最終更新:

4
Comment

【2876997】東大付属受験のための家庭学習

投稿者: リナシェンテ   (ID:BpV0cgXjtNE) 投稿日時:2013年 02月 25日 21:36

新4年生です。

東大付属の受験を考えています。今までは通塾なし、通信教育なしで市販のドリルなどの家庭学習のみでやってきました。成績は上位には入っていますがなにしろ3年生。これからの学習はどうしたらよいか考案中です。


5年生からは大原に通わせようと考えていますが、それまでの間は今までと同様に家庭学習でやりたいと思っておりますが、皆様の経験からどのような問題集が東大付属に適していますでしょうか?


今やっているものは、成長する思考力の国算GT、エンジン、などで、トップクラスや最レベなどは1年生の時にやったきり、2年3年生ではやっておりません。しかし、過去問からはやはり標準レベルの私立の問題をやっておかないと解きづらいと感じました。

皆様は、私立向けの問題集や通信教育(または塾での受講)は、一通りやらせましたでしょうか?


お勧めがあったら4年生のもので教えて頂けますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2877076】 投稿者: 何処でも咲ける花たちの母  (ID:HmqT7/fdABs) 投稿日時:2013年 02月 25日 22:29

    我が子も塾なし、家庭学習のみです。
    上の子は東附からご縁をいただきお世話になっています。
    下の子は東附にご縁はなかったものの、
    東附より偏差値の高い私立からご縁をいただきました。

    低学年の間は「算数おもしろ大事典」「自由自在」等教材学習のほか
    海や山に連れて行き、子どもの「なぜ?」「どうして?」
    を大切にしました。

    高学年になってからは、模試だけは受けてもらい
    苦手を潰していく作業を手伝いました。
    メモリーチェック、出る順、ウィニングステップなど
    問題集を選ぶ時には必ず本人と一緒に選びました。

    それは今でも続いています。
    英検、数検、漢検にもお世話になっています。
    学ぶ意思があることと、本人に合った教材を選ぶこと、
    こつこつ努力する事で、必ず良い道が開けると信じています。

    頑張ってくださいね。

  2. 【2879128】 投稿者: Z会  (ID:IRICbjE0y8s) 投稿日時:2013年 02月 27日 14:40

    塾なしで、Z会を一年先取り、中一まで終えて受験しました。
    かなり余裕の合格でした。

  3. 【2897031】 投稿者: ジャスミン  (ID:EI/N93ysuhQ) 投稿日時:2013年 03月 14日 11:58

    今年、推薦で合格をいただけました。

    うちは、塾なしで問題集も過去問を一通りやっただけです。 ですが、6年生になってからの学校からの宿題が、毎日作文 一題で、それが表現力を身につけるのに役立っていた気がします。
    毎日一つのお題をもとに自分の思いを書くという内容でした。公立ですから当然、添削する時間などは担任にはなく、提出し目を通してもらうだけだったようですが。

    東附の出版物を読んだり、説明会に参加して思うことは、自分が考えをもち、表現できるかどうかが、とても重要視されていると言うことで、うちでも、夕食の団欒などで会話の中で表現できる機会を作ったり、興味や好奇心を大切に、なるべくやりたい事を尊重してきました。
    本が大好きで暇さえあれば本を読んでいて、どうなる事かと心配な所もありましたが、「自分」という核となる部分には読書は大きく影響していて、それが大きくなるにつれ、身になってきたのかなぁ…と、感じています。
    学校で教えられる内容がしっかりとできていれば、問題集はお子さんが楽しくできるものがいいのかなと思います。
    あと2年あるので、たくさん会話をして、日記や作文などで自己表現を身につけていくのもいいのかなと。
    うちも次男が2年後です。おしゃべりや自己表現が苦手なので、どうしようかと思案中です。

  4. 【2980144】 投稿者: はなな  (ID:jKP0rOfvnmk) 投稿日時:2013年 05月 25日 00:34

     現在大学生の卒業生です。
     東附は大変特徴的であり、自主性のある方なら正直学力如何は合格に関係しないのではと考えます。などという私は白金セミナーで3年生から絞られていたのですが。過去問は一切やっていません。
     私の主観では、有名な中学受験塾の生徒ほど受かっていなかったように思います。塾に行っていない人がほとんどでした。私も、毎回テストを受けるだけで学習法や解説は一切ない、少し特殊な塾でしたので、自分で学習法を考えました。2月25日投稿のお母様も仰るように、本人に問題集などを選ばせ、好きに学習させるのが一番だと思います。自分から学ぶ意欲を見せ、またそれが実行できない場合、入学できても卒業ができません。

     東附は、今はどうかわかりませんが、国立とは思えない位留年します。年上の後輩もいましたし、毎年何人か退学します。また課題別と卒研で、予備校に通いづらいったらありません。その代わり、東附の空気にのって自立できれば、偏差値・就職率問わずだいたい希望の進路に行けます。人によっては本当に良い学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す