最終更新:

17
Comment

【4448033】高校進学時に別の学校になってしまうのか

投稿者: 疑問   (ID:r.46hFWThNI) 投稿日時:2017年 02月 12日 22:08

高校で大量の入学者。
中学のそれまでとは全く違う校風になりませんか?

実際にどのような変化がありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4448148】 投稿者: もともと  (ID:UKVt90jIXMI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:09

    早高院は元々が高校募集の単独校。
    そこに大学側の悲願の中等部を作ったので、
    高校進学時に別の学校の雰囲気になるというのは高校側に失礼なような。
    気になるのは、成績順位の変動くらい。
    早慶附属校だけは、
    中学からも高校からでも優秀な子が必ず入ってくるはずなので。

    早稲田文化としては、色々なルーツからの入学はウエルカム。
    系属の早実なんて、
    初等部から〜
    中等部から〜
    高等部から〜
    挙句の果てにはスポ選で〜
    と入学経路が様々分かれるけれど、
    それで一つの学校(の良さ)。
    大学自体が多種多様なので、そこを楽しまないと損。

    言うまでもなく一斉スタートできるのは、
    直属であれば、本庄の高校のみの3年間と
    系属の完全中高一貫の早稲田中高の6年間のみ。

    個人的には学院の中等部がもっと発言権もって
    元気になればいいのに、とは思いますが。

  2. 【4448284】 投稿者: ↑  (ID:loNmduLK2ac) 投稿日時:2017年 02月 13日 00:17

    もともと さんのいう通りです。
    中等部の3倍もの人が高校から入ってきますので、仕方ないです。
    文化祭の時も、中等部はわざわざその期間に合わせて宿泊研修で不在。
    中高の一体感の無さは残念だと思います。
    まあ、私大の附属って、小中高いろいろな募集がある方が普通ですけどね。
    進学校化している、完全中高一貫の早稲田中高が例外的。

  3. 【4448344】 投稿者: どちらかというと  (ID:Aqdf7R2FQqw) 投稿日時:2017年 02月 13日 01:28

    学院は「中高一貫」という意識は薄いでしょう。
    募集人数のちがいや制服のあるなし、校風もだいぶちがいます。
    ただし、高等部の自由な校風は中学生にはちょっと早すぎるかも?とも思えるので、男子の発達段階には適切なのでは。

  4. 【4448350】 投稿者: なりたち  (ID:hzjNDkLIwpE) 投稿日時:2017年 02月 13日 01:39

    学院OBの多くは中等部設立に反対でした。
    校風が変わってしまったのは中等部のせいとも。
    スレ主さんは学院の成り立ちをもう少し知っておかれた方がよいと思います。

  5. 【4448645】 投稿者: 西北  (ID:TyubiH1U6b2) 投稿日時:2017年 02月 13日 09:29

    高校から雰囲気が変わった方がいろいろ経験できていいんじゃないですか?友達も幅広くできるし。
    同じような環境にダラダラ6年もいるより刺激があっていいと思いますよー

  6. 【4449128】 投稿者: 中学部  (ID:Jb6Ulty3f9c) 投稿日時:2017年 02月 13日 14:17

    早大学院事情に詳しい方々なのに、
    どうして中等部って慶応になっちゃうんですか?!

  7. 【4449159】 投稿者: それはね  (ID:e8jNY40vHug) 投稿日時:2017年 02月 13日 14:35

    「まともな」OBはこんなところに夜中に書き込んでいるほど暇人では
    ないからだよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す