最終更新:

29
Comment

【4286520】推薦入試対策

投稿者: 銀杏並木   (ID:C.sd5J.MtPE) 投稿日時:2016年 10月 15日 13:44

来月の出願に向け準備を進めているところです。

こちらの学校の推薦入試は一般入試の過去問をやっておけば対策となりますか?
それとも、推薦と一般では全く異なる傾向でしょうか?

受検された方、直前にはどのような準備をされたでしょうか?
お教え頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4289225】 投稿者: T  (ID:TpDIwfnRAZ.) 投稿日時:2016年 10月 17日 17:09

    これはレスが付きにくいと思うので、率直な意見を書きます。
    現1年で推薦で合格を頂いた者の保護者です。
    推薦入試に限ってのことですが、過去問などの対策はほぼ意味がないと個人的には思っています。
    こう言ってしまうと身も蓋もないのですが、個人で今からできる対策はないのではないかと思われます。
    一般では確実に(学校での勉強ができるという意味での)優秀な子"も"合格していると思いますが、
    推薦合格者に関してはよくわからないというのが本音です。
    うちの子に限って言えば、一般ではおそらく合格していなかったのではないかとさえ思いますし。
    何が合格の決め手になるのかも年によって違うような印象も受けます。
    今年度の場合ですが、ご存知かと思いますが例年との大きな違いとして作文がありませんでした。
    合格者の受験番号の偏りから見ておそらく面接時に同じグループであったであろう受験者から
    数名が合格しているようでしたので、
    よく言われるように必ずしもリーダーシップの取れる子が合格するというわけでもなさそうです。
    ですが実際のところこの学校の推薦合格者を毎年何人も出している塾もあることから、
    対策がないわけでもないようなので、
    本気で推薦を狙うのでしたら、その塾の学校別対策講座でなにがしかの知恵をつけて臨まれるのが
    一番近道ではないかとは思います。
    ちょっと個人や弱小ローカル塾では情報量不足から対策の立てようがないのではないかと。

    ちなみにうちの場合は、近場の都立中高一貫コースのある塾に通ってはおりましたが、
    ただ行って座っていただけで、塾の宿題はおろか学校の宿題もせず(もちろん過去問に目を通すことすらせず)、
    内申も上の下か中の上あたりでうろうろしておりました。
    ただ、当日ペーパーの問題はかなり解けたとは言ってはおりましたが(もちろん完璧ではないです。
    書かないで出した問題もあったようなので)、
    面接は本人が「絶対落ちた」というほどにはまずかったようです。
    何の参考にもならないとは思いますが、ただ対策をまったく立てずとも合格することもある、
    そんな学校です。
    通っていた塾では「ここの推薦はちょっと変な子が合格する」という話もありました(笑

  2. 【4291282】 投稿者: 水洗  (ID:22UbR6.T8hU) 投稿日時:2016年 10月 19日 00:46

    子どもが推薦→残念、一般で合格した者です。

    子どもの話だと、記述(資料を読み取って理由を書いたり、説明したり)が一般入試より多かったそうです。資料の読み取りで(遠洋?)漁業の漁獲高の減少の理由や振り子の性質を3つ書く、などが出たらしいです。
    わりと小学校の勉強ではてっぱんな問題かと思います。小学校でやる業者テストの記号選択問題の答えを、記述で書けるようにするレベルでしょうか。公民は出ないと言われて、やっぱり出ませんでした。学習が終わってない小学校があるからでしょうか。
    問題の難易度が易しいぶん、あまり落とせないような気がします。
    また今年は作文が出ませんでしたが、一年生の様子を見ていると選考方法として失敗だったのではないかと感じます。東大附属での学習を考えると、物事を簡潔に説明できる作文力くらいは小学校で身につけておかないと。作文の復活はあり得ると思います。

    合格者は面接のグループで多くて一人だと思います。人数的には2グループで一人の割合で合格だったので、同じグループの人が誰も合格していないということもありました。8人で1グループでした
    でしょうか。

    合格者で続いている番号の人は違うグループだったと子どもから聞きましたが、真実はわかりません。

    推薦入試は、面接という名のグループ活動が
    カギなのではないかと感じました。リーダーシップというよりアサーティブに立ち回れるか、というようなところを見られているのか。

    推薦入試で入学した子は、いわゆる仕切り上手なタイプもいるし、ほんわか天然そうに見えて、自分の意見を持ちしっかり伝えられるタイプもいる、というのが子どもの話。

    推薦に関しては、持って生まれた性格や場数などもあるので、合格したらラッキーくらいに思っていた
    方が良さそうです。

  3. 【4292355】 投稿者: 銀杏並木  (ID:C.sd5J.MtPE) 投稿日時:2016年 10月 19日 21:59

    T様
    水洗様

    レスはつかないかな、と思っていたところに、いろいろと詳しく教えていただき感激しております。本当にありがとうございました。

    対策らしい対策はあってないようなものなのですね。小手先の対策はしないで、」開き直ってありのままで挑もうかと思います。やりようもないような気もするので。」
    親の書く志望理由書は頑張れるところなので、こちらは精魂込めて記入します。

    親子でベストが尽くせるよう頑張りますね。

  4. 【4320607】 投稿者: 晴天  (ID:/z7Jbj4EA.c) 投稿日時:2016年 11月 13日 10:53

    東大附属の方針に共感し推薦を受けます。
    失礼ながら質問させてください。
    落ちて一般の場合は、学校に改めて報告書を頂くのあでしょうか?
    私立だと一度受けたコは提出しなくてよいとかあり、記載がなかったので教えていただけると助かります、

  5. 【4321535】 投稿者: 水洗  (ID:4AD56lu.mqY) 投稿日時:2016年 11月 13日 23:39

     推薦入試が不合格で一般入試を受ける場合は改めて必要な書類を揃えます。
     我が家の場合、推薦入試の書類を依頼するときに前もって事情を話し、一般に必要な書類も渡しておきました。推薦の発表日の翌日にダメだったことを伝えたら、すぐに出来上がってきました。
    担任の先生は冬休みに入ってすぐ自分の田舎に帰る予定だったらしいので、早めに依頼しておいてよかったです。出願期間も年明けすぐの冬休み中だったため、今年も同じようであれば出来るだけ年内に済ませられることはやっておいたほうがいいです。

  6. 【4322769】 投稿者: 銀杏並木  (ID:gg2h9toRZNs) 投稿日時:2016年 11月 14日 22:43

    晴天さま

    我が家も推薦入試を受けます。先日出願も済ませました。
    お互いご縁を頂けるとよいですね。

  7. 【4324314】 投稿者: さくら  (ID:ceacXXtpv5Y) 投稿日時:2016年 11月 16日 08:48

    はじめまして。我が家も今年度受験いたします。推薦書類も無事提出。狭き門ですがお互いがんばりましょう!
    今年の倍率も宝くじのようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す