最終更新:

3
Comment

【2598393】TOFY当日について

投稿者: 教えてください   (ID:eaOz7QzJLrM) 投稿日時:2012年 06月 29日 01:24

来月のTOFYを見学に行く予定です。
その際ですが、親子の服装はどういった感じの方が多いのでしょうか。
あまり堅苦しくて浮いてしまったり、逆にカジュアルすぎて浮いてしまったりしたくないので
在校生の保護者の皆様や、見学の親子の服装の雰囲気を教えたいただけないでしょうか。

また当日は、どのようなことに重点を置いて見学したらよいかを
お教えいただけると嬉しいです。
初めての見学で雰囲気がわからなくて、親子ともに今から緊張しています。

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2599019】 投稿者: あまり参考にならないかもしれませんが  (ID:oAWu.DOJDDQ) 投稿日時:2012年 06月 29日 14:54

    うちは小5の時に子どもを連れて見に行きました。正直、あまり服装を気にしていませんでしたが、確か、授業参観のような服装の方が多かったように思います。あまり気にする必要はないと思います。附属を見ることができるとてもいい機会で普段の雰囲気が味わえると思います。どうか楽しんできてください。

  2. 【2600097】 投稿者: 一昨年行きました  (ID:QUfcuA7RgmU) 投稿日時:2012年 06月 30日 15:39

    当日はものすごくたくさんの見学者がいてにぎわうので、私立の学校見学とも違うし、正直、服装どうのこうのではないですよ。
    ただ、お互い見学者として見た時に、あまりにだらっとしたカジュアルな格好だったり力が抜けていると、一生懸命発表している在校生にちょっと失礼な感じがするものです。
    親御さんは、休日の参観日のような格好。お子さんは、小学生らしく普通の格好でいいのでは。


    入り口で、どこでどういう発表を何時からやっているか書いてある紙が渡されるのですが、もう色々なテーマがびっしりで、教室もどこかとっさにわからず、興味あるテーマの発表にたどりつくのが大変でした。
    なので、ざっと目を通して、お子さんが、絶対ここは聞きたい!というところをしぼって、あとは流れに任せて見学するのがいいと思います。

    教室の数か所にわかれて発表するので、声が入り混じったりして、聞き取りにくい場合もあります。
    大きい教室の方がそういう心配は少ないかも。
    研究発表は、「中間発表」で、これをもとに、また頂いた感想や、自分で感じた反省課題を元に最後の論文にまとめていくらしいです。
    たとえば、日本の警察、司法制度など、中学生とは思えない大きなテーマに挑んでいる子がいたり、わりと「身の丈」系な子がいたり、バラエティに富んでいて面白いですよ。
    ただ流して聞くと、何を聞いたかわからなくなるので、1つ2つは、椅子にすわってちゃんと最初から最後まで聞いて、感想の紙も書いてあげるくらいの方が子どもにも参考になると思います。

    あと、発表をしているのは2・3年なのですが、1年が壁に貼っているいろいろなレポート等も目をとおすと学習レベルの高さがわかりますよ。

    うちは他の第一志望校に合格したので、ここは入学しなかったのですが、この催しで、生徒さんにとてもよい印象を受けました。

    古いけれど修理してきちんと使っている校舎とか、広いグラウンドなんかも、さりげなくチェックされるといいと思います。

  3. 【2606929】 投稿者: ありがとうございました  (ID:lT/YH2nPzEg) 投稿日時:2012年 07月 06日 00:42

    お二方のレスを拝見して、あまり堅苦しい恰好をしないほうがよいと判断できました。
    おかげで親子ともに少しリラックスして見学できそうです。

    また、当日の雰囲気や、見学の際の的の絞り方もとても参考になりました。
    子供が直接学校を見学できる貴重な機会なので、生徒さんの雰囲気だけでなく
    校舎などの設備面もよく拝見してきたいと思います。

    貴重な情報をいただき、本当にありがとうございました。
    また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す