最終更新:

8
Comment

【3612078】小受を幼稚園に申告するものでしょうか?

投稿者: かもめ   (ID:lCKO8dIVTvM) 投稿日時:2014年 12月 18日 17:19

年少母です。
小学校受験を考える、お受験初心者です。

小受することを、通っている幼稚園にお伝えするものでしょうか?

お伝えする場合はいつ頃のタイミングで皆さん幼稚園とお話しされていますか?

通っている幼稚園はいわゆる普通の幼稚園で、お受験幼稚園ではありません。40-50名程度の卒園生に対し、私学に進むお子さんは5, 6名程のようです。

志望している小学校は有名なブランド校ではなく、地元のカトリック小学校です。

通っている幼稚園も地元のカトリック園ですが、なにかしら園と小学校でやりとりされるものでしょうか?

特に幼稚園に秘密にしたい意図は全くないのですが、あまり周りの保護者には詮索等されたくありません。

お受験自体がポピュラーでない園の中で、どう振る舞うのが子どもの為に一番良いか、皆さまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3612128】 投稿者: 懐かしいな  (ID:83vKvZcgs0Y) 投稿日時:2014年 12月 18日 17:55

    幼稚園に言う必要はないと思います。
    受験用の教室にお通いになることになった場合、降園時刻を調整して頂いたり、行事の欠席が多くなったりするのであれば、まずいと思いますが。
    23区内ですが、皆さんなんとなく誰が小受するか、保護者もわかってくるものです。特に地元であれば、年中・年長と進んでいくと、午後元気に過ごせる時間が長くなり、降園後も遊ぶ約束をし合ったりしますが、お教室に通ったり受験準備が進んでいくと、地元の小学校に進む周囲とは違う時間の過ごし方をせざるをえなくなるからです。
    倍率がさほど高くない私立小学校なら、受験本番のために幼稚園を欠席する時のみ「家庭の都合」とし、実際に進学が決定してから幼稚園や周りの保護者にお話しになれば十分かと思います。
    幼稚園と小学校とのやりとりについては詳しくありません。23区内で学校選択制が施行されている区であれば、公立小学校の校長先生が地元の私立幼稚園にも勧誘活動をなさっています。

  2. 【3612134】 投稿者: 特に  (ID:PwIuDzafRi6) 投稿日時:2014年 12月 18日 18:03

    受験前にケガをさせないように外遊びは控えたいなど、特別な配慮が必要でない限り、幼稚園に伝える必要はないです。
    卒園前に、通う小学校の住所と名前を聞かれますが、幼稚園から小学校へ指導要録を送付するための問い合わせです。

  3. 【3612149】 投稿者: おなかま  (ID:gVTkYTKzrjI) 投稿日時:2014年 12月 18日 18:14

    地元のカトリック園から地元のカトリック小なら、繋がりが多いのでは?
    毎年何人かは入学されているのではないでしょうか。
    カトリック同志なら、園長先生にお話ししておいたほうが受験に有利に働く面もあるかと思うのですが・・・・
    (お口添えいただけるという意味ではないですが)

  4. 【3612308】 投稿者: 園によるかも  (ID:kBgQ1p4Vmxc) 投稿日時:2014年 12月 18日 22:45

    娘の幼稚園では、私立小学校に内々に紹介というか推薦がありました。附属などではなりませんが、長年のお付き合いがあるからです。

    珍しいかもしれませんが、こういうところもありますので、先輩ママにどうされたら聞かれた方がよいかと思います。

  5. 【3612937】 投稿者: かもめ  (ID:GExKku/0NC.) 投稿日時:2014年 12月 19日 17:58

    スレ主です。

    皆さま、ご意見ありがとうございます。
    色々なお考えをお聞かせいただき、とても参考になります。

  6. 【3613106】 投稿者: つばめ  (ID:iaC8h7Y0erg) 投稿日時:2014年 12月 19日 21:57

    >幼稚園から小学校へ指導要録を送付する

    これは、全幼稚園がかならず送付するものなのですか?
    それとも小学校側から提出を幼稚園に要求するものですか?

  7. 【3613701】 投稿者: ペンギン  (ID:Uh4CJ.gzERw) 投稿日時:2014年 12月 20日 16:33

    複数の子どもの母です。
    主任の先生が、たまたま小学校受験は意味がないという偏見があった場合、コメントが辛口なものばかりで疲れました。
    同じ園で、主任の先生ご自身が幼稚園から一貫校に通った方の時には、応援してくださり前向きな気持ちになるコメントもたくさん頂きました。
    別の園で、園長先生のお嬢様が小学校受験した園の時には、事務のかたを含め、非常に理解ある対応でした。小学校入学式にお祝い電報も頂き恐縮致しました。

    私は、いつでも、受験することを園に最初から伝えて、合格後もすぐに「おかげさまで」の挨拶に伺いました。
    冒頭の先生は「これからも大変ですね」と、最後まで辛口でしたが、他は皆様が喜んでくださって嬉しかったですよ。

    子どもの巧緻性などの仕上がりかたや、家庭での日本古来の年中行事の常識のインプット量や躾など、
    6歳児でも受験しない場合とはかなり違うと思います。
    周りの保護者の方々から何れにせよ詮索はされますが、出来ればそういった状況を避けたいという旨も、申告の際にお伝えになることは、必須のように思います。
    揉め事は誰しも嫌ですので、ご配慮くださるかと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す