最終更新:

23
Comment

【1296457】桐朋女子について

投稿者: あこがれ   (ID:oGZpKei3OIY) 投稿日時:2009年 05月 20日 11:51

小6です。何度も第一希望の候補に挙がっては消し、、の繰り返しです。
どうしても試験形態に不安がついてしまいこつこつ勉強している娘に軍パイが上がるのか・・
理科や社会の暗記の知識は全く得点源にはなりませんよね?
この質問にはこう答える!などと機転の利く子が向いているということですか?
おそらくそのタイプのお子様は6年間の教育の成果であの素晴らしい大学実績をたたき出すのでしょうね。
人間としてこう育ってもらいたい・・と親の信念に共通するものがあるのですが。
大事な2月1日をどう使うか、大変迷います。(まだ気が早いでしょうか?)
40代の偏差値です。
実際第一希望の方はもっと取れていても教育理念を信じてこの学校を受験されるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1378456】 投稿者: 楓  (ID:D4vXVdesRZk) 投稿日時:2009年 07月 26日 00:12

    最近の四谷大塚の偏差値が46とのこと。
    四谷大塚の偏差値ってどう算出するのか知りませんが、合格者の偏差値が本当に46なのでしょうか???
    それ以上の子がほとんどというのが現状ではないでしょうか。
    桐朋は独特な教育理念を持ち、生徒たちを伸ばして下さいます。
    受験・受験、の学校ではありません。
    細かくは申し上げませんが、桐朋教育の素晴らしさを我が子にと思い、とにかくどうしても入れたいと思うのなら、桐朋用の塾に通わせます。
    桐朋用の勉強をすれば、理社は当然おろそかになります。
    、また、2科受験の学校が少ないので、滑り止めを考えて4科で模試を受ければ、当然いい偏差値など取れません。
    ただ、地頭がいい子が多いです。
    小6の段階で、偏差値が40台で、進学実績が高いからと、お得な学校だと考えて第一志望に選ぶのは頂けません。



    桐朋用の勉強を重ねた為、四谷の偏差値が40台の子と、普通の勉強をしてきて偏差値が40台というのは訳が違うのです。


    そんなお得な学校など今の日本にはありませんよ。
    確かに桐朋の教育は素晴らしいですが、誰も彼も爆発的に良い大学実績を挙げる学校だと勘違いされてはいかがなものかと。
    よーく考えて志望校を決めて下さい。

  2. 【1380879】 投稿者: あこがれ  (ID:oGZpKei3OIY) 投稿日時:2009年 07月 28日 12:41

    数々の手厳しいご意見 ありがたく拝読しました。
    確かに偏差値40は現在のところ平均以下かもしれません。
    でも、私はわが子を平均以下だとは思っていません。
    やるべきことはきちんとわかっており自主的にできます。
    こつこつ努力もできます。
    ピアノなど好きなことへの集中力や才能は頼もしいです。
    発想力や気の利き方も年齢相応だと感じています。

    現在の12歳の子の能力のメジャーが4教科の偏差値というものでしか並べることができない為、
    この分野ではまだ蓋が開かないのだと考えています。

    上の子は偏差値60弱の学校ですが、小6が一番頭が良かった・・と言われている友達もいます。

    だからと言ってわが子が中学からぐんぐん伸びて上位の大学へ行くはずだ、と過信しているわけでもありません。
    正直、現段階の学力の飲み込み、理解力の乏しさには将来への不安がないわけではありません。
    これが持って生まれた能力なのだろうか・・とも思うこともあります。
    ただ、この学校はまだまだ不透明な子に対して伸びる幅を持たせてくれていることに大きく期待をしています。

    能力のあるお友達の中で自分なりに伸びる力をはぐぐむことができたら、結果がやはり「中学受験の時は40代」のままであったとしても意義があるのではないでしょうか。

    そして何より偏差値だけでブランドで大学を選ぶことには魅力を感じないので上位大学にどうしても入れたいという気持ちは我が家にはありません。
    本人がやりたい学問ができる大学に入るのが本人の幸せだと思います。
    そういう意味では女子大も音大もありだと思います。
    ただ、桐朋女子のキャラは女子大ではないかも・・という点が一抹の不安でもあります。

    言いたいことがうまくまとまりませんが、親の気持ちはみなそれぞれですよね。
    自分が納得していればゆらぎません。

  3. 【1382647】 投稿者: 反論  (ID:4w4NQLFJ/96) 投稿日時:2009年 07月 29日 22:09

    よく桐朋女子の大学進学実績を作っているのは小学校からの内部生のみ、というご意見をみかけますが、けっしてそんなことはありません。もちろん優秀な生徒の中に内部生もいらっしゃいますが、中学受験組の中にだって優秀な子は多くいます。
    それにものすごく優秀な内部生は外部に抜けますし。


    中学受験の偏差値が40台だからといって、平均以下、と決めつけるのはとても失礼だと思います。
    そもそも桐朋女子の入試は口頭試問があって、
    とても4科目のペーパー偏差値ではかれるものではありませんし、桐朋女子対策をしなければ合格しない、ということもありません。

    ましてや帰国生などはまともに模試を受けたら40台ですらないかもしれません。
    でも、みんなちがってみんないい、ことを重視するこの学校では、それぞれののびしろを見守ってくれる良さがあるのだ、と私は思います。 ただし、生徒の自主性は不可欠ですが。


    うちは決して優秀な方ではない中入生ですが、最近やる気になったのか、バンバン先生に質問にいき、先日のテストゾーンではクラスで一番の成績をとってきました。
    親の方がびっくりです。


    お子さんが学校の雰囲気にあうかどうか、が一番大事だと思います。あこがれさん、がんばってくださいね。

  4. 【1383042】 投稿者: あこがれ  (ID:oGZpKei3OIY) 投稿日時:2009年 07月 30日 10:10

    反論様
    投稿者名だけを見たときはまた厳しいご意見なのかと思いましたが、参考になる上、励ましのお言葉まで添えていただき感激です。
    親は何もしてあげられずこういった場で不安を共有したり疑問を投げかけたりしながら落ち込んだり立ち直らせてもらったり・・
    情けないものです。
    12歳の子が緊張の中戦うのですから本当に涙が出ますね。

    在校生保護者の方のご意見が率直で皆様それぞれに心のどこかで大きな満足を得られている感が受け取れます
    おそらく校風の浸透力なのでしょうね。

    テストゾーンで頑張った分が評価されるのは今後ますます励みになりますよね。
    どういった形でクラスの順位はわかるのですか?
    上位者だけ発表されるのですか?

  5. 【1383726】 投稿者: 反論  (ID:S7IHu/JSKqc) 投稿日時:2009年 07月 30日 19:56

    あこがれ様

    誤解を招くようなHNで申し訳ありません。
    テストでは一切順位などの発表はありません。ただ
    平均点と最高点ぐらいがわかるだけです。たまたま
    娘は最高点をとり、一番ということがわかっただけです。
    よきライバルの内部生のお友達は今回一点差で2位で、
    とてもくやしがっていたそうです。
    いい意味で切磋琢磨しているようです。

  6. 【1390219】 投稿者: あこがれ  (ID:s9CxbZe0Fks) 投稿日時:2009年 08月 06日 09:37

    反論さま
    遅くなり失礼しました。
    情報ありがとうございます
    平均点がわかるならだいたいの自分の位置もわかりますね。
    成績はレポートの内容も加味されるのでしょうね
    レポートは常に何かの締め切りがあるような感じなのですか?
    また、もう一つお聞きしたいのは入学までの期間に課題は出ましたか?
    内容など覚えておられる範囲でおねがいします。

  7. 【1403658】 投稿者: 反論改め励まし  (ID:apJA94qe0W.) 投稿日時:2009年 08月 22日 23:07

    あこがれ様


    ごめんなさい、ずっとこちらを見ていなくて
    ご質問に気がつきませんでした。失礼しました。まだみていらっしゃるでしょうか?


    そうですね、レポートは中1から結構あるように思います。文章を書くのが得意とは言えないうちの娘はいつも締切間際までひぃひぃ言いながら書いています。
    でも締切は絶対なので、前日夜中の1,2時までかかっても必ず仕上げています。
    親からすればもっと余裕を持って取り組めばいいのにと思いますが。
    レポート自体は常に何本もあるわけではありませんが(ロングスタンスで調べて、中間報告をして、というものも多いので)
    何かしらいつもテストとか、提出物があるように思います。


    中間、期末といった形での定期テストはなく、年3回のテストゾーンの大きいテストしかありませんが、その分、単元テストがあったり、漢字や計算、英語のスペリングテスト
    などが、レポートのほかにあるので、何かしらいつもテストや提出期限があるように思え、定期テスト形式の方が楽かも、と思ったりします。


    入学前には特別課題はなかったように思います。 春休み遊び呆けていた娘は、4月の実力テストで、あれだけ勉強した受験算数などはすっかり忘れさんざんな成績だったことを思い出します。

  8. 【1408408】 投稿者: だいぶ前の卒業生です  (ID:OahWB3wqg3A) 投稿日時:2009年 08月 27日 15:59

    私もだいぶ前の卒業生ですが、みなさんの投稿を読み、学生時代が思い出されました。
    確かにレポートや、人前での発表、小テストなどは多かったです。
    私自身、何かを表現することが苦手だったので、レポートは苦労しましたが、
    中高の6年間で数をこなして、自分の考えを表現することに慣れてきたので、
    小論文や大学でのレポートなどもやりやすかったのを覚えています。

    また、進学についてですが、私自身は中学から入学。特に何も対策はしておらず、
    ただ母に勧められて受け、合格をいただいたのでお世話になりましたが、
    結果大満足で、今娘の受験も考えています。
    私の時代の話ですが、大学でいい学校に進学・合格するのは、確かに高校入学者、
    帰国生、中学入学者が多かったように思いますが、内部生でもやりたいこと、
    進みたい道が明確な人は、高校2年中ごろから(部活を引退したころから)塾通いを
    始め、短期間で結果を残した人も多かったと思います。
    桐朋生は長期的に勉強していくタイプと、短期集中で勉強に集中するタイプとに
    分かれるような気がします。
    いずれにしても、大学という道ではないにしろ、それぞれがやりたいことを見つけ、
    その道に突き進んでいく、という姿に変わりはないように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す