最終更新:

42
Comment

【6657341】昨年、今年の倍率高騰について

投稿者: たいやき   (ID:o3O8Ck.y6AI) 投稿日時:2022年 02月 06日 14:17

実践女子学園中学校高等学校

ブログ最新記事

中学2年生が実践女子大...

国語の授業で向田邦子氏の代表作 「字のない葉書」を学んだ中学2年生が、 2月20...続きを読む

今年の入試お疲れ様でした。

昨年、今年と実践女子は倍率の著しい高騰が続いていますが、この高騰している理由としては何なのでしょうか。
偏差値帯を見る限りでは、ここまで高騰する要因がわかりませんでした。

来年受験するにあたっての参考にお聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6666599】 投稿者: たいやき  (ID:o3O8Ck.y6AI) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:02

    コメントありがとうございます。
    塾では実践女子のどのようなところが良くて薦められたのでしょうか。
    詳しく教えて頂けると有り難いです。

  2. 【6667526】 投稿者: ???  (ID:AGB4QJGRI.2) 投稿日時:2022年 02月 11日 17:29

    実践の広報の方ですか?塾での評判が気になる?なんか一生懸命リサーチしてますね。
    実践女子学園は、つい最近まで、偏差値も40を切り志願者を減らしほぼ全入状態。志望校にすべてふられた中学受験の残念組の最後の砦まで落ちぶれててしまいました。
    何故そうなったのか。理由は簡単です。伝統校の名にあぐらをかき時代に即した改革を怠ったからにほかなりません。
    来る少子化に向けて、周りの学校、特に新興校などがさまざまなカリキュラムを設けて、優秀な学生を集めています。さらに大手学習塾のコンサルと連携してさらに学力を上げ、上位大学の合格率を競い合って、その実績がまた志願者を呼び込む好循環を手に入れています。
    こういう書き方をしますと、人生学歴だけじゃないとか、大学だけが人生の目的じゃないなど反論される方も居られますが、ここは一応受験板ですし、就職だけがとかお金があったってとか、結婚できなくってもなどとあらぬ方向に行ってしまいかねますのでご勘弁下さい。
    話しを戻しますと、人気のある他校は、入学生の成長、レベルアップこそが親御さんの一番の関心事であり、これからも生き残れる学校だと確信し改革を怠らなかったとです。親は高い学費を払い子供の可能性に願をかけます。お辞儀が上手いとか、大きな声で挨拶ができる子になるだけでは魅力を感じません。
    さすがにこのままではまずいと思ったのか、翌年の受験から丁寧な学校説明会を実施され、今年に至っては大幅に志願者を増やしました。
    偏差値40から50前後のボリュームゾーンの親子さんにとって、実践の丁寧な対応が銀線にふれたのかなと思います。志願者が増えれば、入学生の質も少しずつ上がってくるでしょう。大変良い事だと思います。
    しかし問題はその先だと思います。いかに学生のレベルアップを図れるか。6年後の出口で実績を出せるかです。
    長々と書いた後で恐縮ですが、家の娘がこちらにお世話になっています。もう一人下の子がいるのですが、レベル的に、偏差値が30以上上のいわゆる進学校に通っています。姉妹でここまで差が出るのも笑っちゃいますね。そこで、いわゆる進学校と実践のような中の下ぐらいの学校の違いが嫌でもわかってしまいます。
    何が違うのか?
    生徒の質は言わずもがな。一番がっかりしたのは教師の質とモチベーションです。
    数学が苦手な女子は珍しくありませんが、実践では中間、期末テストでクラスの半数が赤点で補習なんてこともたびたびありました。クラスの半分ですよ!
    子供曰く、あの先生はよくわからない。同様な事を言う子が多く、いったいどういう教え方をしているのか?公立中学でもありえないレベル。やはりその後、保護者会で問題になり担当教師は外されました。中学校の数学なんて公立と同じ教科書です。進み具合は少し速いですが。補習をしてもとことん解るまで付き合うというものではなく、なんとなくやって次って感じです。
    勉強の苦手な子にやる気を出させ、レベルアップさせるのは大変なこととは思いますが、実践にそういった面倒見の良さを求めているとしたらかなり幻滅すると思います。ここで6年やって、外部の上位大学
    を受験するなら別途塾通いが必要ですね。
    入試対策として、学校の広報も大切だと思いますが、挨拶作法プラス学生の学力アップを学園一丸となって改革されることが急がれます。

  3. 【6667856】 投稿者: たいやき  (ID:o3O8Ck.y6AI) 投稿日時:2022年 02月 11日 21:16

    コメントありがとうございます。
    スレ板をお読み頂いていますでしょうか。
    来年受験を考えている保護者で、実践女子も選択のひとつに入れている程度です。残念ながら学校関係者ではありません。

    内部の貴重な情報ありがとうございます。
    倍率が上がっている人気とは伴わない実態だとの認識であるとよく理解出来ました。

    丁寧な説明会を行っただけで、今年これだけ出願数を伸びるような簡単なものだろうかと正直疑問に感じます。なにか改革のようなものがあったのでしょうか。

    数学が公立と大差が無いのは正直驚きました。下品な言い方となりますが、出願数の増加で学校としても実入りが良くなって来ていると思いますので教師や授業の質を上げることにお金を掛けて頂けると良いですね。

  4. 【6667880】 投稿者: 話が長すぎます  (ID:qZVlkctWkgw) 投稿日時:2022年 02月 11日 21:35

    ???さんの話は、さも正解を語っているようですが、2チャンネルのヒロユキさん流に言えば「それ、あなたの感想ですよね?」で終わる話です。

  5. 【6667914】 投稿者: 一つ質問  (ID:GlLQ6Ooo.w2) 投稿日時:2022年 02月 11日 21:50

    高偏差値校、実践のような伝統校の話、興味深いです。

    質問ですが、銀線にふれる という言い方があるのですか?

  6. 【6668077】 投稿者: 20年前くらいの卒業生  (ID:Sy/w3zL3Bi2) 投稿日時:2022年 02月 12日 00:01

    むしろここのところ、偏差値が下がりすぎだったのだと思いますよ。
    偏差値の割に指定校推薦の枠が多いし、お得かと。
    私の在校時はマーチの指定校が不人気学部だと希望者が余っている位でした。
    在校時よりも卒業してからの方が良さがわかる学校だと思います。就活時にお辞儀が綺麗と褒められることがあったのは、礼法やテーブルマナーなどの授業のおかげだなと思っています。
    この人こそ学校案内にOGとして載せたほうがいいのでは?と思うような活躍をしている同級生も周りに沢山います。
    ただ、自分の娘を入れたいかと言われると?..ですけどね。

  7. 【6668262】 投稿者: たいやき  (ID:o3O8Ck.y6AI) 投稿日時:2022年 02月 12日 08:15

    コメントありがとうございます。
    昔と比べると入りやすい今はお得なんですね。
    作法も身につき魅力的だと感じました。

    しかし
    「ただ、自分の娘を入れたいかと言われると?..ですけどね。」
    と難色を示されたのは偏差値が低くなりすぎたからでしょうか。

  8. 【6668403】 投稿者: 20年前くらいの卒業生  (ID:bDg60Ando8M) 投稿日時:2022年 02月 12日 09:55

    そうですね、偏差値が下がりすぎたのもあるし実践に限らず女子校って特殊な世界だなと思うので娘には共学に入ってもらえたらなーというのもあり。
    私のときは都内の共学というと青学、渋渋、日大二などの日大付属位でしたけど今は新設校や都立中など選択肢も増えましたしね。
    校則が厳しめだったのも(校則守る生徒でしたが)すこし窮屈で、山脇が三つ編みを辞めたみたいに実践も時代に合わせて柔軟に変わっていて欲しいなぁと思ってます。

    でも、、やっぱりいい学校でした。
    進学校すぎないので、競争意識というよりも皆で助け合おうという風土でしたね。私は体育が凄く苦手だったんですが、皆がどうしたらできるようになるか考えて手伝ってくれたり助けてくれたんだよ!小学校の時はこんなことなかったよ!と感激して帰ってきたのを私の母は今でも覚えているそうです。笑
    補習になっちゃった友達の勉強を放課後何人かで見てあげた思い出もあります。
    方や、妹は今もかなり人気が高い御三家に準ずる女子校出身ですが球技大会前になると体育が苦手で足を引っ張りそうな子に当日は休むようにクラス全体で迫っていたようで..。
    実践だったら、できない子をどう皆でカバーして勝てるか考えていたなぁと思ったものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す