最終更新:

11
Comment

【4116400】学校の雰囲気

投稿者: のみほ   (ID:p..Xm3Ki.2Q) 投稿日時:2016年 05月 19日 01:40

今年受験の娘がおります。小学校では、いじめにあうことはなかったのですが
特段 仲の良い友達に恵まれず ここまで来てしまいました。
こちらの学校では、いじめや孤立の生徒さんは多いでしょうか?

どこでもあることとは思いますが、その場合の学校の対応はどのような
感じなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4222507】 投稿者: 無名  (ID:9CxVEszd.5c) 投稿日時:2016年 08月 23日 18:42

    英和はいじめなど滅多にないです。少しの事でも先生方が気にかけてくださります。あったとしてもきちんと対策をとってくださいます。
    雰囲気はほんわかとしていて、マイペースな子も多いです。部活などは運動部は厳しいですが、文化部はゆるく楽しめる感じで勉強との両立もしやすいと思います。また、テストもきちんと授業の後に復習したりすれば30番以内には入れると思います。

  2. 【4225154】 投稿者: 無名  (ID:lgBWxkZXl8k) 投稿日時:2016年 08月 26日 10:18

    先生や学校側の、思春期特有の友人との少しのいさかいならば、乗り越えて成長して欲しいというスタンスに共感出来るならば、是非入学していただきたい学校です。
    今時の女子は人間関係でもまれて強くなり、社会に出たときにそれを活かしていきます。
    それは公立でも私立でも一緒です。
    それでも英和はおっとりしたお嬢さんが多く、穏やかな方なのではないかと思います。

  3. 【4225194】 投稿者: 確かに  (ID:LWgE2g5qey.) 投稿日時:2016年 08月 26日 11:24

    >生徒達の主張を全く聞かず、昭和の厳しい私立の女子校を見ているようです

    規則が色々と制定されてますからね。
    人によってはそう感じると思います。
    外から見ていると「ちゃんとしている」と好印象で入学しましたが
    実際生徒や保護者になってみると、いささか窮屈に感じます。

  4. 【4230832】 投稿者: 一般的に  (ID:jd//9epmlHs) 投稿日時:2016年 08月 31日 07:43

    幼稚園や小学校からある女子校は、窮屈なタイプの
    学校が多いですよね。
    それでも、大抵は幼小よりは中高の方がかなり緩いものですが。

  5. 【4243696】 投稿者: ピーナツ  (ID:zh0ceGadXjk) 投稿日時:2016年 09月 11日 07:42

    どこの学校へ行っても、多少のいじめはあるのではないでしょうか。学校や保護者側が’いじめはありません’なんて方が何かあった時の対応が不安です。
    でも私立のミッション系女子校は、いじめの頻度や陰湿さはそんなにひどいものはないように感じます。
    方針や考え方でしょうか。

    中1~2時期は、活発な子や気の強い子でもグループ内のもめごと、派閥、分裂、ヒエラルキーはあると思います。
    一見楽しそうに仲良さそうに固まってても、内情は複雑だったり。
    クラス全体の雰囲気は、中2の後半辺りからだいぶ落ち着いてきますよ。
    エスカレーターなので、昔もめたことがあった子とまた同じクラスになったりしても、数年たってお互いに大人になってふつうの関係になるくらいのことは、よくあると思います。
    現在孤立してしまってるお嬢さんをお持ちのお母さんは、それは不安だと思います。それもあって中学受験でリセットするという女の子は多いと思います。

    なので、英和のような共学化・係属化・進学校可を図っているまっ最中の過渡期の新しい校風がまだ定まっていない学校よりも、多少偏差値が低くても、そこそこ少人数~中規模の大人数すぎない昔ながらの女子校とか、ミッション校などの方が古いイメージでも女子に特化した温かい校風があることがありますよ。
    偏差値があまりにも低すぎる学校、少人数すぎる学校はまた別です。
    クラスも、最低学年で2~3クラスあって、それでも何かどうしょうもないトラブルが起きた時には、私立は先生や主任教諭に相談すれば、スキャンダルを嫌いますからクラス分けに配慮してくれますよ。これは絶対です。

    あと、高等部に進学する時、外部からも受け入れをしている学校の方が更に良い気がします。中学部が少人数すぎて、高校がメインで大量に入学してくる女子高は避けた方が良いです。
    それは、中学が公立で、公立の高校を落ちてしまって私立女子高を滑り止めにして入学してくる子は、けっこうハデな子、気が強い子が固まるからです。
    中学のホノボノムードとは別の学校のようになります。

    なので、あくまで多少、外部から入学してくる程度の学校です。
    それなら、校風が変わりすぎることもない上に、少人数のまったり系の子、訳アリで入って来る子、似たようなおとなしい子・・などが居場所と見極めて入ってくることが多いです。

    あと、部活も入った方がいいと思います。
    ただし、学校が力を入れているような運動部、強豪部、文科系でも練習や人間関係の厳しい吹奏楽部はあまりオススメしません。
    好きだったらそれもありかもしれませんが、メンタルの弱い子、集団が苦手な子、内気な子には向かないと思います。

    何か好きな趣味、好きなことがあれば、少人数すぎず、マンモス過ぎない20人程度の文化部はオススメです。
    マジメに部活に出ていると、そこを通して仲良くなる友人もできますし、それこそ6年間やり遂げれば、内気な子にも大きな自信や達成感もつくと思います。
    もしクラスで辛い立場になってりしても、部活が充実していれば、乗り切れることも多いですよ。

    もちろん部活内でのもめごとが無いかと言えばそれも無いでしょう、でも無菌室の中だけで育っていくことは出来ないですよね。
    この先、大学~社会人になっていけば、もっと自力で解決していかなければいけないですよね。
    そのためにも、ちょっと自信のない子、孤立しがちな子など何かを抱えた子供を中学3年間の環境を整えてあげることはとても重要だと思います。
    地域の公立中が荒れてたり、マンモス校だったり、進学校だったりしたらなおのこと。孤立してる子は、男子や、気の強い女子・意地悪な女子が苦手なことが多くないでしょうか? 共学の公立中へ行って、この時期精神的年齢が女子よりも未熟な男子にいじめられたりしたら本当に辛いと思います。男子のいじめは暴力系も入ることもありますから(脅すようですみません)
    あとは非行化した生徒のいじめの標的になったりしたら、本当に深刻になります。孤立化している、何をしても我慢や言い返したり大人に言えない内気な子はそのリスクもあると思います。

    あとお勉強がどの程度おできになるか不明ですが、進学校に入ると、もう授業や宿題、補習にテストにレポート、本当に勉強だけでも付いてくのに大変です。
    勉強のできる子には大学受験実績のためにどんどんハッパをかけられますし、できない子は難しすぎる授業・多すぎる宿題・進度の早さにそれだけでキツイと思います。
    勉強が苦手でも伸びることによって自信がつくケースもあるけど、多くはメンタルが弱い子は友達関係や、新しい環境になじむだけでも精一杯なのに、更に勉強というストレスが加わって、首が回らなくなってしまいます。
    まあ、最低限のラインはあると思いますが・・・

    この中学の3年間という時期はたかが3年、されど3年というのか・・その後の長い成人期を迎えるための、大事な人格形成・成長の時期です。
    それをいじめや孤立や、余計なストレスで悩んで、酷い場合は不登校や摂食障害、引きこもってしまう場合もあります(極端な例かもしれませんが)

    でもその3年間に、良い校風・その子に合った校風の学校を探し、もし居心地が良ければ、人間関係に心理的な不安感を抱えた子供さんの場合には、とても大事なことではないでしょうか?
    集団ムシやいじめまで行かなくても、孤立は辛いものです。
    そのお子さんが中学をうまくセレクトして、可能ならそういった子供に合った中学の環境を準備してあげることは、大いに有意義だと思います。
    人間関係や心につまづいてしまっている子の場合は、まずはそちらのケアを考えた偏差値よりも校風重視の学校選びを基準になさった方がいいように思います。

    今は女子校不人気で、偏差値が40台のおおむね中の下~中堅辺りまでの女子校はいずれも定員割れしていることが多いので、校名だけで判断せず、せっせと学校見学や、口コミ情報を頑張ってみて下さい。
    それだけ熟慮しても何らか起きてしまうこともありますが、集団いじめや無視、暴力の域でない子供同志のいざこざであれば、親は静観して、子供が大人の手を必要となった時点で初めて先生に相談するのが賢明です。
    絶対に、相手の親御さんや生徒に直接電話をかけて苦情を言ったり、会って相談や話がしたいのような方法は避けて、学校を窓口にして下さい。
    いざこざ時点で親が介入しても、少人数の学校ですとその後がリセットしにくくロクなことにならないのは明らかです。

    で、学校選びを熟慮して、入学できて、遠く近くお嬢さんを見守ってあげて、少しくらいの波であれば、中学生になったら、自分で乗り越えてゆく体験もとても大事です。社会性のもととなります。
    心のケア、守ってあげることは、’環境や校風の合ってる学校’という時点でクリアしてるのですから、その後のことは少しばかり覚悟を決めて、長い目で見守ってあげましょう・・・合ってると思った学校が違ったという可能性も否定できませんが、それは精一杯動いてもその結果であれば志方ないと思います。
    その中でも孤立や、それ以上の問題が起きたら、要支援の対象の可能性もありますから(例えば発達障害、PTSD、心身の問題など)医療相談機関やケアワーカーなどもありますから、あまり心配しすぎす、そのような学校に足を運んで捜してみましょう!大変ですけどね(^^;

    ちなみに、宣伝のハデな学校、オープンキャンパスで良い所ばかりを見せようとする学校もありますから、文化祭+平日の個人的な見学の2セット対策がおすすめです。平日の見学を受け付けてない学校もありますが、できれば平日の授業風景、休み時間、部活、クラスの子たちの雰囲気などの常風景を見て、更に文化祭では、生徒たちのオープンになっている素の姿や学校のムードが見られますから。。。

    神奈川、東京は小~中規模のの女子校も幸い沢山ありますから、ぜひ良い学校が見つかるといいですね、田舎だったら限られてしまいますから。
    蛇足ですが、あまり地元に近い学校よりも、1時間くらい離れた場所のほうが知人に会う率も少なくてやりやすいかと思いますよ。
    (小学校時代は付き合いがなかったのに、遠い学校で一緒になって仲良くなるというパターンもありますが・・・難しいですけどね!)
    お嬢様のため、頑張って下さい。

  6. 【4243984】 投稿者: のみほ  (ID:6lz634G48rE) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:13

    いよいよ志望校を絞っていくという中で、説明会や塾の先生との面談などで
    こちらを拝見できずに大変失礼いたしました。
    その間にも、ご意見やアドバイスをいただきまして本当にありがとうございます。

    娘ですが、8月末より新学期が始まり 突然仲良くしてくれる子が何人かできました。娘も私も担任もなぜなのかはわかりません。
    なのに、今度はクラスでボス的な女の子が孤立しはじめ、他人事とは思えず
    そのようなことを目の当たりにすると、いつになってもどこへいっても心配0とはいかないのだとあらためて思いました。

    そのような時に読んだピーナツ様のアドバイスを、本当にありがたく読ませて
    いただきました。顔も知らない私どもにとても丁寧にアドバイスくださいまして
    感謝しております。
    娘はY62~65ほどで、受験は水ものと思いますので幅広く志望校探しをしております。偏差値に関係なく、環境重視で最後までよく考えようと思いました。

    その他の皆様も、お考えなど聞かせていただきましてありがとうございます。
    娘に合った学校にご縁をいただけるよう親子でがんばります。

  7. 【4553367】 投稿者: As  (ID:LFLA9SL1/Bs) 投稿日時:2017年 04月 27日 17:31

    学年にもよりますが、正直いじめは多いと思います。また、先生方も見て見ぬ振りをするどころか、加害者の肩を持つなどの誤った対応をとることが多いのが現状です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す