最終更新:

13
Comment

【3540105】高校受験について

投稿者: 青葉区   (ID:pngDCxvLdKg) 投稿日時:2014年 10月 04日 13:23

光 陵との提携がありますが、こちらの学校は高校受験を考える必要があると思います。進学先を見ると、国立、県立、私立とも学力の高い高校に皆さん行かれているようですが、塾にいつ頃から通っているのでしょうか。学校で受験対策をしているのでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3540397】 投稿者: 卒業生  (ID:c3LGTTlsiGo) 投稿日時:2014年 10月 04日 19:09

    塾には遅かれ早かれ2年の時は大半の生徒が通っていました。塾にいかなかったり、途中でやめた生徒はほとんどが連携枠で光陵に行きました。自分は入学してから数ヶ月で塾に通い始めました。
    学校には基本的に公立の先生が着任されるため、公立高校の問題を出していただける先生もたまにいらっしゃいますが、基本的には自分で勉強させるというのがスタンスです

  2. 【3540418】 投稿者: 上位校を目指す場合は  (ID:5ifovX57ftc) 投稿日時:2014年 10月 04日 19:38

    学芸大附属、早慶を目指す場合には、塾は必須だと思います。
    早ければ1年からの方もいますが、3年生になってから、という方もいますので、それぞれとしか言えません。

    県立に進む場合には、内申点もあるので、光陵への連絡進学ではなく、翠嵐や湘南を目指す場合でも塾が必須ということではありません。
    県立の場合、それほど高度な受験勉強をしなければいけないような問題が出る事はまずありませんので。

    傾向としては、内申があまり取れないタイプ(特に男子)で、勉強が出来る子が県立上位を目指して通塾を始めて、受験勉強をやってみると学芸や早慶が可能であることがわかって目指すケースが意外に多いようです。
    中学入学時から学芸、早慶を目指して早い時期から通塾を始めても、伸びないケースもあるので、本当に様々だと思います。

  3. 【3540422】 投稿者: 連携そんなに甘くない  (ID:3/KwO9OxA3s) 投稿日時:2014年 10月 04日 19:45

    >塾にいかなかったり、途中でやめた生徒はほとんどが連携枠で光陵に行きました。

    通塾してない子が学力が低いとは言い切れないけれど国大中で中位以下の成績だと光陵の連携枠は取れないですよ。
    逆に中一あるいは小学生から通塾していて安定した基礎学力がある子はやっぱり学芸大、早慶附属、翠嵐、湘南を狙いますね。
    結果として最終的に光陵連携を選ぶ子は、ほどほどに塾にも通っていて学校の成績もまあまあだけど、トップ校を狙うには力不足の層ですね。
    それとここの学校の特徴ですが、受験勉強にはむしろ足かせになるような課題や授業が目白押しです。
    はっきり言うと自分でしっかり勉強できるタイプでなければ、高校受験で苦しむことになると思います。

  4. 【3543498】 投稿者: 青葉区  (ID:pngDCxvLdKg) 投稿日時:2014年 10月 07日 22:42

    皆さん、返信ありがとうございます。

    やはり、塾は必須のようですね。
    気になったのは、受験には足かせになる課題が目白押しとのことですが、
    具体的にはどの様な課題なのでしょうか。
    研究、論文など受験には直接結びつかなくても、将来的に役に立つようなものでしょうか。

  5. 【3543524】 投稿者: 課題  (ID:ui7aBsGIPzM) 投稿日時:2014年 10月 07日 23:01

    課題はいろいろな形で出ます。
    レポート、プレゼンテーション。普通の宿題はどうということもありませんが、それらをしっかり作るのは大変です。
    そして、しっかりやらないと内申がよくならないのは、公立の中学校に比べるとハードルが高いと考えることもできます。
    高校受験の勉強には結びついていないので、それが足かせという人もいるでしょう。

    しかし、それを楽しめる子もいますし、何よりレポート作成力、プレゼンテーション力を付けるには役立つ授業が多いので、大学に行ってから、あるいは社会に出てからは、楽しみですよ。

    ただし、そうした考え方が出来ない方には、あまりお勧めしません。
    高校受験の点数が取れればいい、内申が取れればいい、ということであれば、この学校に行くことは遠回りになる可能性もあります。
    それでも、光陵への連絡入学が出来てからは、高校入試は楽になりました。
    枠も結構大きいので、中学受験をした層であれば、難関校は難しいと感じた場合には、それを保険に出来るのは大きいでしょう。

  6. 【3568532】 投稿者: ほんとのところ  (ID:rt4Lw5Qi1Yw) 投稿日時:2014年 11月 02日 08:35

    この学校は、塾通いを前提にした手抜き授業が時折展開されます。
    学校が手抜き授業を許している背景に「教育実験のミッションに時間を割かねばならないから」という理由があります。

    また卒業論文などは、最初から親の力をあてにしていると学校は公言して憚りません。課題全般として非常に量が多く、時には説明不足で難渋する課題もあります。

    それでも内申欲しさに真面目に必死に提出課題に取り組む人もいれば、
    こうした学校の欺瞞に気付いて、早々に課題提出を放棄し、塾頼みで受験勉強に専念する人もいます。

    なんにせよ、こちらの学校では塾通いは必須です。

    次に、光陵への連携は、附中の中位以上でないとふるい落とされるというお話がありました。
    近頃の公立中高一貫校の人気上昇とともに、附中の倍率偏差値は下降傾向にあります。現時点では偏差値50に届かない程度ではないでしょうか。
    恐らく附中に入学してくる子どもたちのレベルも下降するでしょう。
    その時に、今の「光陵連携には、学年の中位以上を対象とする」という目安は変わっていくかもしれませんね。

  7. 【3571654】 投稿者: 来年、受験生  (ID:zd/dAfbMPHw) 投稿日時:2014年 11月 05日 08:50

    こちらの学校に魅力を感じ、来年、受験を考えています。

    そこで、実際、通われている方にお聞きしたいことがございます。
    こちらの学校は内申点がとりづらい(内申のつけ方が厳しい)と聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか?
    そうだとすると進路を選択する場合、県立高校を第1志望にすると(例えば、翠嵐以外の湘南、柏陽などの3:5:2:2の学校(内申、当日の点数、面接、特色検査))当然、厳しい受験となりますよね?

    当日、頑張って点数をとり、内申のハンディを跳ね返すことができるお子さんが多いと推測しておりますが、内申点は高い方がよいですよね。
    公立中学でも内申格差があるのは理解しておりますが、どの程度、厳しいのか知りたいと思っています。

    どうぞよろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す