最終更新:

543
Comment

【3666863】最近の桐朋女子って、ぶっちゃけどんな学校なの??

投稿者: 桐朋女子のご近所さん   (ID:3iQmTKcUIYY) 投稿日時:2015年 02月 14日 01:59

こんにちは。
もうすぐ、仙川に引っ越しをする予定の者です。現在、小学校1年生の娘がおり、
中学受験するということを考えると、近所に桐朋女子中学校があるのですが、
実際にはどんな学校なのでしょうか。

私は田舎者ですが、友達のママさんによると、昔は京王線の桐朋というほどに人気で、
高嶺の花だったとおっしゃる方もおります。

近所ということから気になってはいますが、現在の偏差値も低いですし、倍率をみても
今は人気校というわけではなさそうですので、なぜ凋落したのかも気になります。

現在行かれている方、検討している方、仙川に住んでいる方、どなたでも現在の桐朋女子のことを
教えてください。プラスな面もマイナスな面も率直に教えていただきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3767168】 投稿者: 娘が  (ID:TweomcTvgIQ) 投稿日時:2015年 06月 15日 06:03

    本当にあたたかく先生や先輩お友だちに接してもらって、楽しく通っているので私たちにとっては最高の学校です。

    合わない方、嫌いな方はいらっしゃると思いますが、それはどの学校でも同じ。

    娘の人生の一番楽しくて学べる時期をこの学校で送れることに感謝しています。

  2. 【3768322】 投稿者: 残念ですが  (ID:lrXnH8y6IWo) 投稿日時:2015年 06月 16日 10:36

    私のHNにRe:と付けられた方へ

    ご気分を害されたなら申し訳ありません。
    学校板に率直にマイナス面と思われることを書けば、当然そういうお気持ちになる方もいらっしゃいますね。
    子供を通わせている訳でもないのに、とおっしゃいますが、スレ主様がどなたでも、プラスもマイナスも、とおっしゃるので書きました。

    いきなり「この話、本当ですか」とはずいぶんですが、もちろん本当です。
    嘘を書いてどうしますか。ただおっしゃるとおり稀なことで、私にとっては印象的なこの学校絡みのエピソードなので書きました。
    あまり具体的なことは控えますが、娘さんがお通いであれば、いじめのような仲間割れ、転出した子、不登校になった子、いろいろ私よりご存じではないですか?

    初めに、桐朋女子生の知人が多いと申し上げました。
    同じように他の学校へ子供を通わせる友人知人も多くおります。
    その中での具体的な見聞をもとに私の印象を書きましたが、確かに「幼稚」と言うのは貴方の「素直で元気」と言うのと同義であろうと思われますから、見方によって随分と印象は変わりますね。

    個性や自主性に任せる校風と「素直で元気」な昨今の生徒の掛け合わせでは周囲から見ると距離を取りたくなる場面も少なからずある、という実感を、少しはっきり書き過ぎました。
    自らの正義感から、黙っていられないわ!とコメントされるご様子には、桐朋女子らしい雄々しいお母様だなと思いました。愛校心が非常に強いのはこの学校の特色ですね。
    でも他の方もおっしゃるように、合う合わないは人それぞれ。人それぞれの意見を求めておられるスレ主様へ向けて書きましたので、違う見解でもあまり攻撃的になりませんようお願いします。
    重ねて申しますが、見解の違いはあっても嘘を書いたりは致しません。

  3. 【3770005】 投稿者: Re: 残念ですが  (ID:m6.BhZ365S6) 投稿日時:2015年 06月 18日 09:46

    他の私立中からの転校を受け入れる私立女子中など聞いたことが無かったのであのような質問の仕方をしてしまいました。
    書き方が悪かったですね。
    こちらこそ、ご気分を害されたのであれば申し訳ありませんでした。

    ちなみに、私はこの学校の保護者や関係者でも無ければ、女性でもありません。
    そんなことは一言も書いていません。
    断片的で偏った情報をもとに、あなたの思い込みを押し付けるような書き方は良くないのではありませんか?
    あたかも全体がそうであるように。
    だから、「桐朋女子らしい雄々しいお母様」なんて書き方をするべきではないということです。
    保護者や生徒が多く見ているであろうこの掲示板で、そもそもご自分の言葉が攻撃的であることに気付くべきではないでしょうか。

  4. 【3774206】 投稿者: どんな学校かは  (ID:GENFPnHdKKo) 投稿日時:2015年 06月 23日 21:31

    スレ主さんが偏差値や進学実績で学校を判断したいのであれば、他の学校を選んだ方がいいと思います。何故なら、バリバリの進学校のような教育方針ではないからです。
    テストの順位も貼り出されないし、成績の良し悪しでクラス分けすることもありません。
    勉強するかしないかは本人次第ということで、教師も口うるさく注意しません。
    ただ、そんな環境でのびのびしてきた子供も、高校に入ると目の色が変わって机に向かうようになりましたけど。

    先月の体育祭で見た応援合戦。振付も歌も全部生徒が一から作ります。
    最高学年の応援合戦は、それはそれは素晴らしいものでした。これが最後の体育祭だと思うと感極まるものがあったのか、途中で泣きだす生徒もいました。そんな姿を見て親も一緒に涙を浮かべる。これがこの学校に入れて本当に良かったと思った瞬間です。

  5. 【3811580】 投稿者: 某卒業生  (ID:aaREI3lXI/E) 投稿日時:2015年 08月 04日 11:35

    こんにちは。
    桐朋女子卒業生です。私は中学の途中で帰国子女編入し、そのまま高校まで進学し卒業しました。
    10年以上前に卒業したので、私の在学中とは学校の雰囲気も周辺環境も変わっていると思いますが参考になればと思い書き込みいたします。とりとめのない書き込みになりますがご容赦ください。

    ●桐朋生の性格は…
    おとなしい、おしとやか、というより個性的で良くも悪くも我が強い人が多いです。
    それは帰国子女が多いことにも起因すると思います。「海外で自己主張が強くないとやっていけない」というのをそのまま持ち帰ってるかんじです。卒業後大学などでもゼミやサークルでリーダー系のことをやる人も少なくないと思います。社会に出てからも、桐朋生に会うとすぐわかります笑

    ●帰国子女枠で桐朋女子中に入り、高校は早慶にいったり桐朋の音楽科に行く、という人も若干名いると思います。

    ●進学先…
    私がいた頃は早慶上智〜MARCHが割と多く東大も毎年1名くらいは。
    美大、音大への進学者も10名くらいはおり、専門学校に行く人もそれくらいはいた気がします。

    ●一部の桐朋生は母校愛がすごい
    他の方も書かれているように、一部の桐朋生は母校愛がすごく、卒業してからも体育祭文化祭へ足しげく通い、同級生といつまでも仲良くして、自分の娘を入学させるための努力を惜しみません。
    個人的にはあまり母校愛は強くないので、そんな人たちを見ると若干引いてしまいますが…

    以上、とりとめもなく書いてしまい、まだいろいろ情報はあるのですがキリがないので…
    個人的な事をいうと、私が自分に娘ができたときに入れたいかどうか、といわれるとNoです。
    自分が過ごすには、それなりに良い学校でしたが。やはり体育祭などで団結を重んじ「過ぎる」のが自分にベストではなかったです。

    参考になりましたら幸いです。

  6. 【3845737】 投稿者: コアなファン!笑  (ID:QgOdtjMnFi2) 投稿日時:2015年 09月 11日 00:42

    20年以上前に卒業した者です。
    当時いとこに、どれ程素敵な学校かを力説し、いとこも3年違いで入学しました。小学生の娘は近々桐朋女子のみを志望して中学受験をする予定です。
    中学受験専用塾が示す偏差値がかなり下がり、倍率も下がっているのは事実です。
    桐朋女子の良さしか見えない私は(笑)、この状況をむしろ嬉しい事実ととらえています。
    理由は以下の通りです。
    学校の成績が決して優秀な方ではない娘でも合格できる可能性があるからです。(笑)

    ではなぜそこまで桐朋にこだわるのか。皆さんがおっしゃるコアなファンの一人として、20年以上たった今も、桐朋教育が浸透しているので、元桐朋生らしく、熱く語らせて頂きますね。(笑)

    人生のゴールは大学の進学先ではない!
    当たり前ですね。80になっても、90になっても、私達は、自分と向き合いながら生きていかなければなりません。文科相も10年以上前から「生きる力」を育てる教育を提唱しています。
    本当の生きる力とは、自分の生きる道を自分で選択し、問題が起こったときに、解決策を自ら考え、周囲の人々と協調しながら遂行し、場合によっては加除訂正を繰り返して、建設的に生きていくための力だと、私は思っています。
    それらを身に付けるために必要な力である、思考力、判断力、洞察力、コミュニケーション能力などなど…を我が子に身につけさせたい、となるとやはり私は娘を桐朋に入れたいな、と思うのです。
    (あくまで、私の知り得る限りの知識の中で)
    補足:当然、それらの力を身につけるには知識も必要です。知識を高める教育活動を批判している訳ではありません。


    人は失敗を繰り返しながら成長していくものである!
    聞き飽きた言葉かも知れませんが、事実、失敗をプラスに変えさせる教育とは、どんなものか体感されたことはありますか。
    一つエピソードを紹介します。
    大学生になった私はコアなファンの王道を行くように桐朋の文化祭に足を運びました。当時はコギャルの全盛期。いわゆるルーズソックスを履く後輩を見て、不快感を覚えました。そこで先生に訴えにいきました。その時ある先生がおっしゃったこと。
    「あなた達の時代にも、あなた達なりの流行りがあったでしょ。それをみんな自分達なりの価値観で取り入れながら高校生活を送っていたのです。周囲に不快を感じさせてしまう身なりは変えていった方がいいかも知れないけれど、私達教師がやめなさいと言って変えたのでは、その子の将来にどんな価値もない指導になっちゃうんだよね。どうアプローチするか!それが面白いくて難しいんだな。」
    私は改めて、自分達がいかに大切にされて多感な6年間を過ごしたかを実感しました。コギャル風の靴下を履いた高校生達は、その後どのように自分達を改善していったのか、興味深いところです。
    自分の失敗に気づき、自分を変えていくとき、根気強くそして温かく見守ってくれている存在がいる
    それを教師個人の力量に任せるのではなく、学校全体の教師集団が共通してもつ特性だとしたら、その子は、間違いなく、伸びます。行動を改善するだけではなく、伸びます。
    前に品行の悪い生徒を見かける、と言った投稿がありました。それもまた桐朋生なのです。
    やっぱり娘を、いれたくなっちゃいます!


    最後に。私は大学を卒業後、紆余曲折を通過して現在の職業を選び、そのための努力をし、仕事にやり甲斐を感じながら生きています。生きる上での価値観が近い夫を選び、いろいろあるけれど幸せな家庭生活を送っています。私は自分の歩んできた道が愛しく、これから先の人生か楽しみです。
    全ての素地は桐朋で培いました。桐朋への感謝の念、こんなところでも愛を叫ぶ!ですね。

  7. 【3850218】 投稿者: 元桐朋生  (ID:uXRVXxHDKrU) 投稿日時:2015年 09月 15日 18:05

    私も10年以上前の卒業生なので、今の桐朋とは違うかもしれませんが、参考になれば、と思って記載します。

    当時は高校の一般公募がなく、帰国子女もしくは地方転勤者のみ高校入試を受験できました。
    私は高校入試で入学しました。

    帰国子女が多く、日本のカリキュラムについていけない、とか言葉の問題など、同じ悩みを分かち合える環境だったと思います。
    ただ、基本的には中学からの持ちあがりのため、高校入学だと少し肩身が狭かったように記憶しています。

    私自身は、すでに出ているように体育祭や文化祭にエネルギーを
    傾ける校風にはなじめなかったですが
    それでも桐朋はいい学校だったし、他の学校を選ばなくてよかったと思っています。

    その理由はなにより「自由」だったからです。
    自立心が育ちますし、どうやって課題解決をしていったらいいかも高校まででその力をつけられると思っています。
    課題も多く、勉強もそれなりに大変でした。
    校則もほとんどなく、生徒会が作る自主規制、みたいな感じでした。
    なので、「品位」を保つのは生徒自身。
    その意識も当時はありました。

    今でも高校時代の友人は皆、それぞれ活躍しています。
    有名大手企業でバリバリ働いている子持ちママになっている友人もいれば、趣味をそのまま仕事にしてしまった友人もいます。
    高校卒業後、複数の専門学校に通い、道を迷った?友人もいます。
    私自身も海外で仕事をし、日本に戻って、今大学に通い直したりしています。
    回り道をしているかもしれませんね。
    でも後悔はありませんし、自分で道を切り開いている自負があります。

    皆に共通しているのは、どんな環境でも生き抜く力、のような気がします。
    それは、偏差値だけでは測れないものではないでしょうか。

  8. 【3850233】 投稿者: あの  (ID:9/h.f3xuC5I) 投稿日時:2015年 09月 15日 18:25

    ぶっちゃけ、なスレ主さま。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す