最終更新:

36
Comment

【5538307】なんでこんなに偏差値が低いの?もう少し高くなってもいいと思うんですが、、、

投稿者: ええー?   (ID:CM/dVcnexfM) 投稿日時:2019年 08月 14日 03:08

今、ここのサイトで、
千葉県の中学を検索したら、
多分、偏差値順で並んでいるんだと思いますが、

(71 - 71)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

(64 - 66)
市川中学校・高等学校

(64 - 65)
東邦大学付属東邦中学校高等学校

(62 - 63)
昭和学院 秀英中学校/高等学校

(54 - 60)
芝浦工業大学柏中学高等学校

(54 - 56)
専修大学松戸中学校・高等学校

(47 - 54)
麗澤中学・高等学校

(46 - 51)
成田高等学校・付属中学校

(37 - 43)
八千代松陰中学・高等学校

(40 - 41)
千葉日本大学第一中学校・高等学校

(39 - 42)
日出学園中学・高等学校

(38 - 41)
二松學舎大学附属柏中学校・高等学校

(35 - 36)
志学館中等部・高等部

(35 - 40)
千葉明徳中学校・高等学校

(36 - 37)
東海大学付属浦安高等学校・中等部

(33 - 37)
西武台千葉中学校・高等学校

(31 - 33)
秀明大学 学校教師学部附属秀明八千代中学校

(32 - 40)
昭和学院中学校・高等学校

となっていました。

え?ビリ?なんで?
なんでそんなに人気無いの?とかなり驚きました。

小学校受験ではそれなりに人気だと思うし、
近くを通ったときなど、校舎の外見は見かけましたが、
綺麗な新しい学校ですよね。

制服はグレー?あれはダサいけど、、、

渋幕に対しての秀英のような、
(近所にあって、偏差値は下だがそれなりに悪くない)
市川に対しての、日出&昭和学院なポジションに収まってもおかしくないと思うのですが、
何故、近所に市川がありながら、
市川を追いかけるような偏差値にはなっていないのでしょう?

成田、八千代松陰、千葉日大より下?
マジですか?なんで?

正直意外でしょうがないです。どうしてこんな位置なのでしょうか?
ここまで不人気なのはどうして?疑問でしょうがないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6733906】 投稿者: 2022結果  (ID:7BxK8Ey.nrY) 投稿日時:2022年 04月 05日 17:35

    ボリュームゾーンの受験層が厚くなった影響か、偏差値上がってきましたね。
    N r4で40台、首都模試で50台半ば。
    数年後の進学実績が楽しみですね。

  2. 【6734156】 投稿者: がんばれ  (ID:wJ4SB5rGk3c) 投稿日時:2022年 04月 05日 21:51

    生徒の層が厚く成れば授業の質も上がります。

    一朝一夕にはいかないでしょうが、がんばれ。

  3. 【6857744】 投稿者: よくやった  (ID:jmQNa6k.kAs) 投稿日時:2022年 07月 18日 21:56

    今日の高校野球を見ていました。

    人生、勉強大切だが、それだけじゃないですね。
    中学受験して入学した中学出身の選手もいました。

    野球部の皆さん、応援団の皆さん、感動をありがとう。

  4. 【7160753】 投稿者: 2023年組ママ  (ID:JBHAPhG35yE) 投稿日時:2023年 03月 27日 13:49

    首都圏模試の2023年結果偏差値で
    アドバンスドと算数一科が60
    国語一科が59
    適性検査が55
    去年に引き続き、上がってきていますね!

  5. 【7161137】 投稿者: そうですね  (ID:2/CpQ/x8JZQ) 投稿日時:2023年 03月 27日 22:00

    渋幕についても同様な記事を新聞で読んだ記憶が有ります。優秀な評判の良い先生方を何名も引き抜きして渋幕を作った。生徒は特待で集めた。
    それだけで今につながったとは思えませんがね。

    一般論かも知れませんが、スポーツに肩入れすると学校全体の学力が落ちる。お受験校は中学に上がってお荷物に成る。つまりは中入生の足を引張る。

    経営層が難関校を理想とするかどうかによると思います。

  6. 【7161409】 投稿者: はるか昔のOG  (ID:22B7BMF1RJ6) 投稿日時:2023年 03月 28日 09:21

    親が学生の頃の評判かと思います。
    旧制服、女子校時代の古き時代。塾なしで余裕で入学。
    スポーツ校、ブラック校則の思い出は消えません。
    親世代がブラック校則の悪しき時代を知らない世代になれば偏差値も上がるかと思います。
    子供は県内上位校の一つに入学です。

  7. 【7349558】 投稿者: 2026母  (ID:.qb3Flxm0w.) 投稿日時:2023年 11月 29日 19:11

    いつから人気が出てきたんだろう…と首都模試の結果偏差値を数年遡ってみたら、2020→2021で偏差値が10もあがってますね。
    https://www.syutoken-mosi.co.jp/application/hensachi/upload/2021kekkahensachi[削除しました]

    コース、制服見直しがあった頃でしょうか?
    今年はサイエンスアカデミーコースも設立された効果か偏差値60になり、5年も経たない間に大躍進してますね…

  8. 【7350183】 投稿者: 受験日が近づいた  (ID:0vvWJd7M/uM) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:36

    この時期の受験生はもちろん関係者は必死でしょう。
    県内人口的にグラスの中間層が国立大学を目指せる学校は県内私立中学でも3〜4校が限度でしょう。
    県立高校でも3〜5校でしょう。
    それ以外と成ると進学校を名乗ってもクラスの2〜3割、その中で進学は1割前後。
    マーチは全人数的に上位2割しか入れない。

    持って生れた能力と環境が伴って、
    とは言っても、本人のやる気次第で変わってしまうのが子供だと思っています。
    過去問まで頑張った子供が公立中に進学して構内トップ層、ここからやる気が入った我が子の例も有るので、必ず私立一貫校でも無い。もちろん難関私立一貫校に進学したもう一匹は、同じような集まりの為かなじんでいる。

    二匹を見ていると必ずしも私立一貫校が良いと思えない。公立の中間や期末での満点は自信とやる気につながっている。

    公立高校の試験問題は私立一貫校のような難問でなく、取りこぼし無くなので理にかなっている。
    いずれにしろ親はマネージャーで有ってプレーヤーでは無い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す