最終更新:

419
Comment

【2812725】江戸川学園取手小学校

投稿者: 関東鉄道   (ID:.fnhHEhpbRg) 投稿日時:2013年 01月 08日 18:55

来年、小学校が開校されるんですね。

楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 27 / 53

  1. 【4329210】 投稿者: 一般的な話で…  (ID:2gE90EKvN.M) 投稿日時:2016年 11月 19日 21:39

    出願時に受験回数を選択する際、普通は全回数受験と記入すると思います。そうでないと、出願時から「御校は第一志望ではありません」と言っているようなものなので。

    併願と単願については、詳しい比率は分かりかねますが、単願が多いと思います。都内以外の併願先がほぼないので、現在の在校生の通学圏から考えると、通学時間的に都内と併願する方が少数派ではないでしょうか。
    併願先も、小学校の通学時間は基本的に一時間程度が目安になるので、通学圏から都内への所要時間で、ある程度は範囲が絞られると思います。

    ※通学圏も各学年の定員も、小学校受験情報を検索すれば分かりますよ

  2. 【4329681】 投稿者: お江戸  (ID:7TXP/m9AQ2w) 投稿日時:2016年 11月 20日 10:19

    英語に力を入れている学校という事で
    あちこちに取り上げられているせいか
    倍率は上がっているようですね。

    編入に関しては現4年生と現2年生の
    定員割れしている学年のみです。
    4年生は募集のかかった時点で1年生だったため
    編入試験になるわけで90人集まらなかったようです。
    2年生は開智望の開校とかぶって取り合いになったのに加えて、
    現3年生を定員以上入れてしまった為に
    2期募集に変更した等、なかなか学校側も試行錯誤の結果
    定員割れでのスタートになってしまったように思えます。
    現1年生の募集で3期募集に戻しましたが
    定員以上に入れてしまって4クラスになってしまいましたね。
    開校したばかりで、学校側も慣れていないからでしょう。

    さすがに2年連続4クラスにする訳にはいかないでしょうし、
    今年は2期目の合格人数は少なくするんじゃないかなと予想しています。
    数人の不足なら編入でとれば良いのに…。

    在校生は千葉県の生徒が多いのですが、
    都内も通える範囲の子が多いので
    併願している子は多いと思います。
    1期目の合格者がかなりの人数減るのは
    併願しているからだと思います。
    最近は都内のお教室も都内の練習用だったり、
    保険として併願を進めているようですよ。

    在校生の保護者としては
    定員以上入れて4クラスにするのは
    勘弁してほしいです。
    なんのための3期募集なのか…。

  3. 【4330746】 投稿者: あ  (ID:fFvzat9cMX2) 投稿日時:2016年 11月 20日 23:15

    二期目はもう合格発表ありましたよね?

  4. 【4331004】 投稿者: 愚痴です  (ID:vBzCviHsglI) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:23

    読み違い様

    お礼遅くなり申し訳ありません。
    >読み間違いでたくさん入学してくるということは、よくあることです
    そうなのですね。なかなか学校側も試行錯誤して大変なようですね。

    少ないなら編入で補充し調整出来ますが、多すぎはどうにもならないですしね、、、。
    とにかく焦ってあまり欲出して手広くやりすぎて収集つかなくならないようにしてほしいです。
    今の人数でさえ先生の目が行き届いてない気がしますし、バス希望者も居住区によっては電車をすすめられるような事もあるようで先にも書きましたがいろいろなところでキャパオーバーが発生していると感じてます。

    現1年生は4クラスですが2年生になったら4クラスをむりくり3クラスにするそうで子供も保護者もややびっくりしています。
    低学年はまだまだ一クラス30名未満でしっかり監督して欲しいのが本心です。
    それを出来るのが私立だと思うのですが、経営側からしたら難しいのでしょうか?
    1回目102名 2回目10名 3回目? 
    新一年生は、また90名越え?最終的に何名になるのでしょうか・・・汗

  5. 【4331666】 投稿者: 来年受験者  (ID:BoM1.b1w7gM) 投稿日時:2016年 11月 21日 20:57

    現1年生は定員オーバーでクラスも4クラスですか・・・。

    今年もすでに110名を超える合格者数ですね、3回目の受験は10名も合格だせないですよね?

    人気は上がっているんでしょうけれど、私学ならではのきめ細かな少数人数制を期待していましたが、生徒が多い割に先生は足りていないのでしょうかね?
    ホームページでは定期的に教員も募集していますし、ちょっと心配ですね。

    中学で医科ジュニアコース、東大ジュニアコースなども出来ましたが、そんなに早い段階で進路を決めてしまうのもどうなんでしょう?
    小学校からエスカレーターで上がって、中学では中学受験してきた精鋭が混じりますから、小1から高校卒業まで12年間ずっと競争社会ですね、子供も親も息が抜けませんね、途中で息切れしてしまいそうです・・・。

    少し進路を考えないとなりません・・・。

  6. 【4331688】 投稿者: メガネザル  (ID:/L63fjwG2qM) 投稿日時:2016年 11月 21日 21:20

    ご希望に適う学校を探せばよろしいだけの話かと。

  7. 【4331854】 投稿者: 読み違い  (ID:g.UWKqLJwIg) 投稿日時:2016年 11月 21日 23:34

    中高等部保護者です。

    中等部時代のコース分けは、別に、流動的ですよ。

    普通の特進クラスというのでは、あまり特徴が出ないので、江戸取の特徴である「医科」を中等部で取り入れただけだと思います。
    高等部進学時には、また変更可能ですし、とりあえずでいいのではないでしょうか。医者になりたい子は、小学校の頃から意思がはっきりしています。
    お勉強ができると思う子は、とりあえず「東大」という名前のつくところで、意識高く勉強して欲しいということであって、別に、早くから進路を決めるというわけではないです。
    興味を持たせることによって、自分の適性をより見極めるきっかけができるので、高等部では、自分の適性が分かるのではないでしょうか。

    12年間競争社会が…とおっしゃっていますが、江戸取小は競争社会なのでしょうか?江戸取中高は、競争社会という感じではないですよ。もちろん、名前の張り出し、コース分けの際の成績などはありますが、皆で頑張って勉強する雰囲気です。結果、勉強のできる子とそうでない子など明確になりますが、できる子は素直に尊敬され、できないからと馬鹿にされることはなく、教え合いができる雰囲気です。

    小学校、人気が上がってよろしいではないですか。そのうち、受験者層の辞退率などの読みが一定してくるはずです。都内でも、新規の中学は、よく読み違えて1クラス増とか聞きますので、そのあたりは、「人気のある学校に入っている」と自負されて、学校を非難されず、いろいろ学校にご提案されることをお勧めいたします。非難ばかりしても何も始まらないです。

    小学校の子が上がってくる再来年の中等部の入試は、難易度が上がるといわれていますし、これから江戸取の真価が問われるでしょうね。

  8. 【4362044】 投稿者: お江戸  (ID:7TXP/m9AQ2w) 投稿日時:2016年 12月 15日 08:59

    今年は3期の倍率が高かったようですね
    人気が出るのは良い事だと思います。
    簡単に入れる学校と思って
    対策が甘い方も多いかと思いますが
    今後はしっかりと準備して臨まれると良いですね。
    考査内容も今までとは変わったと聞きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す