最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4473886】 投稿者: 豆腐  (ID:yA.J8Pl7HLs) 投稿日時:2017年 02月 28日 03:11

    大学附属校と進学校との比較は不毛な討論ですよ。
    全ての条件をクリアーなんて難しいですよね!!
    最難関校の中でも最終的に早大というのは一定数おりますし
    それに比べたら、早大学院は効率的であると思います。
    それと大学首脳が、東大の落ち葉拾いをせず、早大第一志望の
    地方の優秀な学生を獲得にすべく懸命になっている。
    早大学院中学部ができた頃のほぼ同じ時期に、評価が分かれますが
    関西と九州に系属校を開校している。
    国公立医学部進路実績については、圧倒的に地方の学生に関東の学生が負けている。中学入学以降の学力をつける努力は、地方学生〉首都圏学生なんですよ。

  2. 【4474057】 投稿者: サピの状況  (ID:1wBJRp3ta8E) 投稿日時:2017年 02月 28日 08:57

    どれだけ熱望組がいても、熱望組の偏差値は50ちょっと。
    偏差値60前後の層からの支持を得てない。
    偏差値が物語っている。
    なぜ早大の偏差値が低迷しているというスレなのだから、
    偏差値の低さを軸に論調が進むのは当たり前。
    どんな保護者がいるのかよーく分かりました。
    自分たちにとって辛辣な意見があると、突っ込みどころ満載の反論して、内輪で称賛だけしているスレに成り代わっている。
    ここは、なぜ早大の偏差値が低迷しているのかといスレですよ?
    他者からの厳しい目にも真摯に受け止め、建設的な議論をしないと。
    自校の盲目的な称賛だけでは何も得るものはありませんし、
    早稲田ファンにも見放されますよ。
    苦労して入学した早稲田大学の内部進学者がこのレベルだとなんだかなぁ・・・。

  3. 【4474164】 投稿者: ちょっと気になりましたので  (ID:VXeQgzYVZ8E) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:29

    豆腐さんへ

    落ち葉拾い→落ち穂拾い

    ご確認下さい。

  4. 【4474165】 投稿者: 謎の刺客  (ID:lflsNoOxc16) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:29

    そもそも各塾が公表する偏差値に客観性が担保されているわけではない。
    算出根拠もわからないし、法規制があるわけでもない。
    言い方変えれば、やりたい放題。
    偏差値の上下の背景に、金銭の融通があってもなんの不思議もないであろう。

    偏差値の高低にこだわりすぎ、早稲田は。

  5. 【4474166】 投稿者: 謎の刺客  (ID:lflsNoOxc16) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:31

    そんなに偏差値が気になるなら、お金を出して買いなさいw

  6. 【4474193】 投稿者: 多角経営でのブーメラン  (ID:fFg8PG61Pbw) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:52

    九州、関西への進出と第二、第三の早中高(半進学校)が
    上手くいかず、偏差値は上がらず苦戦すかね

    初等部はまあまあの出来で幼稚舎には劣るものの
    しかし、横浜の第二幼稚舎に人気も難度も抜かれてナンバー3
    多摩川より向うは全部もっていかれて
    東京西部と多摩地域が初等部のターゲットゾーン
    企業跡地の修得とはいえ、新宿から遥か彼方の
    国分寺まで西に寄らなくてもよかったのでは?とも思います
    国分寺の駅前の煩雑さと玉入れ屋や飲み屋の多さは
    良く言えば御用達の馬場風ですが
    慶應は出店先の調査もうまいことやってますね

    伝統ある早大学院の中等部新設で人気爆上がりか?!との
    記事を見かけて興奮していた初年度でしたが
    あれからもう7年ですか 起爆剤もほしいところですね

  7. 【4474198】 投稿者: 逆でしょう  (ID:2ors1DpbIxs) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:56

    >偏差値の高低にこだわりすぎ、早稲田は


    そうかな?
    偏差値こだわっていたら早実と早大学院で試験日同じにしますかね?
    普通偏差値にこだわるなら慶應のように日程を分けるはずだよ。

  8. 【4474211】 投稿者: 塾講師  (ID:j2.Nf2isHEY) 投稿日時:2017年 02月 28日 11:05

    おやおや、昨日の朝から今朝までの間にすごい更新されていますね。
    全部は読んでいませんが、こちらで特定の学校を非難したり、保護者様を冒涜する書き込みはよろしくありません。子どもたちも見ていますのでひどく傷つきます。
    傾向としては、不合格になった学校を逆恨みしてこちらのサイトでネガキャンに走る方も少なからずいるようです。お互いに気を付けましょう。
    昨日も書きましたが、こちらのスレッドテーマ「なぜ偏差値が低迷しているのか」という題名にも違和感があります。低迷などしてないというのが現場の認識です。鵜呑みにしてると落ちます。今年も1日早大学院中×3日早稲田中〇という例や進学校では2日桐朋×3日海城〇という例もありました。ここらへんの学校はミックスゾーンといって逆合格も十分あり得る偏差値帯です。
    サピックス偏差値で60辺りの子に熱望してもらいたいというのも無理があります。麻布や駒東レベルですからそもそも国公立大を目指すのが大半で、早稲田大学ですら滑り止めだからです。
    とはいえ、中学受験でサピ偏差値50以上四谷日能研偏差60以上の学校を受けるお子さんは公立小ではもちろんトップクラスでさらにその中から選ばれし者しか合格できません。1日何時間もの猛勉強を2年~3年はするのです。
    しかも入学時の偏差値はその後の学校生活で大きく変わります。下がる人もいますが補欠で繰り上がって入った子などは気を抜かず勉強しますのでいつの間にか学年トップになったりしています。早大学院中の生徒さんももともと頭脳明晰な子が多いので先生方の指導によりさらにステップアップされることでしょう。
    がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す