最終更新:

212
Comment

【5301552】田園調布学園の出口

投稿者: マカロン   (ID:gKE2LjkQrrY) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:37

田園調布学園の入り口偏差値から考えると、出口が非常に素晴らしいと感じます。
たぶん大手塾でいう偏差55辺りと同じか、それ以上位でしょうか?

宿題が多いなどの事は聞き及んでいます。かなり寝る時間もないほど、宿題が出されるのでしょうか?あれほどの結果はそうなかなかでないと思うので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

将来的に、田園調布学園も視野に女子校を検討しています。国立や上位私立の進学率に驚き、また入り口の偏差値に比べ、あまりに上がっているので、在校生ならびにご関係者様からうかがえると有難いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5412166】 投稿者: オールピンク  (ID:QuUC9iUOyiQ) 投稿日時:2019年 04月 25日 14:19

    オールピンクの先生に文句があるなら直接言えばいいのに。

  2. 【5412256】 投稿者: それは簡単  (ID:e17kl1.5Mcc) 投稿日時:2019年 04月 25日 16:20

    先生に文句があって直接言いに行く人、どのくらいいると思いますか?
    あなたはこれまで先生に不満があったら必ず本人に言ったのですね?まさか今まで一度も先生に不満をもったことがないなんてことはないでしょう。
    自分の子どもが学校のことを愚痴ったらすぐにそれを先生に言いますか?
    あなたの上司が完璧でなかったらあなたはすぐに上司に文句を言うのですか?

    自分に火の粉がかからないところで批判するのは簡単ですね。

  3. 【5412355】 投稿者: 結果がすべて  (ID:M7EI3z0f9XQ) 投稿日時:2019年 04月 25日 18:59

    確かに派手な雄叫び上げてた。でも生徒は実は気分はのってなかった。たかが体育祭。
    プロセスではなく、勝つことが結果がすべて。
    たかが体育祭じゃない。泣くなんて笑っちゃう。マナーなんてルールなんて関係ない。

    先生にあんなに競争意識があるとは正直意外だった。競争意識を先生方に植え付ければ、学年超えての協力関係はあり得ない。当たり前じゃない。お気の毒だけど、それが現実。
    しかもそれはトップの采配しだい。もしかしたら、競争させれば大事入試の結果もよくなるかもしれないし。
    学校の期待通りに、ピンクの先生がうまくトップレベルを引き上げて、それこそ結果を出すでしょう。結果がすべてなんだから。そして先生はトップの信頼を得る。学年としてのけっかを出す。
    上の学年は結果を出せなかった。それだけ。残念でしたね。文句言うな。プロセスなんて関係ない。結果がすべて。

    諦める。呑み込む。我慢する。それが捨我精進。
    先生は捨我精進はしなくて良いのです。

  4. 【5412731】 投稿者: ギスギス  (ID:Qc40BZlGa4o) 投稿日時:2019年 04月 25日 23:53

    直接何を言うの?
    直接言って何か変わります?
    なんにも変わらない。みんな、それを知っている。損するだけ。言ったって、なんにも意味ない。疲れるだけ。全く意味ない。

    >結果が全て。ルールなんて関係ない。プロセスなんて関係ない。

    なんかなあ・・・そんなことよく言うなあ。酷いよね。

  5. 【5417962】 投稿者: そうかな  (ID:ZcZL1ZZ4wLY) 投稿日時:2019年 04月 30日 16:17

    >結果がすべて ルールもマナーも関係ない。

    そういう考えもあるんですね。
    マナーとルールを守らないと、フェアではないと思う人がほとんどだと思うけど。
    まあ、結果がすべて、という考えもあるとは思う。

    >2018年度は現役進学者の60%が国公立・早慶上理・MARCHと記載があります
    去年の話ですよね。
    だんだん実績は落ちているのは事実ですよ。
    国立の実績も、早慶も、MARCHもすべて下降しています。
    指定校推薦の数も減少しているそうです。
    どこかのコラムで、指定校推薦の奪い合いがある学校は、一般入試の士気も下がるし、なによりも一般の合格者が減ることで、だんだんと指定校推薦の数も減り、さらに教師の指導力が下がると書いてありました。
    だから昔の数値を出しても、あまり意味ないです。
    どんどん下降気味なのは事実だから。
    今年の高3は、学校長が特に力を入れて教師を配置したと聞きますから、
    一時期は盛り返すかもしれませんけどね。
    でも、理数が弱い気がします。とくに数学が弱いという印象があります。
    それもうちの周りだけかもしれませんが・・・。
    ただ、学校が数学を宣伝しているのがふしぎです。

    だから、文系科目に力を入れて、なんとか盛り返すかもしれませんが、今後もでこぼこがありながら全体的に下降していくのではないかと思います。
    でも、他の学年にしてみれば、トップの采配でいろんな運命が左右されるとすると、不満が起きるのも無理はないかもしれませんね。それはお気の毒としか言いようがない。
    しかも英語は学年によって差が有るといわれても、実感はないし、そもそもトップが決めることで、生徒や保護者に選択権はない。要望なんて言っても損するだけというのもなんとなく実感としてわかりますし。
    正直言って、一長一短ではないかと。ほかと比べられないからわからないけど、実感はないです。それぞれいろいろとあります。

  6. 【5418153】 投稿者: 通りすがり  (ID:vESHyv5cXfU) 投稿日時:2019年 04月 30日 18:56

    >女子高で東大狙っている子いますか?

    そういうコメントが出る時点で、前時代的というか、女子の進学校らしからぬというか。
    そういう感じの雰囲気だと、
    上野千鶴子先生も教え甲斐がないから、東大には向かないでしょうね。
    ただ、こちらは合格実績がウリの学校。
    現役医学部もかなり減少しているなか、私立医学部の推薦枠は見た感じだと消滅してしまいましたか?
    その上、私大文系も減少傾向にあるからか、早慶の推薦枠も減ってるように見えます。
    最後の頼みの綱は東大現役一人。これが消滅してしまうと、印象はかなり変わると思います。
    こちらの2019年卒業生は決して入り口偏差値低くなかったわけですから、やはり学校にも責任あるのではないでしょうか。

  7. 【5428817】 投稿者: パパ  (ID:QUhtcen0GTU) 投稿日時:2019年 05月 09日 00:56

    昨年の生徒は頭が良くて運動ができなかった、今年卒業していった生徒は運動や学祭には熱心だが頭は弱かった、といったところだと。
    また今年の卒業生は中学時代の授業が特にひどかった。まあ科目によりますが。
    だから、現高3が高2の時に使っていた英語のテキストと、今年卒業した子達が高2の時に使っていたのでは1ランクレベルが違います。現高3の子の方が上のレベルです。来年に期待しましょー

  8. 【5431770】 投稿者: 推薦入試  (ID:b1YO/u8owsE) 投稿日時:2019年 05月 11日 09:13

    こちらは指定校推薦は何校くらいあるのですか?例えば早慶の推薦が減少傾向にあるという書き込みがありましたが、本当ですか?
    私立医学部、例えば東京女子医大とか、指定校推薦はありますか?
    推薦の数は毎年変わるのでしょうか?
    他の学校別板で話題でしたのでお聞きしました。
    ご存じの方、よろしければ教えて下さい。
    あと、英語と数学の授業ですが、先生によって教え方に多少の差があるのは仕方ないけど、ある学年ばかり同じ先生で、別の学年は頻繁に変わるとか、テキストまで差があるという情報もあって心配です。
    質問に全く答えてくれないという書き込みもありましたが、数学ですか?
    その違いは入り口偏差値で判断されてしまうのですか?偏差値低い学年は切り捨てられてしまうのでしょうか?
    どういうところで学校はその差をつける判断するのでしょう?
    学年間であまりにも指導に違いがあるのは、受験生として予測が難しくて判断しにくいです。入ってからでは遅いので。
    在校生は言いたいことは我慢して塾に頼るとすると心配です。学校は在校生の意見を聞いてくれますか?聞いてもらえずに6年過ごすのは辛いですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す