧倒されている感じです。

    銀杏祭の一年生の発表を見ましたが、クラスによって雰囲気がだいぶ違うので驚きました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す