最終更新:

124
Comment

【4051593】開智日本橋の学校生活

投稿者: 教えてください   (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 03月 26日 13:57

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

二期生の方、合格、ご入学おめでとうございます。
一期生の方、ご進級おめでとうございます。

こちらの学校が第一志望です。
実際通っている方がどんな感想を持っているのか知りたいです。

GLC DLC LC AC各コースの特色、勉強のハードさ、
授業や探究活動、クラブ活動、検定試験、講習会、
カフェテリアの食事など
何でもいいので、是非教えてください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4197427】 投稿者: 夏期講習と夏期休暇時の宿題について  (ID:x1Q.7bzrF3s) 投稿日時:2016年 07月 29日 18:23

    夏期講習ではどのような講座があるのでしょうか。又宿題のボリュームはどの位ですか。トレジャーや体系数学も課題に出るのでしょうか。

  2. 【4341397】 投稿者: 開智日本橋中学校二期生DLC  (ID:3ntmbUC8eNY) 投稿日時:2016年 11月 29日 22:38

    僕は二期生DLCです。

    DLCについてですが、ここでは英語を中心に勉強します。

    僕らのクラスは、バイリンガルの先生二人とネイティブの先生二人で英語を教えてくれています。というより、自分たちで英語を学んでいくことがほとんどです。教科書の内容はすべて家で予習学習してから、復習として先生が、授業で軽く問題形式で教科書の内容を教えてくれます。
    インプットのみならず、アウトプットもしっかりできるようにするために、日常生活でも教科書で習ったところまでの英語を用いて、英語の先生たちと会話をします。
    普通に会話ができるようになっているので自分も少し驚いています。

    ちなみに自分は、英語をこの学校に入学するまでほとんどしていませんでした。最初は、もちろん英語がわからない人も多いので、英語の先生も日本語で話していますが、少しずつ、言葉に英語を含みながら授業をしてもらっていました。

    ほとんどのことを英語で話し始めたのは、夏休み明けからでした。

    はじめ、少しばかり聞き取れなかったものの、毎日、英語での会話を聞いていく度に、その単語や表現が自然と理解できるようになりました。

    今、日常の先生との会話は英語です。

    英語が出来るようになったというだけでも、自分はこの学校に入ってよかったと思っています。
    もちろん英語のみならず、他教科にも力を入れています。開智の探求学習は家に帰ってもやるので大変ですが、

    この学校に入学して後悔はありません。

  3. 【4341603】 投稿者: 入試間近の宣伝工作ですか?  (ID:EmnJy9b6pzY) 投稿日時:2016年 11月 30日 01:01

    二期生DLCさんは大人の方ですね?

    私はプロなので一読すれば分かります。
    平易な言葉で書かれてはいますが、文章構成がしっかりしていて、若い子には珍しく“い”抜きの文章ではありません。
    中学生らしからぬ言い回しも散見されます。


    DLCは今年できたばかりのクラスのはず
    中学に入って英語を習い始めた生徒が、もう英語で日常会話ができるようになるとは考えられません。
    私はバイリンガルですが、まずあり得ないと断定できます。

  4. 【4341669】 投稿者: 「入試間近の宣伝工作ですか」さんへ  (ID:rVEoFFz8E8I) 投稿日時:2016年 11月 30日 03:54

    二期生DLCさんは大人の方ですね?

    >私はプロなので一読すれば分かります。
    平易な言葉で書かれてはいますが、文章構成がしっかりしていて、若い子には珍しく“い”抜きの文章ではありません。
    中学生らしからぬ言い回しも散見されます。

    私は2期生のDLCクラスの子を持つ親でございます。
    現在のIB課題ですが、教科が英語であれば英語で書き、それ以外の教科であれば日本語で書きます。日本語、英語の課題共に先生から内容や表現まで添削され評価されます。この課題を1学期からかなりの数をこなしていますので、表現力が磨かれてきます。「開智日本橋学園2期生」の日本語表現力に疑問を持っておられるようですが、それだけの課題をこなしてきた成果だと断言できます。

    >DLCは今年できたばかりのクラスのはず
    中学に入って英語を習い始めた生徒が、もう英語で日常会話ができるようになるとは考えられません。
    私はバイリンガルですが、まずあり得ないと断定できます。

    もちろん、バイリンガルのように流暢に話せる訳では無いと思いますか、1学期から習った教科書内の表現やIB課題で調べた表現等を使って、各生徒なりに英会話や自由英作文を行なっております。英語の授業につきましてはすでにオールイングリッシュですし、もともとネイティブ並みの語学力を備えた生徒さんもいますのて、英語力もつけられる、結果的に英会話力も身につく環境にはあるかと思います。

  5. 【4341696】 投稿者: まぁまぁ  (ID:.GisP/UJYiA) 投稿日時:2016年 11月 30日 06:51

    そもそも、受験なんて嗜好品。

    開智日本橋で学んで満足なご家庭もあるだけで。
    別に開智でなくとも、普通に上位進学校、多読とシャドウイングの通塾で
    英語が上手になる子もいる。
    公立高校から国際教養大や早上などの大学で国際系に進学してからでも、
    全てが間に合う(上達する)子もいる。
    方法は色々あって良いとは思う。

    個人的には学校の教育やツールを使いこなせるか否かの根幹は
    生徒の地頭勝負だと思う。
    どなたかが書かれているように素地だと思うけれど、
    その素地がなくても大丈夫なほど課題や宿題で鍛え上げていくなら、
    中堅進学校並みの大学合格結果(私大文系中心)がでるのかもしれない。

    教育が良いからと言っても下克上気質が根底にはあると思う。
    でもそれも家庭の判断だから、外野は結果をみて判断すれば良いのだと思うし、
    学校もそこはしっかり分かっていると思う。
    学校もご家庭も(この学校であれば)英語で勝負するのは賢明な判断だと感じるわ。

  6. 【4380092】 投稿者: 自分は、、、  (ID:5Tz7EfOXaeo) 投稿日時:2016年 12月 30日 18:20

    偏差値手頃で、英語を習得しやすい環境にある私立中学ということで受験候補として注目しています。
    学費も他の私立に比べてちょっと手頃のような気もしますし。もう一つは、母体が開智なのでこれから学校運営する上で失敗はないかなと考えています。
    その一方で、6年後の結果としては高望みをするわけでもなく、先ずは学年の半分が日大以上に合格するレベルに持っていければ成功かなと考えます。東大、ハーバードといった高い目標は当然重要ですが、そう簡単ではないと思います。いずれにしても面白い学校だと考えています。

  7. 【4380193】 投稿者: 二点  (ID:iqOvlRCtbgc) 投稿日時:2016年 12月 30日 20:02

    〉先ずは学年の半分が日大以上に合格するレベルに持っていければ成功かなと考えます。

    いくらなんでもこれはクリアすることを前提に皆さんご入学されているように思います。ただし、浪人してまで東京一工早慶という雰囲気にはならないでしょうから、現役でどこに受かるかかがすごく重要になると思います。

    通常は、偏差値低い進学校であれば私大を10学部くらい受けたり(今は全学部出願のような選抜方法もあります)して、とにかくどこかに引っかかるように受験指導しますが、
    こちらは月謝が安いことを想定して入学をされるご家庭も多いので、慎重な受験をするご家庭も一定数あるでしょう。センター切り抜け地方国立という手もありますが、英語特化の学校だと私立向けの方が指導しやすいように思います。
    明治大学の合格者数が増えてくると、進学校としては合格点。
    明治合格者は東京一校早慶の滑り止めも居ればマーチ第一志望の上位層になってくるので。


    〉母体が開智
    これは私は懐疑的です。何故ならば埼玉の開智と状況が違うからです。
    東京は学校がかなり選べる中で、本当にポテンシャルある子を集められているか?
    4年後5年後の実績を見てからの判断だと思います。

    仮にハーバード大学1人の合格、
    東大のAOに合格など出たらすごい話題にはなりますが、
    自調自考の渋幕の方が世間はイメージし易い。
    偏差値差で言うと、Nで68と47(女子特待)の違い。
    この差をどこまで開智の宿題と授業で埋められるのか?
    部外者にとってもこの学校の授業で何が起こるか楽しみな学校です。

  8. 【4380344】 投稿者: そんなに簡単じゃない  (ID:laMz/fv3GGQ) 投稿日時:2016年 12月 30日 22:51

    段階を経ていかないとそんなうまくいかないと思います。半分以上が日大合格レベルを早急に達成し、その次にGMARCHに全体の30%が合格できるレベルにまで持っていくことが当面の課題かと。ハーバード・東大は特待組から運良く1名程度は出るかもしれませんが、安定的に複数名出すことは簡単じゃないですよ。基本IQが高くないと合格できないです。受験勉強をしていないので、国算理社のテストでよい点数はとれないがIQは高い人が引っ掛かればということで、帰国子女試験だったり、適性検査試験があります。学費を払えない家庭の特待狙いの子供からも当然可能性はあります。ただし、その場合、開智日本橋を選ぶ明確な理由が何かないと来てもらえない。

    保護者が教育を受けた人たちであり、且つ受験経験者であればあらかた想像できると思います。私立に入れておけばいいところに行けると勘違いしてる保護者が多くならないことだけは祈りたいです。鳶が鷹を生むというのは希だと思います。

    あと、開智は昔から東京進出を狙っていたでしょうし、念願かなった現在、何としても成功したいでしょう。
    開智は学力向上の知恵はあるでしょう。東京での成功例は、渋々、広尾学園で確認済みであるため何とか切り抜けるでしょう。耐えるだけの資本力もある。

    まずは、親が冷静に結果を待つことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す