最終更新:

926
Comment

【3975106】ついに定員割れ

投稿者: 京王線   (ID:wOfaNALoVJs) 投稿日時:2016年 01月 28日 09:33

1日の試験は募集定員に満たなかったですね。
とりあえずできることは試験方法変えることかな。口答試問はやめよう。
今の受験者レベルで「口答試問」というだけでハードル高く感じるし避けられるだけでしょう。
もっと高レベルの子たちなら難なくこなせるけど。
桐朋らしいとか言っている場合じゃなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4190084】 投稿者: 願書受付  (ID:.uosEB54Tmc) 投稿日時:2016年 07月 23日 03:29

    来年度入試の願書受付からウェブサイトによる出願を始め、今までの窓口と郵送による出願は日程を延ばすみたいです。
    『論理的思考力、発想力入試新設』と『願書受付変更』でかなり受験者数増加が期待出来そうですね。

  2. 【4191247】 投稿者: 読みごたえあり。  (ID:XqUVRLmTSuI) 投稿日時:2016年 07月 24日 03:35

    こんにちは。
    大変読みごたえありました。
    娘がこちらを志望していて、私は悩んでいる状態です。

    ここ、一般家庭の娘さんは少ないんでしょうか。
    あくまでイメージですが、お嬢様が通う学校という印象です。
    進路指導に躍起にならないのはお金持ちの余裕?などと感じてしまいました。
    一般庶民は「お得感」に敏感ですから、嘘でも塾なしで面倒見ます!と言われると心惹かれてしまいます。

    この学校にはそんな「お得感」なんて邪道、という空気を感じてしまうのです。
    あくまで思い込みの域は出ませんが…。

    個人的には評判の悪い制服も古い校舎もすごく好みです。できれば変えないでほしい。

    あと、卒業生さんや保護者さんに学校のことを聞くと必ず「楽しかった!」と仰います。とにかく誰に聞いても「楽しかった!」と。
    それはそれで良いことだと思いますが、学校はナマモノですから良いところも悪いところもあるはず。

    私は悪いところも聞きたいのです。もっともっと生々しい話を聞きたい。
    なのでこちらの皆さんのお話はとても参考になりました。

    娘がどうしても行きたい!と言っている学校なので、私も大納得の上で受験させたいのです。
    オープンキャンパスにも伺いました。先生からお話を伺う機会もありました。

    でもまだ不安が残るのです。

    あと、入試日程をもう少し変えて欲しかったです。
    できれば午後入試を行って欲しかった!
    今年は午後入試ないんですよね。
    残念!

  3. 【4191481】 投稿者: 庶民代表  (ID:U5ugtFarB9s) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:10

    読みごたえあり。様

    経済的にはお嬢様もいらっしゃると思いますが、普通のご家庭も多いです。「お嬢様」は綱引きに勝つのに体重を増やすため、2Lのペットボトルをかかえて水を飲んだりしません。。

    学校側が進路指導に躍起にならないのは、生徒達が自ら道を見つけその目標に向けて努力できる力を信じていて、成長を辛抱強く待つという教育方針だからかなと思います。
    その教育方針には大賛成の保護者も多いのですが、成績には皆さんヤキモキしていますよ。

    高3で偏差値とかけ離れた志望校を伝えても、別の適正校を勧めたりしません。
    かといってじゃあどうすればよいのか、という具体的な指導はなく(受験補講講座はありますが・・・)、自分がどうすればよいのかは本人が一番知っているのでそれを信じて待ってくださいと言われます。。

    親にはそれがなかなか難しいです。進学先をみると入口偏差値からみると大変立派な結果かと思うので、信じて待つのが吉かと思うのですが、いざ自分の娘の番になることを考えると待てる自信がありません。手厚い補講やチューター制度のあるいわゆる物理的に面倒見のいい学校にすればよかったかなと悩むこともあります。

    でも娘にとって一生の思い出や宝物となる学園生活を送っていることは間違いないので、それだけでも通わせて良かったと思っています。

  4. 【4196419】 投稿者: 庶民一般  (ID:AnMHxQxvgio) 投稿日時:2016年 07月 28日 20:17

    学校教育という観点からは最高で申し分ないです。
    ノートの取り方、レポートの書き方指導は、直接的な受験勉強とは一線を画しているものの、大切な勉強です。
    ディベート大会の授業なども面白いと思いました。
    しかし大学全入時代においては、大学入学を意識した指導も重要だと思います。
    30年以上前、4大入学女子が少なかった頃とは違いますもの。
    成績評価や進路指導、授業は大学受験をもう少し意識して欲しいです。

    いつも楽しそうな娘たちを見て感じるのは、他者に思いやりのある心の余裕です。もしかして、お嬢様だから?勉強ギスギスしていないから?それとも、学校の教育なのかしら?あちらをとればこちらが立たずかしら。悩みます。

  5. 【4203347】 投稿者: 平々凡々  (ID:.BMg7hhxR6w) 投稿日時:2016年 08月 04日 19:47

    「読み応えあり」様、我が家はお嬢様とは程遠い家庭ですが、娘がお世話になりました。
    私もかつて、娘が桐朋女子に行きたいと決めた時、とても良い学校と思いましたが、母の私には敷居が高く思えました。
    実際入学してみると、当然お嬢様達もかなりいますが、思っていたより庶民的でびっくりしました。
    「お嬢様学校だから入学させるご家庭」より「桐朋女子の教育に惹かれて入学させるご家庭」が多いからだと思います。
    娘だけでなく、私も良い母友に巡り会い、卒業した今でも時々集まって飲みに行ったりします。
    私は「お得大好き!」な母ですが、
    思っていた以上に宿題沢山、レポート沢山で大変で、更に部活も行事も全力で頑張って、何よりも先生方が情熱と愛情を惜しみなく注いでくれます。本当の意味でのお得な学校だと思います。
    卒業して改めて桐朋女子で娘が学んで身に付けことの大きさがわかります。

  6. 【4262599】 投稿者: 受験生母  (ID:MAm6i1U0R6Y) 投稿日時:2016年 09月 26日 22:40

    教えてください。
    今の高校1年生は、中学から高校に進学する時、優秀層である附属小学校出身者がごっそり外部に出てしまった、というのは本当ですか?
    親の経済力、というか塾の力により、大学進学のための学力はつけられていますが、学校の英語の授業の質はかなり低いと、塾の先生にいわれましたが、それは本当ですか。

  7. 【4306758】 投稿者: 選択の自由あり  (ID:9VSBP5YIx6s) 投稿日時:2016年 11月 01日 12:39

    美術系や音楽系などの芸術高校に出る予定の生徒達にとっては、
    ここの中学は居心地がとても良いですよ。
    勉強の負担はほどほどですし、やりたいことをとことん応援してくれますから。
    一方、普通高校から大学受験をする場合は、やはり学校を頼りにはできません。
    外部受験で進学校へ出る選択は当然考えられるんですが、この学校の良いところは
    授業進度が早くないため、外部受験の準備がしやすいことです。
    高校受験の上位塾へ通うに当たって、学校の勉強が低負担であるのはありがたいことです。
    芸術系志望にしても進学校志望にしても、外部受験をしやすいのは実はメリットだと思います。

  8. 【4389584】 投稿者: 中卒ママ  (ID:OawSexHMIis) 投稿日時:2017年 01月 08日 17:17

    テレビドラマ『下克上受験』のキャッチコピーが『中卒の父と偏差値41の娘が受験塾にも行かずに二人三脚で最難関中学を目指した実話』だそうです。
    つまり、偏差値30台の桐朋女子なら勉強前のダメな成績でも合格出来ます。
    これから正に中学受験シーズンがスタートしますが、桐朋女子にはネガティブキャンペーンになっちゃいますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す