最終更新:

34
Comment

【4062288】附属中からの高校受験

投稿者: 悩む母   (ID:UteoyDKRRk6) 投稿日時:2016年 04月 04日 15:11

御縁を頂き、今春小5になる女児が立野でお世話になっています。

本人も楽しそうに学校に通っており、充実した毎日を送らせて頂き、親としてはとても感謝しています

まだまだ先のことだと思っていましたが、そろそろ、娘の進路についても考えていかないとと思っているのですいるのですが、内部進学の中受に関しても余り耳に入って来ず(ご存知の通り、中受については、学校側にお尋ねするのが憚られる校風ですし、対外的にも情報が十分公開されていません)少し心配になり、質問させていただきます。

中学在校生・ご卒業生の親御さんのお考え等お聞かせいただければとても参考になります。

※公立や私立に比べ、附属小は授業時間が少なく、長期休暇が長めであったり、午前授業が多いことから、十分な学力が身に付くかと心配をしまして、昨冬より、たまたま入室試験が合格だった受験塾に通わせています。

【中学受験について】
幸いにも塾での塾での学習もペースが掴め、偏差値では科目によって52~60程度、4科目では55程度は得点できる様になりました。期末に行われる学校の試験(年2度しかありませんが)でも、概ね8~9割はとって帰ってきています。恐らく、このままのペースを維持すれば、中学への進学は問題なかろうと思うのですが、中受時に外部を受験されるお子さんはどの位おられましたでしょうか?

【高校受験について】
我が家が最も頭を悩ませているのは、高校受験に関してです。本人の希望が最優先ですが、附属中からの高校受験の場合、女子の場合、所謂進学校への選択肢が限られ、かなりの激戦が予想されます。現在でも授業の折々に配られるふりかえりのプリントをきちんとやることが、中学でのレポートの土台づくりなのだと思いますし、調べて、まとめて、発表するという体験は、将来とても役立つものだと存じてはいるのですが、高校受験で難関に挑戦して残念ですと、進学先が限られてしまうことをとても危惧しております。

附属中からの高校進学実績、公式サイトでは学校名だけで、内訳の記載がありませんが、上位、中位のお子さんはどの様な進路を選ばれるのでしょう?

【中受か内進か】
高受での、進路が限られそうな場合、少しお勉強をがんばらせて、学附世田谷、市立南も考えてみようと思ってはいるのですが、やはり附属の教育方針は魅力です。私学最難関は今の様子では望み薄ですし、中堅私学であれば、公立に通わせてあげたいと思っています。同じ様にお考えになられ、内進を選ばれた親御さんのお考え、お聞かせ下さいますととても参考になります。

※ただ、これは親の心配なので、とても仲良く学校生活を送っているお友達との3年間を本人が希望すれば、塾通いは継続させ、高受の後押しをしてあげようとは思っております。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6602832】 投稿者: 附属中の評価基準  (ID:zaC9LBmFKYk) 投稿日時:2021年 12月 28日 21:46

    他県からの転入で附属中を希望しています。

    高校受験に際し、神奈川県の内申は絶対評価、と聞きました。
    相対評価と異なり、成績さえ伴えば最高ランクの5をいただけるのでは、
    と思っていたところ、附属中は公立中より内申を取りにくい、というようにも聞きます。
    相対評価なら確かに公立中より取りにくいのは理解できますが。

    神奈川県の事情に疎いので、教えてください。
    附属中には公立中とは全く異次元の内申評価基準があるのでしょうか?
    また、体育でスキーの出来不出来が評価につながるといううわさも聞きました。
    雪のない県出身なので息子はまだスキーをしたことがありません。
    スキーができないと体育で内申5は難しいでしょうか。

  2. 【6605006】 投稿者: 在校生保護者  (ID:srfQzTcfMDE) 投稿日時:2021年 12月 31日 09:56

    優秀な生徒が多く、公立中とは基準が違うと思います。
    模試で偏差値60以上取れる科目でも、評価は3が付きます。

  3. 【6606909】 投稿者: しずく  (ID:PtSHLx817OE) 投稿日時:2022年 01月 02日 22:40

    スキー教室は中1の冬の合宿で行われます。
    合宿前にスキー経験を聞かれて、レベル別に班分けされます。初心者多かったですよ。体育の先生も同伴しますが、班それぞれ離れた場所で講習してるので全員をみてまわって実技の評価をしているかどうかわかりません。吹雪だとよく見えないし、体調不良などでお休みする子はいるようなのでスキーの出来不出来で成績がきまるとは思えません。
    初めてのスキーの時に評価されてるかもと気にしすぎるより、できるだけ積極的に楽しんだ方がいいと思います。

    成績については普段の体育の授業もあるし、定期テストやふりかえりレポートの提出もありますから総合評価だと思います。体育など実技科目はできる子が目立つので評価が高くなりがちですがそういうものでしょう(と私は思います)
    神奈川は高校入試で中2と中3の内申点をみます。中1の内申点は関係ないので、中2中3でがんばればいいと思います。

  4. 【6615471】 投稿者: 附属中の評価基準  (ID:v1ecGZaKeqA) 投稿日時:2022年 01月 10日 18:09

    しずく様
    返信遅くなりました。
    スキー合宿の件、ありがとうございます。
    中1なんですね、安心しました。

    在校生保護者様

    主要五教科の評価ですが、各科目について複数の観点で評価を行い、総合評価をすることは理解しています。
    しかし、模試で偏差値60なのに総合評価3というのは、
    定期テストが非常に難しくて点数が取れないのか、授業中の態度の評価が厳しいのか、どちらなのでしょう?
    保護者若しくは生徒に評価基準の説明はあるのでしょうか?

  5. 【6616919】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Y6qmyHJkvA2) 投稿日時:2022年 01月 11日 19:54

    塾の先生ともよく話に出ますが、定期テストは公立中より難しく、求められている理解度の基準も厳しいので、同じ偏差値の公立中の生徒さんと比べると1ランク下の評価がつくと思ったほうかいいです。
    優秀な生徒が多く、公立中の評価基準で評価したら、ほとんどの生徒が4か5になってしまうからだと思います。

  6. 【6618538】 投稿者: 附属中の評価基準  (ID:T43tWs4uPz6) 投稿日時:2022年 01月 13日 07:54

    早速のご返信感謝します。

    評定における到達度の基準は私立は別として国公立は多少差があれど同じガイドラインに沿って行っているのでは、と思っていましたが、それは淡い期待でした。
    絶対評価だから5を惜しみなくつけるということはなさそうですね。

    息子は学校への提出物などの課題は親がかりでこなしていますが、附属中の生徒は自立して一人でやっているような感じでしょうか?

  7. 【6624712】 投稿者: 在校生保護者  (ID:3WOQ/MvVKDs) 投稿日時:2022年 01月 17日 20:06

    附属中の生徒は、公立中の生徒とは比べようがないくらい考え方と行動が大人です。
    附属小で自主性を育てる教育を6年間受けた生徒が多数いますので、外部生もそれにつられて良い方向に成長しているのだと思います。

    評価が厳しいのは、過去に系列の附属鎌倉中で「横浜国立大学附属鎌倉中学校内申書事件」という出来事があったのも影響していると思います。

  8. 【6666648】 投稿者: 私立高校推薦は  (ID:sNQU7rleZnk) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:45

    参考になるご意見たくさんで、ありがたく読んでいます。

    ひとつ質問させてください。
    市立中学に比べ、かなり優秀な生徒さんが集まっているように思いますが、早慶やmarchの大学附属高校への推薦枠は、市立中学に比べ多く用意されていたりするのでしょうか?

    成績が取りにくいのは高校受験に不利ですが、推薦枠が多ければメリットになるかと思い、質問させて頂きました。

    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す