最終更新:

10
Comment

【2382238】出願終了!

投稿者: 受験生の父   (ID:HxTVfykkjs6) 投稿日時:2012年 01月 12日 19:52

昨年より出願数UPしておりますね。
南高附属との併願でしょうか?

来年以降出願される方のために、書かせていただきます。

説明会で「初日のAMは混みあうのでご遠慮ください」とお話があったので
仕事を早退して、午後の受付に出向きました。

なんと4時間待ち。
しかも、寒い廊下に立ちっぱなしでした。
(ストーブはありましたが、外風が入るのであまり意味がなかったです。)

国立校は、どこもこんな感じなのでしょうか。
かなり驚きです。

苦労してGETした受験票。桜咲くことを祈ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2382485】 投稿者: 疑問  (ID:sFGBZQ.7cnM) 投稿日時:2012年 01月 12日 23:13

    毎年出願者が混み合うと説明会でも話がありましたが四時間待ちは異常ですね。
    どうしてこうした事務処理の手際の悪さを一向に改善しようとしないのか学校の姿勢自体にも疑問です。
    同じ国立でも学芸大附属世田谷の手際はとても良かったです。一人の出願者に対して三人の事務の方がつかれて分業作業で願書を処理されていました。大学の事務局からの助っ人が活躍されていたのかもしれませんが、もしそうなら横国だってそれくらい可能なことだろうに。

  2. 【2382642】 投稿者: 受験生の父  (ID:HxTVfykkjs6) 投稿日時:2012年 01月 13日 06:45

    >でも学芸大附属世田谷の手際はとても良かった
    >一人の出願者に対して三人の事務の方

    横国は受付が2人しかいませんでしたので
    並んでるみなさんも呆れてました。

    受検が終わったら
    学校に意見を寄せようかと思います。

  3. 【2382658】 投稿者: 疑問  (ID:sFGBZQ.7cnM) 投稿日時:2012年 01月 13日 07:32

    学世田は男女別窓口でそれぞれに事務員×3 合計6人でした

    国立の学校は、子供に考える授業をさせるという点で大変魅力ですが、学校運営の一端で大のおとなが思考停止している(問題解決を放棄)のは変ですね

  4. 【2382730】 投稿者: おなじく  (ID:mnkMVaLdD6k) 投稿日時:2012年 01月 13日 09:23

    私は出願当日大事な会議があり、どうしても午前中に出願を終えなければならなかったので、説明会では勧められないと言われたにもかかわらず朝早くから並びました。
    結果皆さん回避されたせいか、出願開始時間にはさほどの列でもなく、出願そのものは早く終わりました。

    先週出願した私立では、朝8時前に到着した時点ですでに300番台直前。驚いたのですが、その一方、整理券と、「この番号なら例年この時間の手続きになる」との紙をいただき、講堂で待つもよし、いったん帰宅するもよし。
    講堂の外の廊下にはストーブと飲み物。
    講堂の前方に長机を持ち出し、4人の事務員さんが流れ作業で書類確認。整理券番号を読み上げる方が事前に列の時点で番号確認と書類の開き方まで何度も指示。
    時間まで外で並んで待たされる国立とはずいぶん違う、スマートな印象でした。


    しかし、自分が仕事で行っている中で不特定多数の方を受け入れなければならないイベント等のケースを振り返ってみると、いちがいに責められない、とも思います。
    もともと座席が設備されている講堂がなければ、多数の出願者に対応するのに、説明会と同じように体育館にシートを敷き、パイプ椅子を並べ、暖房を入れ、の作業を前日に職員を動員して行わなければならず、
    やる以上は朝早い来校者を想定して、早朝からの出勤体制を整えなければならない。椅子が足りなかったら誰がいつ対応するのか、受付、誘導、トイレ、警備、安全確認、、、。
    それら全てが、時間外労働のコストにも跳ね返るわけです。
    合理化を迫られている国立校の運営の中で、どう考えるか、ということかな、とも。


    学世田では、事務室ではなく、教室に長机を並べての受付でしたね。
    沢山の事務員さんが対応されていましたが、その半数近くが、学校のスリッパ履きだった所から見ると、小学校からなどの助っ人だったのでしょうか?(大学側から付属学校へ助っ人ってことはあまりないように思いますし、他の学芸大附属中はのきなみ出願ラッシュでしょうし?)横国は隣に小学校があるわけではないから、この点自力でやるしかなかったのかな、と考えたりしました。
    2人はいかにも少ないですが、これがギリギリ2日間でシフトを組める通常の事務体制なのでしょうね。


    学世田では昨年度から小学校長からの調査書を廃止しましたが、横国では、受け取った旨の校長宛の受領書を事務員さんが手書きで書いていましたね。随分丁寧だなあと思いましたが、そんなことも手続きに時間がかかった原因かも。


    正直、私も「こりゃ大変だ」と思ったクチですが、もともと「出願てこんなものだよね」と覚悟していたパターンでもあり、立場を変えて見ると、運営側の苦労もわかるかな、と思ったので。


    それより皆さん、結構学世田と併願されている方も多いのですね。うちだけじゃないんだなあ~

  5. 【2382758】 投稿者: 昨年度  (ID:a2J8P4ARZ1o) 投稿日時:2012年 01月 13日 09:47

    昨年終了です。
    初日の午前10時頃到着しましたが、2時間弱かかりました。
    それでもずいぶん疲れたのに4時間とは大変でしたね、お疲れさまでした。
    昨年より増えたと言っても、2倍もというわけではないので
    事務の方が慣れていない人だったとか、書類の不備があった方が多かったとか、
    何がしかのことがあったのでしょうか。
    学世田の方は教室(あの部屋は普段保護者会などやる部屋です。)でしたので
    広々としていてやはりあっと言うまでしたね。
    ちなみにこの2校の併願はそこそこあるようですよ。

  6. 【2382779】 投稿者: 対応能力無し  (ID:yl/.csR58oo) 投稿日時:2012年 01月 13日 10:07

    時代錯誤の学校のようですね。
    それも伝統なのでしょうか?

  7. 【2383266】 投稿者: 国立もひとつひとつ違う学校  (ID:5rCShBkFyTo) 投稿日時:2012年 01月 13日 18:40

    ホームページや各種資料を見ていると、他の国立と比べてもここの学校のは良く更新されているし、
    とてもわかりやすく整理されていますし、
    説明会も親切でわかりやすい印象でしたし、時代錯誤という印象はないんですけどね。


    寒い出願待ちの中で、ハッとしたひとときのエピソードを。
    出願の日は、スキー合宿出発の日だったのか、朝早くから大型バスが何台も敷地内に入っていて、
    旅支度をした生徒さんたちが次々登校してくるところを垣間見ることができました。
    みなさん今時の子らしくカラフルでおしゃれで、あどけなく幼い感じの子もいれば、
    中には高校生かと思うような落ち着いた態度で大人びた表情のお子さんも。
    それが皆、先生、守衛さんにおはようございます、と学生らしくさわやかに挨拶していくのですが、中には、出願待ちをしている保護者の列にも、おはようございます、と声かけをしながら通る子もいたり。
    バスが出発していくときには、うれしそうに、「いってきま~す」と
    満面の笑顔で見送りの先生や、こちらにまで手を振る子が何人もいたり。


    この学校は生徒さんが伸びやかにしっかり育っているんだな、と思った瞬間でした。
    志望して間違いじゃないな、と。


    皆さんあと少しですが、体調に気をつけて、がんばりましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す