最終更新:

13
Comment

【4087702】2教科?4教科?

投稿者: 小6母カエデ   (ID:iwBx3I80u36) 投稿日時:2016年 04月 26日 22:51

4月の首都模試結果で良くて40パーセント確立でした。他校も見に行きリサーチもしているつもりですが親子共々、是非三田国際へ!という気持ちで、もしかしたら、1校のみにしてダメだったら公立という決断を下すかもしれません…

国語算数2教科判定で40パーセントですから、険しい道のりですが、更に理科社会も苦手です。レベルに合った併願校を検討しないなら 理科社会の時間を国語算数に更に充てた方がいいのでは、というのが素人考えです…

昨年の11月の入試説明会では、4教科にしても国語算数の成績で合格者を出してから、と仰ったと記憶しています。そもそも2教科受験にするのと 4教科で理科社会酷い点数を取るのとでは、合格に有利不利はあるのかなと素朴に知りたいです…

今は5年生から始めた塾で4教科必死に勉強しています。これから始まる塾の面談などの前に 情報も整理して先生方とじっくり相談したいと思い 何か助言があれば伺いたいと思っています。4教科2教科という考え方は他の学校でもある選択だと思いますが、三田国際のケースでの情報も少しでも分かれば助かります。よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4088076】 投稿者: 通りすがり  (ID:PyAVeywFnFU) 投稿日時:2016年 04月 27日 09:34

    三田国際生ではなくて申し訳ないのですが、
    うちも2科4科で悩んでいて、最近塾の先生とその話をしたばかりなので…。

    お子さん、4教科で一番得意な科目は何ですか?
    一般的に2科4科選択入試だと、2科(国算)が強い子が有利なのだそうです。

    ただ理社は範囲が膨大なので、ひとたび勉強をやめてしまうと、
    再開するのもなかなか大変なので、4科の可能性を残すならば国算をメインに勉強しつつも、理社もコツコツ続けた方がよいそうです。

    三田国際生の方からレスがつくといいですね。
    がんばってください。

  2. 【4088163】 投稿者: 在校生  (ID:HzjHsevbldo) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:42

    うちは4科より2科の方が良かったんですが、一般的に2科受験は倍率が凄いことになるので、4科で受験しました。2科判定40%だと厳しいと思います。
    一回の入試で2科か4科を選択できる場合、募集定員の何割かを2科判定で合格を出し、残りの定員を理社を合わせた4科で判定するので、2科だと1回、4科だと2回チャンスがあることになります。
    入学後の授業のことを考えたら、理社を全くやっていないのは大変かと思います。
    三田国際の入試個別相談で、2科と4科の合格者数の割合を聞いてみたらどうですか?

  3. 【4088192】 投稿者: 2016年春 新入生保護者です  (ID:9PwUeGFtYiU) 投稿日時:2016年 04月 27日 11:08

    現中1(男子)の保護者です。

    我が家のケースがご参考になればと思い、投稿しております。

    我が家は「受験勉強は1年間」と決めて受験することにしました。
    もちろん、5年生からの4科目は無理があるので、2科目狙いのみ。
    しかし、2科目のみで受験可能な学校数は限りがあるので学校選びは制限されます。2科目受験は、その点においては決断が必要だと思います。

    もともと三田国際は視野に入れていたので、予定通り2科目で受験。
    無事、合格を頂きました。

    塾は算数のみ週1回、個別(生徒2人に先生1人)で対応。
    先生との愛称は言うまでもなくとても大切なので、体験等には時間をかけ絞り込み、先生も2名準備して頂き2名体制で通塾しました。

    国語は、完全独学(読解及び漢字や慣用句等)で勉強していました。
    特に三田国際は過去問題が1年分しかなかったので、対策という対策はできないと判断したのが理由です。

    後は当時通っていた小学校の授業をとにかく一生懸命きくこと、毎日きちんと睡眠時間を取り、健康を維持すること。

    お稽古も何も辞めることなく、受験直前まで普通の生活をし合格を頂きました。

    受験に対する考えや対策は、本当に十人十色、家庭の方針やお子さんによっても何万通りもの道があると思います。

    他の方々の行動や塾の説明にあまり捕われる事無く、お子さんにとって「ベストな形」での勉強方法や受験対策をなさってはいかがでしょうか?

    受験の内容に関してですが、息子いわく「国語とかは文章内に答えがある質問ではなくて、自分の考えを書かせる問題が必ず出た」と言っていました。
    「あなたはどう思いますか?」「この話の続きを書きなさい」等、まさに思考力を問う問題なのだと思います。

    よって、採点も「◎か×か」の2択ではなく、そのお子さんの個性がわかるような設問を出す事で、学校が欲しい生徒のタイプを知れるようになっているのかな?と思いました。

    もちろん、算数や国語の問題も大半は「答えが決まっている問題」です。
    算数や国語は、受験対策用の問題集1種類のみを使い、間違った所、わからなかった問題は繰り返しやっていたようです。

    いずれにせよ、小学生にとっての受験には強力なモチベーションが必要だと思います。なによりも「この学校に行きたい!」とお子さん自身が心より思えるか、そして行きたい学校とその学校のレベル、お子様の理解力や勉強に対する姿勢等、まずはご両親がしっかり分析されてから中学受験に向かえば、必ず希望の結果が出ると信じて頑張って下さい!

    ポイントは「自分の家庭オリジナルの受験方法を編み出す」だと思います。

    上でも述べましたが、学校の選択肢が少なくなるというデメリットを除けば2科に絞るという戦略は決して悪くないと思います。
    我が家がその方法でしたから!

    少しでも参考になれば幸いです。

  4. 【4088716】 投稿者: 頑張って!  (ID:8SaHuV5hyYc) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:12

    スレ主様のお子様が5年生であれば4科受験をお薦めしますが、本番まであと9ヶ月ほどなので、2科に集中してはいかがでしょう?
    また三田国際しか受験しないのであれば、個別の塾でこの学校の入試問題傾向に合わせた勉強をなさるのが効率的だと思います。

    四谷大塚HPの入試結果に2・4科の合格者数が載っています。
    2科受験だとインターより本科のほうが厳しそうです。

    英語受験、2科受験だと確かに入学してから理社に苦労するかもしれませんが、
    受験が終わったら集中的に勉強すればよいかも。

  5. 【4089081】 投稿者: 現中一  (ID:9/5gZ43k9IY) 投稿日時:2016年 04月 27日 23:51

    現在中一の子が三田国際生です。
    5年から4科目で始めたのも同じです。
    一番行きたかった学校は4科目だったのですが、算数をなんとかしたかったので、6年時の塾の授業は2科受講で、理科社会は自宅学習にしていました。
    結局、理科が足を引っ張ったのと、連日、午前も午後も受験する日程を組んだので、最終的には「2科4科の学校は2科目で受験」を決断。
    (受験した2科4科の学校はすべて、「全員まず2科目で合格を出す」学校だったという事情もあります)
    三田国際も2科で受験し、合格を頂きました。
    理科や社会が、他の科目に比べて極端にできないという状況でなければ、チャンスが増えるのを生かして、4科受験のほうが有利だろうとは思います。
    たとえ、理科社会が苦手だったとしても、たまたま理科社会の相性のよい問題が出る可能性も捨てきれません。

    ちなみに、入試当日、2科受験者はものすごく少なかったです。
    やはり、「できるだけチャンスを増やす」という意味で、4科受験者が多いのだろうと思います。
    うちも、三田国際が一番行きたい学校だったら、4科受験したかもしれません。

    色んな可能性を考えて、ベストと思える選択をしてください。

  6. 【4089174】 投稿者: 国語の要長文回答2題次第かも  (ID:8kqwTcwb.Nw) 投稿日時:2016年 04月 28日 01:24

    結局家から近い他の中学に入学した新中一です。

    他の方々の中でも、予測外の結果を書き込まれた事例が有る模様ですが、うちも...最後の半年の首都圏模試全回で可能性80%を下回らなかったのですが、一度だけの受験ですが不合格でした。
    お世話になった塾の先生の教え子さんでも、予想外の事例が結構出たと聞いています。逆に言うと模試の可能性が低いお子さんでも、合格された事例があるのかもしれませんが、ボーダー自体が予測よりかなり上がったとの話しも聞きます。

    子供本人は、田園都市線の混雑にめげていまいち気力が沸かなかった...などとほざいていましたが(最終的な進学先は単純な偏差値比較ではそれなりに難しい学校という事もあり)、国語で恐らく毎回2題出されている、字数が相当多い記述で玉砕した模様です。
    この記述2題と、あと漢字語句もそれなりの点数出ると言われていましたので、その辺りがしっかり書ける様になれば、合格に近づくのかもしれません。
    首都圏模試では字数の多い記述は最終回まで恐らく出題されないので、予測に曖昧さが生じるかもしれません。合不合テストでは記述が出題されますが志願者数が増えないと予測は曖昧になるでしょう。

    算数も、図形や速さの問題など結構難しい問題もあり、捨て問の選択も合否を分けたのかもしれません。

    理社の問題は入手できなかったのですが、2015年2月出題の問題は、2015年暮れの入試問題説明会の時に開示されたものも含めて、ちょい前までの広尾学園の問題に似ているものが一部有りと感じました。併願された方は有利だったかもしれません。なぞなぞ系や長文回答が得意なお子さんならば4教科に挑む手もあるのかもしれません。

    国語の問題の字数が多いものも、広尾学園に似ているといえば似ているので、練習用過去問の少なさを、広尾学園のちょい前までの問題演習で補う手も有効かもしれません。

    全部で5回受けられますので、全回受けてだめなら公立中学校という選択肢もあるのかもしれませんが、(他の私立中ではなく)公立中学と三田国際では、英語教育環境等の落差が相当大きくなり、仮に高校から三田国際に入学しても英語の差を埋めるのは極めて難しい様に思えるので、2日目以降の午前に2教科受験可能な他の学校も当たってみられてもいいのではと感じます。

    子供が入学して感じるに、試験問題の相性は、子供と学校の相性でもある様に感じます。合格した学校が結果的に合っている学校になるかもと思えます。

  7. 【4089351】 投稿者: ムーミン  (ID:muiM3kmjHss) 投稿日時:2016年 04月 28日 08:35

    三田国際の現中一の子どもの親です。
    一昨年の過去問を解いてこれなら大丈夫と思ってたのですが、かなり昨年度は問題のレベルも偏差値的にも難しくなったと感じました。今後、さらに難しくなりそうで、あと2、3年後だとうちの子どもだと実力的に難しいと思いました。
    カエデさまもご存じのとおり、まず二教科で合否を決めるのですが、理科、社会は都立試験のような記述がでてくるのでその出来次第で四教科の合否もきまるように思います。お子さまとよく話し合って悔いの残らない形で頑張ってください。子どもが納得できれば一番よいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す