最終更新:

11
Comment

【1365067】面談

投稿者: 1年生ですが   (ID:DzgI.s6p/6E) 投稿日時:2009年 07月 14日 09:16

面談が始まりましたが、観点評価を頂いて、評価が厳しいなと思いました。
内申点が厳しいとのうわさを聞いてましたが、本当ですね。

県立の高校受験、前期で志望校を決めるのは難しそうです。
例年の卒業生、前期の出来はどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1372385】 投稿者: 1年生ですが  (ID:DzgI.s6p/6E) 投稿日時:2009年 07月 20日 17:20

    子供が持っていた国語の評価基準を見ました。
    全部Bなら3で、全部Aで4。それにAやA+が、加わっていくと、4や5になるそうです。Bがあっても、A+が多ければ5だそうです。
    それにしても、子供が提出したレポートやプリントを、見ましたが、「ここまで書けていても、B評価?・・・厳しいなぁ」という実感です。

    話題が変わりますが、夏休みの宿題も、大変そう。
    校内に掲示してある理科の自由研究などを見ると、あまりにレベルが高いので、一体何をお題にするべきか、子供も悩んでいます。

    せっかく、学校別の掲示板が出来たのに、(一貫校としては、不十分だから?)みなさん、気がつかないのでしょうか。神奈川中受板では、ずいぶんたたかれていますけど、こちらで、学校の情報を、卒業生や保護者の方と共有出来たらいいのに・・と思っています。

  2. 【1373479】 投稿者: 見てましたよ  (ID:Ac8xEuUvW4U) 投稿日時:2009年 07月 21日 17:22

    一年生の保護者です。
    うちも評価のことはよくわからなかったので、大変参考になりました。
    夏休みの、国語の、新聞の要約・感想400字×20編って、大変ですよねー。
    文章書くの苦手なうちの子にとっては、拷問です。
    地理にしても、歴史にしても、すこし親が見てやらないと、初めてのことすぎて、こどもだけでは方向性がつかめないかもしれませんよね。この夏過ぎれば、色んなことをそつなくこなせるようになるのかしら…。むりだろうな。
    ほんと内申取れなそうです。
    学校が楽しくて、下の子にも受検を勧めてるくらいなので、その点はいいことですが。
    うちはまだ塾は通ってませんが、最上位の公立や私立に受かっている先輩がたは、やはり塾で猛勉強したのでしょうか?
    でも、塾の負担が大きいと、学校の提出物や宿題がおろそかになり、さらに評価が落ちるのではないかと思ってしまうのですが。
    1年生ですが様、うちも外部で入学し、右も左もわからない親です。さらに詳しく書いてしまうと、人数の少ない学校なので個人が特定されるのも困るので書きませんが、ときどき見にきますので、よろしくお願いします。
    OB父兄様、情報ありがたく拝見させていただきます。

  3. 【1373516】 投稿者: 1年生ですが  (ID:DzgI.s6p/6E) 投稿日時:2009年 07月 21日 17:51

    見てましたよ様> うちの子も、学校が楽しくてたまらないようです。同じ学年の保護者の方が見て下さっていて、心強いです。どうぞよろしくお願いします。

    確かに、国語の宿題は、ちゃんとやらないと後で苦労しそうですね。宿題は子供がやるものなので、関与しないようにしたいと思うのですが、「早めに終わらせなさいよ」とお尻は叩かないと。勉強嫌いな子ですから。

    塾も悩ましいですね。部活もあるし、塾の勉強が忙しすぎるのもどうかと思うし。3年生になると、部活終了後、塾に直行し、睡眠時間がとっても少ない・・・と聞いています。

    私立の一貫校とは、そこが大違いですが、我が家としては、部活も頑張る、行事も頑張る、受験も頑張る、おおらかでタフな子になって欲しいと思ってこの学校を選んだので、とにかく前向きになって成長して欲しいです。

  4. 【1373641】 投稿者: OB父兄  (ID:F3noDhgLH3I) 投稿日時:2009年 07月 21日 19:31

    国立附属学校は、あちこちの掲示板で批判の対象になります。
    でも、本当に国大附属に子供を行かせていた方の意見は少ないと思います。
    完璧な学校とは言い切れず、いい面も、悪い面もありますが、附属の父兄は満足している方が多いですし、子供も卒業してから、こちらに行っていてよかったと今も言います。それでいいのだと思います。
    附属中は楽しい学校だと思います。
    どうか、”今”を大切になさってくださいね(父兄も生徒も)。

    ところで、質問にあった、塾の件について書いておきます。
    難関高校の受験を考えている附属中生は、やはり塾に行っている人が多いと思います。弘明寺には神奈川では大手の塾がいくつかありますので、そちらに通うか、上大岡または横浜まで出ている生徒がいました。
    1年生からの方もいましたが、2年生頃から塾通いが本格化していたように思います。うちもそうでした。3年生からというのは少数派のように思います。
    なお、塾に通っていても、学校の課題は完璧にこなして、オール5を取っていた生徒もいますので、両立は不可能ではないと思います。
    それと、部活引退の時期までは、塾の宿題などはそれほど多くはなかったと思います。
    それでも、両立していた方は、かなり努力していたように聞いていました。うちは、眠くなると寝てしまって、学校の提出物がおろそかになることもありましたが…。
    内申点が十分取れたら、それに越したことはありません。
    前期選抜で、県立トップ高に合格していて、その上で男子なら学芸、開成、女子なら学芸、慶女を目指す生徒もいましたし、それが理想的なパターンでした。
    でも、仮に内申が取れなくても、同じような高校に受かっている生徒がいたのも事実です。
    ですから、内申点が取れなくても、決して悲観する必要はないでしょう。内申が取れない分、高校受験への危機感があって、頑張る生徒も多かったですよ。
    光陵高校への連絡進学が始まった時に、どのようなルールになるかわかりませんけれど、おそらくトップの生徒は、今までと同じように、翠嵐あたりを滑り止めにして、国立私立の超難関校を狙うという流れは変わりないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す