最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4470768】 投稿者: 満足度偏差値は高い  (ID:taoXFy2mo5k) 投稿日時:2017年 02月 26日 00:19

    学院は宣伝下手ですが、最近はHPの更新がけっこう頻繁に行われており、うちが受験した頃よりは中学部の様子がわかります。ご興味のある方はご覧ください。

    学院は無機質なコンクリートの建物(中はとても綺麗)で一見クールな印象ですが、中学生が学院内の畑に植えたさつまいもを収穫すると、次の授業の時に先生がふかしておいてくださり、それを食べて甘くて美味しかった~などほっこりエピソードも沢山あります。

    もうすぐ期末。息子が勉強していた理科のノートをこっそり見てみると、観察画デッサンがあちこちに描いてあり、その上達ぶりに驚きました。先生からの一言コメントも「細胞はほんとうにそんな綺麗な○になってますか。」(⬅実際は楕円形が正解らしい。)など注意点を促してくださるものが多く1学期と比べるとだいぶ細かく正確なスケッチができるようになっていました。

    先生方の指導はどの科目も掘り下げがすごく、内容も難しそうですがみんな普通についていってるようです。私学の授業はどこもそうなのかもしれませんが、私の中学時代とはあまりにも違うので驚くばかりです。

    偏差値がどうのこうの書かれていますが、私としては満足度偏差値はとても高い学校です。

  2. 【4471089】 投稿者: 吉祥寺行きバス  (ID:jUyOajUbQ0Y) 投稿日時:2017年 02月 26日 10:13

    早稲田大学理工学部の関係者が話してたけど、「付属からの学生は本当に『考える頭』が無いんじゃないかってくらい、薄っぺらいのが多い。大学側でもうんざりする。でも切れないんだよなぁ、だって自分たちの給料を運んできてくれるのは付属校の授業料だから」なんだって。

  3. 【4472122】 投稿者: サピの状況  (ID:1wBJRp3ta8E) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:17

    早大学院だけはなぜかかなり偏差値低いです。
    他の早慶付属は60前後あるのに、早大は50ちょっと。
    他の早慶付属と違って、早大は中入りと高入りで随分差がある印象。

  4. 【4472661】 投稿者: 塾講師  (ID:j2.Nf2isHEY) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:13

    ↑上の方の書き方だとだいぶ開きがあるように思えますが、正確な数値を見てみましょう。
    サピ  57 早稲田     日能研  66 早稲田
           慶應普通部           駒場東邦
        54 早実           64 早実、武蔵など
        53 早大学院         63 早大学院 
           ラサールなど          慶應普通部

    塾によってだいぶ違いますね。サピは御三家基準なので低めに出ます。日能研はデータの日能研と言われるだけあって幅広い層を対象にしているので当塾ではこちらを参考にさせてもらっています。
    さて注目すべきは早稲田中との差ですが、どちらも3~4ポイントですね。小学生の偏差値はちょっとしたことで±5ポイントしますのでそこまで大きな開きはないと思います。こちらのスレッドの低迷しているという題名には違和感を覚えます。そもそも、サピで50以上、日能研で60以上の学校に行くのは小学生にとっては大変なことなんです。
    高校の偏差値と一緒に考えられている方もいらっしゃるようですが、基準となる母集団の数も質も全く異なりますので同じ土俵では考えられません。どうしても比べたいなら+10ポイントぐらいすればだいたいの目安になります。

    このレベルで低迷してるなんて言われたら他校の立場はありません。贅沢な話です。

  5. 【4472721】 投稿者: 塾講師  (ID:j2.Nf2isHEY) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:53

    ↑pcで打ってたためスマホだとぶれました。
    サピ  57早稲田 
          慶應普通部
        54早実
        53早大学院
          ラサール
    日能研 66早稲田
          駒場東邦
        64早実、武蔵 
        63早大学院 
          慶應普通部
    です。

  6. 【4472728】 投稿者: サピの状況  (ID:1wBJRp3ta8E) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:56

    >小学生の偏差値はちょっとしたことで±5ポイントしますのでそこまで大きな開きはないと思います

    一回の模試の±5ポイントは大したことないと感じられるかもしれませんが、
    実際の受験は直近5回の模試の平均偏差値を目安とします。
    その5ポイントはとても大きいものです。

    最新の偏差値でしょうか。一昨年は早大以外の早慶付属は60~57、早大は52でした。どちらにしましても、早大は5ポイントも違います。実際、普通部クラス1に入れない方が早実クラスに志望変更してクラスのトップになってましたから、歴然としたレベルの差に驚いた覚えがあります。高校の偏差値が高いだけに残念です。

  7. 【4472735】 投稿者: サピの状況  (ID:1wBJRp3ta8E) 投稿日時:2017年 02月 27日 10:01

    高校の偏差値が高く出るのは重々承知していますが、
    それにしても、、、ということです。

  8. 【4472802】 投稿者: どでもいいこと  (ID:3G624Tw64ik) 投稿日時:2017年 02月 27日 10:52

    外部の人が偏差値になにをこだわっているのでしょう。
    偏差値の違いは有れど早実も早大学院も早稲田本庄もほぼ全員早稲田大学に進むのです。
    入ってしまえば偏差値が高いも低いもありません。
    生徒が気にして頑張るのは学部推薦です。
    早大学院はこの三校の中では一番、学部推薦はが有利なことは間違いありません。
    早稲田大学に進みたくて共学が良ければ早実、本庄ということす。
    ニーズに応じて選べばいいのです。
    早稲田中はどちらかというと進学校の意識が強いですから、ここだけは偏差値を気にする必要があります。
    早稲田中は偏差値は高いですがそ早稲田中から早稲田大学を選んだ場合、早大学院の生徒より下位学部になってしまうことも十分あり得るのです。
    偏差値など正直、内部の人にとっては意味のない議論です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す