最終更新:

7
Comment

【1310880】静大附属浜松小の保護者の活動について

投稿者: ダリア   (ID:pE9h/U6LNZ.) 投稿日時:2009年 05月 31日 11:30

附属浜松小受験予定の子供を持つ親です。
保護者の参加する活動について、噂話で大変多いという
ことを聞くのですが、あくまでも噂話で実際の関係者の
話をうかかがったことがありません。
どの程度参加が多いのか、本当はそうではないのか、
実際に何をするのか知っておきたいです。
(低学年ほど多い?学年関係なく6年間ずっと多い?等)
地元の学区の小学校は保護者の参加する活動(ボランティア)
はとても多く、それが休日、平日関係なく行われる為、
せっかく正社員として働いていた母親の方も仕事を辞めるしか
なくなったという話も少なくありません。
内容もグラウンドの整備、ペンキ塗り、プールの監視、
低学年に毎朝の読み聞かせ(朝のその為だけに保護者が登校します)、
とにかく様々なことがあるのですが、附属浜松小も
そのような感じなんでしょうか?
どちらにせよ、子供が小学校にあがってからの生活について、
親としての覚悟をしておきたいという部分もあります。
ちなみに、附属浜松小の保護者の方で共働きをされている方は
どれくらいいらっしゃるのか知りたいです。
(地元の小学校では、前に説明の通りの状況で少ないです)
是非、関係者の方からのお話をうかがいたいです。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1327591】 投稿者: 在校生母  (ID:tZj/qH4JvPY) 投稿日時:2009年 06月 13日 07:59

    ダリアさん、こんにちは
    まだ、ご覧になっていらっしゃるといいのですが。。。


    在校生の保護者です。
    参観会が5回、保護者出席必須の清掃日が1回(この時にペンキ塗りがあります)、あとは運動会と音楽会ですね。
    1年生はそれに加えて、教養講座が2回、旗振り講習会と旗振り当番が1回ずつの、4回くらい。
    低学年で、長期休みに1~2回、うさぎのえさやり当番(さっさとやれば、1回15分程度)。
    内容や回数は変わっていくかもしれませんが、急に増えることはないでしょう。


    ただし、5年生までに必ず1回クラス役員を引き受けなければ行けません。
    これは、役の種類によって出番の回数が変わってきます。


    以上が、学校行事・PTA行事です。
    ボランティア(読み聞かせ、図書の整備、花壇の整備…)はいくつかありますが、あくまで自由参加で、
    参加できない人は最初から参加しなくていい性格のものです。
    保護者の懇親を兼ねた食事などもありますが、これももちろん参加自由です。
    年間の学校行事については、学校のHPをご覧になるとおわかりになると思います。


    プールの監視はありません。
    そもそも、現在のところ夏休みのプール開放がありませんので。


    共働きの方ですが、、、ごめんなさい、どれくらい、というのはわかりません。
    上に書いたように保護者の出番が少ないので、比較的皆さんその日は出てこられるのと、
    クラス役員をお仕事を理由に辞退できないので(ここが公立小と違うところ)、
    ごく親しい方で個人的に知ることはあっても、クラス単位でそのような話題がでませんので。


    私の存じている方では、フルタイムでということになるとおじいちゃんおばあちゃんの応援をもらいながら
    の方もいらっしゃいますし、ご実家が遠くて応援なしでフルタイムのご家庭もあります。
    奥様が学校の先生の方も何人かいらっしゃいますし、3~4年生になるとお仕事を始める方もいらっしゃいます。
     

    ところで、附属浜松小は「帰りに寄り道をしてはいけない」が校則になっています。
    もしダリアさんがフルタイムでお仕事をされているのであれば、お子さんが下校後帰宅されてから、
    どう過ごされるかについて、おおまかに決めておかれるとよいか思います。

     
    こんな内容でお返事になりましたでしょうか。

  2. 【1333043】 投稿者: ダリア  (ID:USbJezILi0E) 投稿日時:2009年 06月 17日 11:33

    在校生母さん、ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    なかなかレスがつかなかったので不安だったのですが
    お答えをいただいて本当嬉しかったです。
    文面の内容ですと、地元の学区の小学校よりは
    やや、保護者活動は少ない(でも多いですね)感じ
    です。
    どちらにせよ、受験に向けての覚悟はできました。
    残り一年を切ってしまいましたが、親子でがんばって
    いきますね。

  3. 【1333965】 投稿者: ぴっぴ  (ID:gdVxoS6TMyI) 投稿日時:2009年 06月 17日 23:37

    便乗させて下さい。

    附属小は学童保育(放課後児童会?)はありますか?

    >ご実家が遠くて応援なしでフルタイムのご家庭もあります。

    ↑こちらの方は、放課後をどのように過ごしているのでしょうか。

    実は、年長の息子の受験を考えているのですが
    私達夫婦の実家は県外にあります。
    私は正社員のため、毎日17時半までの勤務があり
    放課後の子供の居場所が確保できない状態です。
    このままでは受験をあきらめるしかないのかと悩んでいます。

    在校生の方で同じような環境の方がいらっしゃいましたら
    どのように過ごしているのか是非教えて下さい。

  4. 【1336100】 投稿者: 在校生母  (ID:tZj/qH4JvPY) 投稿日時:2009年 06月 19日 13:06

    ぴっぴさん


    学童保育はありません。
    私の存じている方は、
    ・居場所のわかる携帯を持たせる(携帯は、いくつかの条件の下で、かつ許可制で持ってよいことになっています)
    ・帰宅してからの行動表を、お母さんとお子さんが一緒に考えノートに書く
    などの工夫をされていました。
    でもやはり、最初の1年は大変だったようです。
    (公共交通機関を利用するお子さんは、帰りに乗り過ごした、などという話も聞きます…)
    どのお子さんもそんな経験をしながらたくましくなっていくわけですが、保護者としてはやはり心配ですよね…。
    安心していただけるようなお返事ができなくて、ごめんなさい。
     

  5. 【1338635】 投稿者: ぴっぴ  (ID:gdVxoS6TMyI) 投稿日時:2009年 06月 21日 21:04

    >在校生母様
    附属小の徒歩圏内に自宅があることもあり、受験を検討しているのですが
    学童保育がなく、「帰りに寄り道をしてはいけない」となると
    うちでは厳しいのかなと思いました。
    週何回かは学校帰りに公文に行くとかを考えていたので。

    貴重な情報をありがとうございました。

  6. 【1572660】 投稿者: 受験生  (ID:4Lw9nKRZCnY) 投稿日時:2010年 01月 14日 23:12

    教えて下さい。
    寄り道をしてはいけない 等の校則はどこかで閲覧できますか?
    共働き夫婦ですが、放課後民間の学童保育にお世話になろうと考えています。
    これは寄り道になるのでしょうか。。。

  7. 【6178712】 投稿者: ももか  (ID:tL004Vjb7iU) 投稿日時:2021年 01月 27日 22:41

    前コメントから時間が経っていますが、これから必要になる方がいらっしゃるかもしれませんので、コメントを残しておきますね。

    民間の学童であれば、制服のまま行って問題ありません。
    ただし、学童までの送迎はないため、お子さま自身で行く必要があります。

    ・エスポキッズ
     (尾張町のバス停で下車→遠州鉄道に乗り換えて助信駅を降りてすぐ)

    ・秀英キッズ
     (尾張町のバス停で下車→徒歩で15分くらいです)

    ・キッズデュオ
     (尾張町のバス停までスタッフが迎えに来てくれます。帰りはバスが出ます)

    いずれの学童も、宿題は見てもらえます。
    別料金ですが、夕食も出ます。

    参考にしてみてください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す