最終更新:

7
Comment

【3284370】テニス部

投稿者: 桜子   (ID:bYvcJpfIm/s) 投稿日時:2014年 02月 13日 08:18

日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校

ブログ最新記事

本校卒業生がミス日本(...

本校卒業生の安井南さんがミス日本(水の天使)に選ばれました。安井さんは本校中...続きを読む

こちらの学校の中学生のテニス部は平日、土日も活動がありますか?

夏休みなど、休み中も毎日どの位活動があるのでしょうか?

初心者ではきつい感じですか?

先輩後輩の関係はいかがですか

もしテニス部に入部した場合、下校は何時でしょうか

塾に通うのは無理ですか?

教えていただければ幸いです

宜しくお願い申し上げます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3288475】 投稿者: ソイ  (ID:enBJsjjjxe.) 投稿日時:2014年 02月 15日 20:21

    子どもが中学生の時に、在籍していました。
    練習予定は、こちらにありますので、回数・帰宅時間など参考になさって下さい。

    http://www.nftc-o-wa.com/

    ただ、コートの準備や後片付けなどがあるので、その通りの時間に始まったり終わったりする訳ではありません。
    練習日の下校は18時(ちょっと過ぎる事も・・・)と思っておいた方がいいです。
    お子さんの性別が分からないのですが(もしかしてご本人?お嬢さんかな??)、
    男子の方が女子より実績があり、練習量も多いです。

    先輩・後輩の関係は、良いと思います。
    初心者でも、もちろん大丈夫。
    コートの面数は少ないのですが、ちゃんと打たせてもらえたようです。

    塾は、練習日に行くのは体力的にきついと思いますが、本人次第でしょうか・・・
    割と宿題が多かった事と通学時間が長かったため、うちは塾通いは断念し、進研ゼミで通しました。
    通塾日と練習の無い日が上手く当てはまってくれるといいのですが。

    上手く答えられているでしょうか?

  2. 【3294244】 投稿者: 桜子  (ID:c8H/ih9OC76) 投稿日時:2014年 02月 19日 22:24

    ソイ様

    ご丁寧な返信ありがとうございました

    当方、男子の母です

    テニス部のような体育系の部活に所属していて、特進クラスを目指すのは
    かなり厳しいでしょうか?

    ソイ様のお子様は、高校で部活を変わられたのですか
    もしそうだとしたら、そのうようなケースは多いのでしょうか

    また、外部大学受験や特進のために部活をやめる人もいると聞いたことが
    ありますが、その真意は??

    部活に入っていると、大学進学時の評価ポイントになりますか?

    水曜日がお休みのようですが、土日は中学生休みなしですか?
    ブログが高校向けのようで、確認できなかったのですが?・・

    特進クラスについても教えていただけると幸いです

    よろしくお願い申し上げます

  3. 【3294947】 投稿者: ソイ  (ID:gnPKjPwGlaA) 投稿日時:2014年 02月 20日 12:26

    HP、上手く見られなかったようでごめんなさい。
    中高一緒のページなので、中学校というところをクリックするとみられると思います。
    男子の練習日は、火・木・金・土・日です。
    練習予定時間も、過去1年分位みられるはずです。

    さて。
    ご質問の件です。(分かる範囲ですし、主観もあるので参考程度に)

    ・体育系の部活に所属していて、特進クラスを目指すのはかなり厳しいでしょうか?

    部活の種類に関わらず、上位50%に入っていれば行けそうな感じですが、
    高入生と一緒に特進選抜試験を受けますので、
    高入生の出来の良さ、志望人数に左右されるという事はあると思います。
    内申関係なしの、当日一発勝負(病欠等による振替受験無し)になりますので、予想外の結果になった生徒さんもあったようです。

    ・部活に入っていると、大学進学時の評価ポイントになりますか?

    ごめんなさい。
    これは聞いたことがないので、分かりません。
    実績(インターハイ出場とか)は評価されると思いますが、在籍だけではどうでしょう??
    逆に帰宅部だとマイナスというのも、聞いたことがありません。
    部活に入っていなくても、外部のスポーツチームやクラブに所属していたり、お稽古事でコンクール等に出ている生徒さんもいらっしゃいますので。

    ・ソイ様のお子様は、高校で部活を変わられたのですか
     もしそうだとしたら、そのうようなケースは多いのでしょうか
     また、外部大学受験や特進のために部活をやめる人もいると聞いたことがありますが、その真意は??

    高校に入ると部活の選択肢がぐっと増えるので、変更する生徒さんは多いです。
    ”勉強のために”という理由で、部活を辞める、または変更する生徒さんは、やはり特進に多くいらっしゃいます。
    特進は1年次は120人ですが、2年進級時に80人に絞られます。
    また、現時点では他大学を受験する場合は日大推薦放棄なので、おのずと大学受験が目標になってきます。
    日藤の運動部は熱心で、練習時間も長いんですよね・・・
    大学推薦があるので思いっきり部活が出来るという事は、一般クラスの生徒さんにはすごくいいシステムだと思いますが、特進生にはちょっときつい!
    特進で運動部の生徒さんは、宿題・部活・人によっては塾と、目まぐるしい毎日を頑張っています。
    もうちょっとゆとりを・・・と望むなら、やはり部活を変えるまたは辞めるという選択になってしまうのかも。
    後、野球・体操・柔道・水泳部は、部としてかなり上を目指しており、特進との両立は実質不可能だと、中3の特進クラス説明会でお話がありました。

    長くなってしまったので、特進についてはまた明日にでも(^^;)
    特にお知りになりたい事ありますか?
    説明会でお話があった範囲になりますが。

  4. 【3296749】 投稿者: 二俣川  (ID:ZoRuhodI9yQ) 投稿日時:2014年 02月 21日 17:18

    硬式野球部を例にとれば、3年間がんばっても日大推薦入学にメリットはない実例が散見された。
    でも、先のセンバツ出場時の住野一塁手やその一学年下の準エース君のように、バリバリの正選手でありながらも実力で横浜国大(工学部)に現役合格した努力家らもいた。
    住野君は、横浜国大硬式野球部全部員中唯一の甲子園球児として、4年次には主将も務めた。準エース君も、大学ではエース投手として奮闘した。

    彼らのような好例もある。文武両道も出来ぬわけではない。

  5. 【3296960】 投稿者: 桜子  (ID:c8H/ih9OC76) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

    お二方ともありがとうございます

    息子は、航空学科に魅力を感じ、日大藤沢を考えるようになってきました
    ただ、親はマーチレベルの大学に・・とも考えています。

    日大藤沢から航空学科へ進学するのはやはり特進クラスからなのでしょうか?
    それもかなり上位でなくてはなりませんか?
    あるいは、特進は外部受験が多く、授業内容もハイレベルなので、内部進学希望であれば
    特進クラスでないほうが、推薦に影響する点数がとりやすいと聞いたのですが・・・
    特進クラスからマーチはそんなにいませんか?
    また、特進以外からマーチへは、どのくらい進学するのでしょうか?
    塾はいつごろから、また実際どこの塾に通われている感じですか

    中大横浜、法政二中など、ここにきて、内部進学推薦を維持(持った)したまま外部の大学を
    受験できるようになりましたが、日大藤沢が近い将来そのようなシステムに転ずる可能性
    はどんな感じなのでしょうか?
    それにより、受験者も魅力に感じ、少子化の中でも、志望者が増えると思うのですが・・・

  6. 【3297868】 投稿者: ソイ  (ID:gnPKjPwGlaA) 投稿日時:2014年 02月 22日 15:23

    スポーツクラスで文武両道の生徒さんには、本当に頭が下がります。
    昨年度は、学部は定かではありませんが、慶応の一般入試で合格を勝ち取った生徒さんがおり、「特進の立場がないよ~」と噂になっておりました。

    まずは、ご存じの事と重なると思いますが、特進についてです。

    特進は、国公立・他四大を目指す生徒さん向けのクラスです。
    ・高校入学時に、内部生、高入生同時に選抜試験を受け、120名を選抜
    ・2年進級時に、学校での成績と実力試験の成績により、120名の中から文40名・理40名を選抜
    ・3年進級時は、移動はほとんどなし
    というのが、現在のシステムです。

    メリット
    ・テキストや授業内容が、一般クラスより難しい
    ・高2生は、代ゼミの授業を受講できる(週1+季節講習)
    ・その他の季節講習も必修(一般クラスは選択)
    ・センター試験の科目数に対応している(一般クラスは理社を1科目しか習わないので、1科目を独学や塾で補う必要あり)
    ・学校で受けられる模試の数が多い
    ・高3の11月以降も、安定した学習環境が保たれる

    デメリット
    ・校内での学業成績を基準にした日大推薦(内申点評価あり)を受けられない
    ・学力到達度テストを基準にした日大推薦(内申点評価無し)や指定校推薦は受けられるが、受けにくい雰囲気にある

    その他
    ・医学部推薦が取れるのは特進クラスのみ
    ・クラスのメンバーや受け持つ先生がある程度固定化されるのは、良い面・悪い面ある

    ご質問に関しては、続きで・・・

  7. 【3297875】 投稿者: ソイ  (ID:gnPKjPwGlaA) 投稿日時:2014年 02月 22日 15:28

    ・日大藤沢から航空学科へ進学するのはやはり特進クラスからなのでしょうか?
     それもかなり上位でなくてはなりませんか?

    ・特進クラスからマーチはそんなにいませんか?
     特進以外からマーチへは、どのくらい進学するのでしょうか?

    これ、分からないんです(苦笑)。
    日藤の進学実績はHPで確認出来ますが、実は詳細は在校生でも分かりません。
    受験したのか、内部推薦なのか、指定校推薦なのか、一般・特進・スポーツいずれのクラスの生徒さんなのか・・・
    校内掲示も、学校名と人数だけで名前やクラスは無く、入試報告会も無いのです。(個別に先生に聞いた方には教えてくれたようです)
    この辺り、保護者としては不充分に感じていて、まだまだ課題のある、進学校に舵をきっている途中の学校なのかなと感じています。
    文化祭などで相談コーナーのようなブースがありますので、そこでお尋ねになった方がいいかと思います。

    ・特進は外部受験が多く、授業内容もハイレベルなので、内部進学希望であれば特進クラスでないほうが、推薦に影響する点数がとりやすいと聞いたのですが・・・

    第一志望が日大の生徒さん(医学部以外)は、特進に行く意味がない気がします。(主観です)
    一般クラスの方が、
     推薦の機会が特進より1回増える
     授業の難易度が下がるので上位を狙いやすい
     学力到達度テストのための勉強なら、塾や独学で補える
    からです。
    実際、特進に行ける学力があっても敢えて2年進級時に一般クラスを選択する生徒さんは一定数いらっしゃいます。
    ただ、他大学受験を考えるなら、特進です。(これも主観です)
    一般クラスの大多数の生徒は、11月には進路が決まります。
    その中、2月まで(国立後期も検討するなら3月まで)モチベーションを保っていくのが何より大変だと思います。

    ・塾はいつごろから、また実際どこの塾に通われている感じですか

    1科目だけ通っているというような話は、中学の時から多く耳にしました。
    高1で文理選択や具体的な志望校→実際の受験科目の把握が出来てきて、皆さん複数科目通いだしたかなという感じです。
    塾名もばらばらで、河合・駿台・早稲田塾といった大手~地元の塾、受講形態もグループ・個別・映像と様々です。
    ”部活と上手く兼ね合いがとれて、定期で通えるところにある塾”に通っている生徒さんが多いようです。

    ・日大藤沢が、近い将来内部進学推薦を維持(持った)したまま外部の大学を受験できるようなシステムに転ずる可能性はどんな感じなのでしょうか?

    我が家もとても待ち望んでいます。
    詳細は未定ですが、国公立、それも特定の学部のみという条件で実施されそうです。
    4月に保護者会で説明があるようですが、それまでに詳細が決まるのかどうか分かりません。
    推薦条件は日大からの通達で決まり、日大附属校全校で適用されます。
    なので、日藤だけでどうこう出来る問題ではないようです。
    私大に関しては、まだ何も動きはありません。

    お子さん、これから中学受験なのですね!
    この時期に、将来の目標があるとは、素晴らしい息子さんですね!
    勉強の事ばかり書きましたが、日藤は環境のいい、気持ちの良い学校ですよ。
    いつ行っても、守衛さんや生徒さんに元気に挨拶していただけて、ニコニコしてしまいます。
    規則はちょっと厳しめですが、風紀も、男女の仲もいいです。
    候補に挙げていただけると、在校生保護者としてはとても嬉しいです。
    息子さんにとって、いい受験になります様、願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す