最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4389571】 投稿者: 高校から  (ID:HfD58IfpT4s) 投稿日時:2017年 01月 08日 17:05

    高校からがメイン。
    その高等学院も宮崎謙介の出身校だとわかり評判落ち。
    学費馬鹿高く中学で男子のみで文化祭はなし。
    進学校でも文化祭だけは弾けられる。
    楽しみなもんなんだよな。
    エリート意識の金持ち親の子供が行く学校だよ。
    子供にとっては、早稲田大学に行くことだけ。

  2. 【4430696】 投稿者: 参考情報  (ID:Hqcj/0kiyaE) 投稿日時:2017年 02月 04日 05:22

    愚息は昨年から早稲田中でお世話になっています。

    当初は、早稲田の上位学部に入りやすい学院を第一志望としていましたが、過去問との相性で早稲田に変更しました。

    学院と早稲田の過去問を5年分解かせたところ、正答率は、学院が58%~80%と振れが大きかったのに対し、早稲田は67%~78%と安定していました。

    早稲田は全ての年度で合格最低点をクリアしていましたが、学院は面接がある上に合格最低点が開示されていない点がネックとなりました。

  3. 【4432367】 投稿者: 学院の魅力  (ID:taoXFy2mo5k) 投稿日時:2017年 02月 05日 01:00

    学費が高いのは1学年120名(30✖4クラス)と生徒数が少ないからでは。場所も西武線だし、共学じゃないしでちょっと実業の華やかさに負けてるのかもしれません。でも、入学してみるとアットホームでお友達もみんな優秀で刺激を受けています。小学校の時は学校に行きたくない、なんて言う時期もあり心配しましたが、今はやたらと早く学校に行きます。「なんで?」と聞くと「学校が楽しいから~♪」とのこと。親としては何よりです。

  4. 【4435179】 投稿者: 早高院  (ID:tOi8yQF5NFA) 投稿日時:2017年 02月 06日 12:17

    参考情報様のお話し、とても具体的でかつ示唆に富んでいると思います。早稲田中の過去問でだいたい7割以上をキープできるのですから相当高い学力をお持ちなのだと思います。そんな優秀なお子様でも早大学院の入試問題では時に5割台くらいにしか届かない時があります。科目によっては3割、4割しか取れないような時もあります。当然、合格ラインも下がるはずですが、それ以上に崩れてしまうリスクが大きい問題です。
    全てではありませんが、進学塾の先生方がすぐには自信をもって正答をうてないような、かなり深くて難しい問題が織り込まれて作問されている印象です。かと思えば驚くほど簡単な問題もたまに見かけます。もともとは高校単独の学校で、そこで教鞭をとられていた先生方が作問されているのでしょう。先生方もご自身の研究分野に打ち込まれている方が多いと伺います。
    中学受験での標準的な模試の点数や偏差値では測れない難しさが早大学院にはあるように思えます。まさかの合格や不合格も多いのではないでしょうか。今後、受験を検討されるご家庭はそのあたりのことも踏まえて慎重に選ばれるのが宜しいかと思います。

  5. 【4436347】 投稿者: 早々に退散  (ID:4oDbLJyVN2E) 投稿日時:2017年 02月 06日 23:22

    上でご説明頂いた方々のコメントに異議なし。
    子供が希望したことが主な理由ですが、それに加えて私の周囲にいる
    学院OBに優秀な人間が多く、また実際に説明会等に伺い、環境を含めて
    素晴らしい学校だと感じた為、当初は第一志望に据えました。
    しかし、過去問を見て早々に退散してしまいました。
    この学校を目指して勉強に励んだとしても、合格確実レベルまで
    磨き上げるのは至難の技。本番の試験問題との相性に拠って大きく差が
    付いてしまうタイプの入試問題だと捉えた為、退散しました。
    解法に気付く、気付かない、ひらめく、ひらめかない、で決まってしまう
    度合いが他校とは比較にならない程大きいと感じたのです。
    学校の意図として真に熱望する者のみ来たれということと理解しました。
    そういう意味では偏差値が高い、低い、低迷していると論じられること自体、
    この学校にとって不本意ということでは。
    嫌味でも何でもなく、根性が据わっていて良いんじゃないですか。
    退散したとはいえ、面白い学校だという認識は変わっていません。

  6. 【4436977】 投稿者: 早高院  (ID:Xa.pYzKRLyw) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:39

    おっしゃる通りだと思います。
    こちらの学校が「短時間でライトな問題をパカパカ処理していくタイプの生徒」
    を求めているのではないということは試験問題から強く感じます。
    偏差値などの表面的な物差しなど眼中にないのかもしれません。
    早稲田中は半分は進学校ですし、「テストで高い点数をとる子」を多く集め
    なくてはなりません。事情がだいぶ異なりますね。

  7. 【4456506】 投稿者: 学院  (ID:kiRK2qR.wuY) 投稿日時:2017年 02月 17日 18:30

    早稲田大学のカラーにあった本家本流の学校です。
    高校からでは、早実や本庄とダブル合格している人も学院を選んで入学してますね。

    中学は、いまのところ、一応作りましたという感じ。

    早稲田大学の良さを継承していくなら、中学はいらないかな。早実の小学校なんかも同じで要らない。

    でも、結果として学院、高校にすすめるので、とても良いですよ。

    学院の教育は大学入学後に活きてきます。
    リポート作成、語学教育など、良いレベルです。

    早稲田大学を首席で卒業していくのも学院卒が多いそうです。

  8. 【4462326】 投稿者: 中学部も良い  (ID:taoXFy2mo5k) 投稿日時:2017年 02月 20日 23:53

    早大学院中学部の良さは入学しないとわからないと思います。我が家もそうでした。ハイレベルなスピーチコンテスト、盛り上がる合唱コン、理科の実験レポートの多さなどもっとアピールすればいいのにと思います。また将来教師希望の高校生有志が中学生に放課後勉強を教えてくれたり、中学生の学習発表会の手伝いをしてくれたり、高校生とまったく交流がないわけではありません。中学部出身の高校生もだんだん多くなってきていろいろと活躍なさってるようです。とにかく勉強はもちろんのこと運動、絵画、ピアノなど多才なお友達も沢山いて驚きました。偏差値は決して高くはないですが落ち着いた雰囲気の良い学校だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す