最終更新:

33
Comment

【3700333】自己肯定感、自信をつけさせる究極の方法を教えて下さい。

投稿者: ルビー   (ID:BuduemYsB8Q) 投稿日時:2015年 03月 27日 12:06

男児今年、秋に受験です。
情けないのを承知で投稿します。

この期に及んで、母子関係がうまくいきません。
育て方、接し方が分かりません。

教えて下さる方はいます。
安心感を与え、認めてやり、褒めてやること。

分かっています。頭では理解できます。理想的です。

でも、現実に全く反対の事ことをしてしまします。
案の定、、息子は常に自信がなく覇気がありません(私的にみると)

本来なら「そんなことでは、受験など止めてしまいなさい」との
ご教示をいただくことも分かっています。

どうか、前向きなアドバイスをよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3704202】 投稿者: 自由が苦手  (ID:wQiNhc.DBOw) 投稿日時:2015年 04月 02日 11:02

    懐かしいですね。

    うちもこの時期に、第一志望の小学校を諦めて塾をやめる事にしました。
    受験自体は水ものですので受けるけど、受からなくても仕方が無いと諦めました。
    子供にチックが出たので原因でした。
    その後、色々とアドバイスをいただき、塾自体はやめませんでしたが、オプションは付けずに、
    基本的にご縁が無ければ仕方が無いというスタンスでした。
    結果として合格をいただきました。

    厳しい意見が続いていますが、スレ主さんがそこまで、お子さんを追い詰めているとは思いません。
    ちゃんとお子さんの様子を見ていらっしゃるじゃないですか、子供がストレスを感じていることに気づかないご家庭も多いと思いますよ。

    さて、本題ですが自由な絵画・体操などが苦手でお困りの様ですから提案です。
    自由な絵画・体操をさせないという方法を取ったらいかがでしょうか?

    大人の皆さんに質問です。突然、自分が興味の無い分野の音楽を流されて踊れますか?
    私には無理です。うちの子供もできませんでした。それを、子供には押し付けませんでした。

    その代わりに、毎日ラジオ体操を一緒に踊っていました。
    ラジオ体操を覚えたら、子供向けの音楽CDをかけて、ラジオ体操の動きを組み合わせて、私が踊り、子供に真似をさせました。いくつかの曲でそれをやってから子供に新しい曲でやらせてみたら出来ました。
    文章で書くと数行ですが、ラジオ体操を一緒に踊るだけで1カ月以上かけたと思います。
    最終的には、自発的にラジオ体操以外の動きも入れる様になっていました。
    これらを、親は笑顔で笑いながら試験直前まで行いました。
    ちなみに、ラジオ体操を一緒に踊るのは、笑顔でやっていたら私も楽しくなってきたので、小学校に通うまで続けました。

    絵画も同じではないでしょうか?
    自由課題で出たテーマや、親が考えたテーマ、市販されている問題集のテーマを元に、親が絵を描いて、子供にそれを真似させてみる。1カ月以上それを続けたら、何気なく先ずは子供に描かせてみる。親も一緒に描く。
    親は笑顔で楽しそうに描く。たまに悩んで見せる。思いついて楽しそうに続きを描く。
    親が描いている姿を見せる事は大切です。
    ここでも、ラジオ体操と同じで、立ったり座ったりしている人、木や草、イチゴ、リンゴ、犬猫ゾウ、キリン、車、飛行機、船、ロケット、魚など、いくつかの決まった物を毎日描くことから始める事が大切です。
    どんなテーマでも、イチゴを親が描いてみる。

    例えば「桃太郎の新しい家来の絵を描いてください」→「イチゴ」→甘い匂いと味で、鬼をメロメロにして倒す。
    「不思議な窓を開けると何がありますか?」→「イチゴ」→全部食べちゃっても、もう一度開ければ、大好きなイチゴがいつでも好きなだけ食べられる素敵な窓です。

    など、初めは親が単独の絵で何とかできる事を教えてあげる。自由な絵が描けなければ、自由な絵を描かせなければ良いのではないでしょうか。

    また、焦らないこと。
    ラジオ体操も絵画も、子供が求めない限り1日1回(1枚)、子供が求めても多くて1日3回位まで。
    本番は10月以降の秋です。それまでに上達すればいいし、早く上達しすぎて、本番のころに飽きてしまったら大変です。
    うちは、受験とは別の事で、子供のピークが本番のかなり前に来てしまい、本番ではグダグダになった失敗をしてしまいました。

    過ぎてしまえば、秋はあっという間に来ます。本当に、ほんとーに色々ありましたが、おかげで家族が一つに成れたと思います。夫婦とも親子とも真剣に向き合えたと思います。
    スレ主さんもその他の皆さんも、学校とのご縁の有無だけにこだわらずに頑張ってください。

    偉そうにすみません。
    それでは、失礼いたします。

  2. 【3704464】 投稿者: るりいろ   (ID:7KBm5MDBtTY) 投稿日時:2015年 04月 02日 21:15

    自由が苦手さま

    ふと読んで見たスレッド、とっても参考になりました。 今年度受験予定の子供を持つ親です。 

    わが子は、月齢なのか、持って生まれた性格なのか(穏やか、競争心なし)、はたまた、ポテンシャルのなさなのか、志望校に受かるための水準には遠い現状にあります。 少し前に上の子供で経験したこともあり、ダメならだめでと腹はくくっていますが、ついつい子供を追い込んでしまいそうになり、反省の毎日です。

    1人経験してわかっていてもついついです。 学校もそんなところは見ていないという実感があってもです。 長いスパンで子供の将来を考えて残りの時間を過ごせたらと思います。

    暖かい、ためになるコメント、ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す