最終更新:

26
Comment

【1642593】公文式学習の疑問

投稿者: ろんろん   (ID:0uKczf9QkTY) 投稿日時:2010年 03月 02日 18:16

4月新一年生の年長です。年中より3科目学習しておりました。学年を超え学習しておりますが、特に算数への疑問が最近親の私にふつふつと起こってきました。はっきり言って計算のみの学習で、図形、文章題は無く、計算は条件反射的にできるのですが、某進学教室のテストを受け、特に算数はボロボロの成績で帰ってきました。公立の中学校が荒れているので受験を考えております。その時より思っておりましたが、公文は勉強というより、訓練、粘り、学習の習慣付けにでしか無かった様な気がしております。国語は読解力、語彙も増え良い教材かと思うのですが。算数に関して何故そういった回答になるのかがちっとも家の子は分ってないんです。先生も、「それは暗記で良いんですよ。お母さん、ぐらぐらしないで下さい。」とおっしゃって下さるのですが、自己解決せずにやっております。それにあの教材に6800円は高くないですか?子供に、「どうしてそうなるんだと思う?」と質問しても即「分らない」です。時間ばかり気にして字も汚いのも悩みです。でもプリントは一応解けます。この状態にどう対応していけば良いか、アドバイス頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1642672】 投稿者: それで十分です。  (ID:ETKz4n/Umg.) 投稿日時:2010年 03月 02日 19:23

    訓練・粘り・学習の習慣づけで十分だと思ってやっています(現小1です)。
    賛否両論あるでしょうが、私自身はよくできた「百ます計算」程度に認識して、
    毎日決まった量続けることに意義を見出してます。でもおかげで今のところ
    学校でも「クラスで1番!」の計算の速度で自信がつき、
    勉強大好き!といって、買い置きしてある他の問題集も勝手にやっています。

    そういう姿勢はお金で買えないものですし、私は高いと思っていません。

  2. 【1642694】 投稿者: 親の力  (ID:CoahWaE7mo6) 投稿日時:2010年 03月 02日 19:32

    スレ主さんはまさか公文式で全部を賄おうなんて考えてないですよね?
    公文の算数はおっしゃる通りほぼ計算問題のみです。
    図形や文章題がやりたいなら学研に行かれた方がいいのではないですか?
    でなければ受験塾へ入ってしまうかです。
    うちは低学年は公文式でお世話になり、新4年で受験塾へ移りました。
    ただ当然公文式だけでなくZ会の通信教材もやっていました。
    受験塾ではとにかく問題を解くスピードがないと思ったような成績は
    得られません。大量の宿題やるにも正確なのは当たり前でスピードが
    絶対必要。でなきゃ宿題早く終わりませんよ。
    計算の部分が速ければ塾でかなり有利になりますよ。
    字が汚いのはうちの子供も未だにそうですが、読めればいいかな・・・と
    諦めました。ただし「とめ」「はね」は正しく!
    公文式が高いか、安いかはスレ主さんの力量しだいだと思います。
    どうしても疑問が残るならやめていいと思いますよ。

  3. 【1642750】 投稿者: α1  (ID:hZtDCkYFqok) 投稿日時:2010年 03月 02日 20:16

    うちは年中から始め、算数はHまで終え、新3年で塾にシフトしました。

    公文で培った計算力は、現在、算数のツールとして大変役に立っています。

    国語については「親の力」さんのおっしゃる通り、
    書き順・トメ・ハネ・ハライを正しく覚えるよう、
    お母様がしっかりサポートなさった方がよいと思います。(お子様が小さい内は特に)

    中学受験を前提に考えた場合、計算力は絶対必要なツールです。

    あと、国語で出典される色々な物語を読む事が出来たことは、想定外に実り多いものでした。
    (うちの場合、公文をやっていなかったら、あれだけの良質な読み物にふれることはなかったです)

  4. 【1642765】 投稿者: 算数  (ID:KnpTCiufGJw) 投稿日時:2010年 03月 02日 20:24

    塾のアシスタントです。
    公文国語は3才から、文字を覚えるためと語彙を増やすために。ある程度まで文章の読み取りが出来れば、早々にやめても…
    算数は4年生で塾に変わるまでに方程式までは終える。
    英語は…やるなら途中で辞めずやり続ける。塾で一旦英語を辞めるのが想定できてるなら、やらなくてもいいかも。
    経験談です。後悔もしてます。4年生で塾に変わりましたが、確かに計算力はすごい!けどうちは方程式までいけなかった。途中、比が出てきた時は「しまった〜塾と掛け持ちしてでも算数は続けとけば良かった」と後悔。方程式くらいまでいっとけば、5年生後半から楽だと思いました。
    国語はうちは進度かなり越えて表彰されました。だから得意と思い込んでたら、なんと一番爆弾科目で、ひどい時は国語の偏差値38なんてこともありました。公文の書き込み式は、やり方を覚えてしまえば文章読まなくても解けてしまうのです。
    英語は前述の通り、低学年で一旦辞めて日本語onlyの生活でしたから、最近appleさえ読めないことに気付きました。算数、続けて下さい。力は確実についていきます。参考まで…

  5. 【1642780】 投稿者: 通りすがりです。  (ID:CxwgXz9w6Dg) 投稿日時:2010年 03月 02日 20:37

    母親の私が小学生の頃公文に通っていました。計算は早く学年も上のものをどんどんやらされていましたが、何故そうなるのかという根本のところを省略して教わっていたので、全く身に付かず中学で数学は嫌いに。結局文系に進みました。自分の体験から、公文にはあまり信頼がなかった為、あえて息子には通わせず、幼稚園時代はひたすらレゴシリーズを与え(ゲームはいやですし、何より子供がレゴ大好きでしたので)、小学2年にZ会、4年から大手塾に入っています。あと将棋や囲碁も父親、祖父とよくやっていました。
    そのせいか息子は親に似ず、算数のセンスがあるようです。
    計算力を磨くためには公文はいいと思います。でもそれだけでは算数のセンス(ひらめき)は磨かれないと認識したうえで対策をねってはいかがですか?

  6. 【1642838】 投稿者: 算数  (ID:KnpTCiufGJw) 投稿日時:2010年 03月 02日 21:13

    再度失礼します。通りすがりです。様…その通りなのです。うちの子は今でこそ算数は得意分野ですが、小3の時いくらやっても算数が(学校のテストです)伸びなくて、個人懇談で担任先生から「計算力があるのに、何か固執してるのかひらめきに欠けるようなんです」と確かに言われたんです。ちょうど受験を意識する年齢だったから、スパッと公文をやめたんですが、塾に変わってひらめきに関してはメキメキ伸びて、結果オーライと調子に乗ってました。計算力が手伝って、他のお子さんがテキストの真ん中くらいしか問題解けてなくても、本人は終わってるから見直しが十分できる。難問も考える時間はたっぷりある。と万々歳でした。5年後期からは受験に直接関係ある難問が出てきますよね。そこで、比とか割合になった時、公文でもう少し進んでおけば理解が楽だったなと思い、実際そこまで進んで辞めた近所のお姉さんに聞いたら、やはり考え方が楽だったと言っていました。そのお姉さんは1学年上で、難関校に合格しましたが、合格直後から公文に戻り、どんどん進めています。ひらめきだけを求めるのは難しいですが、その土台となる力は公文算数はとてもいいと思います。うちも受験が終わったら戻るつもりでいましたが、本命校には振られてしまいましたので、仕切り直して、自学自習スタイルの通信に切り替えました。内容がズレて申し訳ありません。公文の計算力と、塾などで違う目線からの両方で攻めていけるといいですね。

  7. 【1642845】 投稿者: 学習習慣  (ID:K95/mEIXnI6) 投稿日時:2010年 03月 02日 21:16

    うちの子も年長から受験塾に替わる4年まで、公文算数に通いました。

    公文算数の良さは、学年を超えてどんどん進んでいけること。
    これにより、学習塾に替わるまでに 計算は大の得意になりました。

    計算が得意って、思う以上に有利なんですよ。
    せっかくひらめいたものを、計算ミスで取りこぼすなんて悔しいじゃないですか。
    計算することが苦じゃない。計算が得意。=自分は算数ができる。と自信を持てたことも大きいですね。
    (最初は思い込みでも、好きなものだから進んでやってるうちに本当に得意になってくるから不思議です)

    それに公文を毎日することによって、学習習慣がついたことが大きかったかな。

    スレ主さまも、公文だけで何とかしようと考えるのではなく、
    学習習慣をつけたり、自信をつけたりするため・・と割り切って考えられたら如何ですか?

    公文で身につくこと以外については、親が必要に応じて補う必要があるかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す