最終更新:

40
Comment

【3163085】塾選び

投稿者: にこまま   (ID:EM1pBR2H.XY) 投稿日時:2013年 11月 01日 16:47

塾選びについて教えてください。
現在小3の子どもがおります。来年2月からの通塾を希望しています。

茨城か千葉辺りの私立を希望しております。茨城なら江戸取が第一候補です。

徒歩圏内に茨進があります。また電車で20分くらいの所に日能研があります。

どちら塾がよいか決めかねております。親的には日能研の説明がとてもよかったのですが、子どもは体験と無料テストをしたのち行きたくないと…。入塾テストは合格したのですが。

茨進は近いから行ってもよいそうです。こちらは体験しておりません。

本人は勉強嫌いで、集中力にもムラがあります。なので受験させるのも難しいかもしれません。

集団で楽しいと思える勉強をしてくれる塾、宿題の量など本人の様子をみて計画、アドバイスしてくれる塾がいいのですが、モチベーションをあげるにはどちらがよいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3163160】 投稿者: 市進経験者  (ID:ZzCm/p6iTbg) 投稿日時:2013年 11月 01日 18:17

    3つか4つ前のスレッドに、通塾についての似たようなスレッドがあるので、そちらをご覧になれば、
    少し参考になりそうですよ。

    茨進は、市進の系列ですよね。
    市進から、江戸取その他の千葉の学校の実績はいいですよ。
    先のスレでも書きましたが、市進(茨進)のテキストは、江戸取の過去問との相性がすごくよく、
    市進のテキストをきっちりこなすだけで、江戸取の合格は近いと思います。
    うちの子は、本当に市進のテキストだけでした。

    他の塾より拘束時間が短い(それが、我が家の入塾の決め手)です。
    本当に、6年生の最後の最後まで、その時間で通塾できてしまいます。
    家で夕食も食べれましたし、本当にありがたかったです。
    宿題の量も6年生ぎりぎりになるまで、それほど多い感じではありませんよ。
    授業の復習数ページと言う感じです。

    徒歩圏で通塾なんて羨ましいです。
    うちの子は電車に乗って、ドアツードア30分でしたが、徒歩圏だったらどんなにありがたかったことか・・・。
    ただ、電車慣れしたこともあって、江戸取への通学に違和感がなかったのはよかったかもしれません。

    市進(茨進)は日能研よりも、おそらく、ずっとこじんまりアットホームな印象があります。
    一度、体験に行かれたらどうでしょうか。

    江戸取をお考えなら、市進グループは非常におすすめかと思います。
    そして、江戸取も!
    頑張ってください。

  2. 【3163298】 投稿者: 近いほうがいいでしょう。  (ID:lFx/FOyyfJ.) 投稿日時:2013年 11月 01日 20:50

    茨城県南のかたですよね。4年生からなら、どちらでも堅いです。
    ただ、素質がなければどちらでも3回目まで受けるつもりで粘り
    ましょう。こどもには、個性があり、中学受験には向かない子も
    います。塾の名前で入学出来る訳ではないので、出来る限り、近い
    塾をすすめます。

  3. 【3164129】 投稿者: にこまま  (ID:EM1pBR2H.XY) 投稿日時:2013年 11月 02日 17:44

    みなさんありがとうございました。

    前の方のスレも見させていただきました。
    どちらの塾でも対応できると聞いて安心しました。だとしたら、子供になるべく負担のない通塾を考えて良いのですね。

    中学受験はやはり向き不向きがあるのですね。息子には難しいかもしれません。なんとか親の方で上手く誘導できたら良いのですが。

    みなさん本当にありがとうございました。

    江戸取に合格できるよう親子で頑張ってみようと思います。

  4. 【3164534】 投稿者: 江戸取生の母  (ID:Wisl51xTpmI) 投稿日時:2013年 11月 03日 07:15

    にこままさん
    しめられた後ですが、一言。

    お子様が江戸取を志望されているとのことで、嬉しく思います。
    小学3年生でしたら、まだたくさん時間がありますね。

    塾については、上の方が書かれている通りですが、自分の反省から一言書かせて下さい。

    受験が近くなるほど、入試対策に追われて、ほとんど机の上の勉強になると思います。
    ですので、そうなる前に、学ぶことの楽しさを教えてあげてほしいな、と思います。
    たとえば、お子さんと一緒にお散歩をして草花を観察するとか、家族で季節の風習を経験して、そのいわれについて話すとか。
    そんなことが、とても大切なことだったと今思います。
    我が子が中学受験の時、花の雄しべの数を丸覚えさせたり、九九の上に3.14の段を覚えさせたりしました。
    江戸取の入試は、そんな無駄な試験対策をしなくても、基礎の学力をしっかりつけておけば大丈夫です。
    中学生になってしまうと、なかなか一緒に行動して感動してくれることもなくなります。
    ですので、今のうちに親子で、机の上で学べないことを楽しみながら学ばれるといいなと思います。

  5. 【3164884】 投稿者: にこまま  (ID:ll.Y4CK2Psg) 投稿日時:2013年 11月 03日 16:21

    江戸取生の母様

    貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。実際に通われているお子様をみてのアドバイス、とても参考になりました。

    つい先々のことを考え過ぎてしまっていました。

    受験までまだたくさん時間がありますよね。
    今しかできない体験をたくさんさせてあげたいと思いました。実生活の中で学ぶことがたくさんありますよね。

    今日も早速公園でたくさん遊びました。そこでつかまえたトンボや拾った葉っぱを兄弟で興味深そうに観察していました。

    『トンボって何を食べるんだろ〜。』

    そんなつぶやきをこちらでキャッチして一緒に調べたりするのも大切なんだろうなぁと改めて思いました。

    素敵なアドバイス、本当にありがとうございました。

  6. 【3165399】 投稿者: 江戸取生の母  (ID:z/gtjcewAog) 投稿日時:2013年 11月 04日 09:01

    にこままさん
    丁寧なコメントを下さって、ありがとうございました。
    公園に行って、トンボや葉っぱに触れてみる、観察する。素敵ですね。

    おっしゃる通りですね。実生活の中で学ぶことがたくさんありますし、そこから生じた疑問、質問はとても大切だと思います。
    学ぶことの出発点は、そこにあります。
    集中力にムラがあるということは、興味をもったことには、集中できるということではないでしょうか。
    集中できた時、疑問や質問をなげかけた時のお子さんを、しっかり見てあげて下さい。

    残念なことに、受験が近くなると、子どもの質問に「それは試験に出ない」と答え、子どももまたそれで納得したりします。
    どうぞ、今のうちにしかできない親子のコミュニケーション、学びを楽しんで下さい。
    それは、将来的に試験に有利というだけでなく、いざという時の心の拠り所にもなると思うからです。

    話が完全にそれてしまって、ごめんなさい。
    他の方からも、お勧めの塾についての情報があるかもしれませんね。

  7. 【3167122】 投稿者: りい  (ID:8w3uVMX29Cc) 投稿日時:2013年 11月 05日 19:18

    しめられた後ですが一応コメントを。

    私は江戸川取手学園の生徒です。にこままさんの住んでいる地域はひたち野うしくあたりですか?
    それを前提で言うなら、塾の熱心さ順で言ったら日能研(取手駅前)、茨進(ひたち野うしく)、市進(牛久駅前)がお勧めです。

    しかし、私も取手の日能研、牛久の市進と通いましたが宿題の量が全然違いますね。
    日能研バッグというものがあるんですが、いつもそれをパンパンにして帰ってきて、夜なかに泣きながらやった記憶があります^^;小5の時の夏季講習では確か午後4~9時くらいまでぎっちり勉強って感じでしたね。さすがに3年生でそれは酷かと。

    まあはっきり言うと市進のがのんびりしててお勧めですね。


    コメントするのが遅すぎましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す