最終更新:

17
Comment

【4496128】高校にあがれますでしょうか?

投稿者: 心配性   (ID:4.uQBxrY9Ak) 投稿日時:2017年 03月 14日 21:11

中学1年在学中の母です。 娘の成績がとても悪く、毎学期末にはお呼び出しがかかり、担任と面談をしております。 お聞きしたいのは、出席日数がたりていても、成績が悪いと高校にあがれない場合がありますでしょうか? 先生に聞きますと、とにかく頑張って と言われます。 私としては、他校の下調べ等 早めに準備(心の準備も)しておきたいと思っています。 ギリギリの成績で高校に上がっても、やっていけるのか・・・その不安もあります。 ご存知の方 いらっしゃいましたら、お返事よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4501128】 投稿者: 不登校  (ID:l3Uau2t0Chk) 投稿日時:2017年 03月 18日 14:20

    日本女子大学附属中学の不登校については知りませんが、ある一貫校では、本人が希望すれば高校に進学できます。ただ、高校は2/3以上授業を受けないと、単位が取れず、進級できないことを納得した上での進学のようでした。教室に入れなくても、保健室や相談室に登校出来ている子は、教室に戻りやすいようです。改善傾向が見られればいいですね。学校としては厳しいのではなく、高校に進学しても登校出来ず、6月に出席日数が足りなくて、誰でも入れる通信制の高校に転学してゆくよりは、不登校の生徒でも通いやすい単位制の高校とか考えてもらった方がいいのかもとか、生徒への心配、愛情もあるが故に、外に出ることを勧めて、他の選択肢を含めて考えてもらうようにしているんだろうなと思うことがあります。(公立中学の不登校生徒の数って凄いから、私立は平和だなと思うことも。学校によるのかどうかは知らないけれど。以前、通信制高校に勤めていました)

    とにかく学校と相談ですよね。担任の先生に相談しにくい、伝わりにくい感じがあれば、スクールカウンセラー。先生は、個性ありすぎだから。

  2. 【4501181】 投稿者: 春  (ID:8kQE6X4Kwno) 投稿日時:2017年 03月 18日 14:57

    個人の自主性を尊重なさるのは、
    方針だから仕方ないと思うのですが、
    不登校になってしまった生徒さんという
    弱者にに対する配慮といいますか、
    先生がクラスの皆に働きかけ、再び教室へ
    温かく迎える体制づくりと言った発想が
    欠落しているような気がします。

    私立と言えども先生にに多くを
    望み過ぎなのでしょうか?

  3. 【4501775】 投稿者: 不登校  (ID:XB/PGOplGoA) 投稿日時:2017年 03月 18日 22:11

     通信制の高校に勤務していたこともあるから、割と不登校の生徒と接したり、保護者と関わることもあるけど(今は普通科の私学)。
     小学生の不登校だったら、クラスの子が誘ってくれたりすると、行きやすくなったりするようだけど、中学生とか高校生だと逆に注目されたり、特別扱いされたりするの嫌がって、まずは定期テストの時にひっそり座ってテストを受ける方が楽な子もいるし。
     担任の先生がいまいちで、スクールカウンセラーに相談しても駄目だったの?不登校に慣れていないと、担任の先生も、「登校刺激をしてはいけない」と思い込んでいることもあるし、スクールカウンセラーに間に入ってもらう方法もあるかも。それから、中高と同じ敷地の中に、大学の人間社会学部があって、臨床心理士を養成する心理学科もあって、大学附属の相談室もある。有料だけど、心理学科の教員とかに相談できますよ。有料ですが、民間の相談所より安い。

     中学生になると小学生の頃より、いろんなことが見えてくるから、クラスメート全員からメッセージをもらうとか、逆効果なことあるよ。クラス全員から心配してもらえるって、無理があるでしょう?仲の良い子、あるいはそんなに仲良くなかったけど心配してくれる数人からの誘いやサポートの方が、ずっと信頼できるし。

     お嬢さんが何がきっかけで不登校になったのか、今までどのような関わりをしてきて、お嬢さんはそれに対してどのように感じたのかとか、何も判らないから何とも言いようがありませんが、4月から通えるといいですね。

     お嬢さんは家の中では元気ですか?中学は学校に何故か通えなくても、高校では不思議と通えるようになる生徒は珍しくないです。

  4. 【4505785】 投稿者: チョコ  (ID:/ILWEzwq2B6) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:12

    出席日数が足りていても、一定の成績がないと上がれないと思います。
    でも、その「一定の」というハードルは高いものではなかったと思います。
    通知表でこの点がつくと高校に上げられない、というのは明確に教えてもらっていたと思います。おそらくそれまでにも危なそうな生徒には親も呼ばれて面談されていますよね。それが一つの指標なので、もう少し成績あげないと後で苦しくなる、という合図ですよね。

    うちも成績は良くなかったですけど、普通に提出物を出して試験をきちんと受けて(試験勉強ももちろんしてました)いたら、危ない成績はつかなかったと思います。赤点がついて再試があったらきちんと勉強しなおして受ければ合格しますし。
    それをサボったり再試自体を欠席したり、提出物を出さなかったり、ということを繰り返すと成績は当然下がりますよね。

    中学の先生は生徒を放り出すようなことはしませんよ。とてもよく面倒を見てくださるほうだと思います。
    うちの学年でも毎度毎度呼び出されていた生徒さんがいましたが、先生が顔突き合わせて必死にフォローしてくださっていました。
    付きっきりで各科目の補習してくれていましたよ。その場合は部活を出停にされていました。

    そこまでやってくれても、本人にやる気がなかったり、補習をサボったり、成績をなんとかしなくてはという意志が本人に感じられない場合はさすがにどうしようもないかもしれませんが。

    中学の先生は、なんとかあれこれ手を尽くしてくれて
    高校への内部試験に挑めるようにフォローしてくれた記憶があります。

    ちなみにこちらは高校の先生と中学の先生は全く別になります。
    だからこそ、なんとなく成績悪くても最終的には上げてくれるだろうという甘さは無かったです。

    中学の先生も、いきなり通告することなく危なそうな生徒には前もって何度もチャンスをくれていたし、そのチャンスを生かさずにさぼってもなんとかしてくれるだろうという甘い考えでいると最後には上がれない、という事態もあるのかもしれません。ただあまりそういう生徒はいなかったと思います。

  5. 【4509283】 投稿者: 上がれても  (ID:3APOwKcYVa6) 投稿日時:2017年 03月 24日 12:18

    高校に上がれても、高校3年間の間にフェードアウトするかもしれません。
    私が在校中、気づけば数人居なくなっていました。
    幼稚園から小学校から中学校から、いろいろです。
    早めに対処してくださる先生は、いろんな意味で多くの経験をしていらっしゃると思います。
    高校になると、自由で違う学校のようで楽しくなりますけど。

  6. 【4512730】 投稿者: ロンドン橋  (ID:nkD0VwX3Wbc) 投稿日時:2017年 03月 26日 23:10

    はじめまして。わたしも付属で入りました。成績は並みでしたが回答させていただきます…
    親子で誠意を見せれば成績がもし足りなくても上げるよう努力してくれると思います。勿論高校への体裁もあるので学校側も成績が悪い子を入れることには抵抗があります。しかし努力をする子とそれに協力的な親御さんにはそこまで学校側も強く言わないと思います。ただ面接で相当脅されると思います。そこも精一杯謝って誠意を見せてください。とにかく校則違反と授業態度には気を付けてくださいね。
    高校は大丈夫です。部活が盛んなので勉強は中学ほどしつこくありません。ラインもゆるいです。逆に受験をしたいなら付属高校はあまり向かないかもしれませんが…
    それより成績が悪い原因をさぐるべきです。
    どこか1、2教科が壊滅的でも他がそれなりに取れてればあの学校はそんなにうるさく言わないと思います。それに国語と数学、物理化学系はわりとみんなできないのでそんなに問題視されません。3割以下とかでなければ大丈夫です。
    あとの教科は本当に覚えるだけです。英語のテストも応用なんてほとんど出ませんし、出たってそれは解けなくても良い点とれるでしょう。生物や歴史、化学式や百人一首や漢字なんかがしっかり平均取れればお咎めはないはずです。
    その辺の点数が取れてないなら勉強方法が違うのか必要な分だけ勉強してないんだと思います…授業中寝るような中学でもありませんし試験前の詰め込みが足りないのではないですか?
    試験を見て何ができてないのか分析してみてください。中学の暗記教科は授業を起きて二週間前から勉強すれば絶対平均以上狙えます。
    一応私が三年間で掴んだ勉強方法を書いておきます。(私の成績は学年でも半分ぐらいでしたのでそれぐらいとるためのものだと思ってください)
    国語→毎回平均ぐらいでした。
    授業を聞いてノートを取る。記述はとにかく思いつく限り書く。それでも記述は取れない可能性が高いので、作品内の漢字と百人一首は覚えておく。テキストの鑑賞も読んでおくと良い。作者は特に漢字で書けるようにする。先生が強調していた箇所は前日に3回ぐらい読んでおくとたまに穴抜けがでます。便覧の触れた箇所もコピーと緑ペンで部分だけ暗記しておきます。たまに詩が丸々出ますがそれはひたすら読んでそらで言えるようにします。漢字も書けるようにしましょう。逆に言えばそれだけやれば記述で取りにくい点数が取れるのでチャンスです!!
    英語→私はちょっと対策塾に行ってたので結構取れてました。家では何もしてません。
    ですが塾でやってたことは家でもできることです!
    結構時間がかかるのですがこれは高校でも使える勉強法なので試験二週間前に2日ぐらい時間を割いて1日4時間ずつやると良いです。前日は確認程度で大丈夫です。
    ・教科書は学校で言われる訳を参考に英文を日本語で訳せるようにする(それとともに内容理解)
    ・単語を覚える。
    ・コピーした教科書に緑ペンを引き、単語や前置詞を赤シートで隠して穴埋めできるようにする。
    ・付属の教科書ワークを解き直す。
    ・文法の問題集は2周ぐらいやっておく
    英語W→あまり勉強した記憶がないですが、教科書の復習とは最低でも単語が9割取れてれば大丈夫だと思います。
    歴史→とにかく説明できるようにすることです。
    一ページ分緑ペンを引いて赤シートで隠す→見ずに自分の言葉で説明してみる→分からないところはチェックしておく→3〜4ページやったら何も見ずに説明してみる。→分からないとこはチェック!
    これを全範囲までやったら全範囲一回説明してみます。前日も一周説明して、覚えてないとこは当日の朝そこだけ説明してみれば大丈夫ですよ。
    生物、政治経済、地理→緑ペンで赤シートです。歴史みたいに仕組みなんかは説明できるようにしてください。条文なんかもそらで言えると安心ですが全部書かされたりはしない気がします。
    歴史も含めてこの辺は別にテスト後忘れてもいいので試験一週間前の方がいいと思います。私は一週間前にダラダラうっすら一周してあとは一夜漬けでしたがわりとどうにかなりました。
    物理化学→苦手でしたが暗記できるとこはとにかく暗記しました。
    数学→授業のプリント提出して当日徹夜でワークやってたらまあギリギリ再試でしたが再再試にならないようにだけ頑張ってました。
    (多分プリントとワーク復習すればどうにかなったんだと思います)
    体育、家庭科は不器用と運動音痴すぎてひどい評価でしたが特に何もないです。レポートは出すと良いです。

    テストはわりと周りと足並みを揃えることが大事だったりします。私は一夜漬け仲間が多かったので一夜漬けしまくりましたが、テスト前日にはじめましてな教科はあんまりありませんでした。前日までに軽くでも一周しておくことがコツですよ。ちなみに過去問は回ってませんし役に立ちませんから気をつけてください。
    頑張ってください。応援します。

  7. 【4560321】 投稿者: 上がれません  (ID:chG1RYZS1Cw) 投稿日時:2017年 05月 03日 13:20

    甘くないです。
    昨今は上がれません。

  8. 【4566133】 投稿者: 口先だけ?  (ID:yxGN40zi1Gc) 投稿日時:2017年 05月 08日 01:19

    性同一性障害の男子を入学させてあげるべき。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す