最終更新:

14
Comment

【3267130】相模原市への帰国

投稿者: にこにこ   (ID:HqfX2KIA3CQ) 投稿日時:2014年 02月 02日 13:55

こんにちは
今年夏~秋に相模原市橋本付近へ帰国予定です。
今年の4月に新小4ですが1歳から海外で日本の小学校の経験がありません。

現在インターナショナルバカロレア登録の英国系小学校で授業のカリキュラムやクラスの雰囲気、全てにおいて日本の学校と異なります。一方で、小2の夏に体験入学したときは案外すんなりなじんでおりました。

現在、帰国後の学校で本当に悩んでいます。

① LCA国際
<長所> 外国人教師や英語という意味ではソフトランディングになるのではないか。英語力が云々というより雰囲気という意味でです。
<短所> 中学受験予定はない(または受験しても受験にのめりこむつもりはない)ため、小5からの受験対策授業がかえって苦痛になるのではないか。通常の学費に加え、受験対策授業などで月額が15万くらい?になるのではないか。そこまでの投資はしたくないです。また、帰国後私は働きたいので学童をどうするか。民間を利用するにしても、さらにコストアップですよね・・・。

② 公立小学校
<長所> 学費がないかわりに、他への投資にまわせます。学童も民間で高学年でも預かっていただけます。
<短所> 帰国子女は非常に珍しい地域と思いますし、高学年女子となるとすでにグループなどができていたりしてなじみにくいのではないか。学区外通学が認められれば相模台小学校に興味がありますが相模原市は学区外通学が認可していないようです。

③ 私立小学校
長所も短所も今はわかりませんが、やはり学童保育とか心配です。

私からすると全くの外国人である娘です。日本の勉強も一応おこなっていますが漢字は1学年、読解は2学年下回るレベルです。
算数はどうにかなるとは思いますが、理科と社会は今の学校のカリキュラムで対応しているため遅れというよりかなりギャップがあるはずです。私の公立小学校/中学校の経験(自分自身)は悪いイメージしかありません。高圧的な教師、意味のない校則、軍隊的な部活など・・・。今は変わったのでしょうか。私のときも一人だけ帰国子女の同級生が来ましたが笑顔がありませんでした。。。かなり悩まれて中学の途中からどこかへ転校されました・・・。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3267178】 投稿者: 余計なお世話ですが  (ID:EWiSZTzhprs) 投稿日時:2014年 02月 02日 14:24

    橋本に拘る理由が無ければ、他所へ

  2. 【3267236】 投稿者: 公立ですが  (ID:x5FnIpv4NZI) 投稿日時:2014年 02月 02日 15:21

    学童は3年までなので新4年生では学童はありません。

    学童だけの理由で公立に行かれても、後から後悔しますよ。

    私立のお子さんは民間の学童に通われて、お母様がお仕事をなさってる方が多いですよ。

    中学受験の予定がないのであれば、中高まで附属している私立小学校に帰国枠で編入されて大学受験に集中できる環境を整えてあげるのもいいのではないでしょうか。

  3. 【3267447】 投稿者: にこにこ  (ID:HqfX2KIA3CQ) 投稿日時:2014年 02月 02日 17:42

    ありがとうございます。

    橋本は諸般の事情もあり、ここ以外への帰国は考えておりません。
    また、ここで学童といったのは民間の学童のことです。
    最近では小学校からの送迎サービスなどもあるようで・・・。
    ただ、LCA+民間学童ではコストが高すぎなので公立小+学童を考えました。

    とにかく、今まで一人歩きなどしたことがないので、通学にしろ学童にしろ自分で行くことが不安です。
    それなら小学校から学童まで送迎つきで、学童でピックアップできればそれも一案かなと思っております。

  4. 【3267706】 投稿者: 藤野  (ID:OUR6vE6E1es) 投稿日時:2014年 02月 02日 20:57

    シュタイナー学園はご存知ですか?
    八王子に出て、JR で藤野駅に出ます。
    山梨と県境です。
    小中高の12 年一貫教育です。
    教科書は用いませんので、日本の教育に遅れがあるようでしたら、良いかもしれません。

  5. 【3267801】 投稿者: がくどう  (ID:lstTHQL6TDE) 投稿日時:2014年 02月 02日 21:57

    前にも書き込みがありましたが、4年生以上の学童はもともと非常に少ないです。
    4年になれば1人でお留守番可能という判断が数十年前からされているからです。
    そちらの場所辺りにご希望に叶う学童があればいいのですが。。。
    また、4年以上で公立小学校→送迎付き学童をすると、かなり異質になります。
    民間学童へ通う近所の公立の子供達は1年生1学期だけお迎え、その後は自分で行っているようです。

  6. 【3267812】 投稿者: 公立小の現実  (ID:57RRT8jezqQ) 投稿日時:2014年 02月 02日 22:05

    橋本・上溝近辺の事情を知るものです。


    今の公立小学校はマイノリティの方々に驚くほど手厚いですよ。
    正直、ここまで必要???と思うくらい。


    教室に入れない子、授業についていけない子、母国語が日本語でない子など、
    非常勤の先生が加配されたり、級外(担任を持たない)先生や教頭先生などが
    ほぼマンツーマンに近い状態で対応しています。


    「高圧的な教師、意味のない校則、軍隊的な部活」など、中学はともかく
    今の公立小学校ではほぼありえないと思います。


    良くも悪くも35分の1の存在だった我が子を思うと「ここまでしてもらえるの???」
    と感じます。


    LCAは地元では賛否両論とまでは言いませんが微妙な感じです。
    (授業料高いし…)


    民間の学童では、確かに小学校までバスでのお迎えサービスしてますね。
    スレ主さんがお考えの「公立小+民間学童」で良いと思いますよ。


    もし小学校での対応が不十分と感じたら、積極的に学校に働きかける
    ことで解決すると思います。
    モンペ対策にはかなり気を使っていますから、逆手に取ればいいと
    思います。


    現場の先生からどう思われるかは分かりませんが…

  7. 【3268055】 投稿者: 我が家も帰国組  (ID:8910z8/l2Gk) 投稿日時:2014年 02月 03日 01:16

     帰国生だから特別な存在というわけではありません。あまり意識なさらず、新しい環境を楽しもう、ぐらいの気持ちを持ってもいいくらいですよ。そうすれば、案外すんなりと馴染むかもしれません。

     もちろん、遅れを取り戻す努力も、日本の学校になじむ努力も必要です。日本の学校にも良い面はたくさんあります。外国で育ったからこそ、日本のことを学ぶことはお子さんには必要なことです。たとえば将来、得意な語学を生かして、海外で活躍するようになったとしても、日本語がよくわからない、日本の歴史も文化も知らない、では困るでしょう?

     学童のことを大変気にしていらっしゃいますが、お子さんが安定するまで、しばらく見守ってあげてからでも遅くはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す