最終更新:

22
Comment

【3715381】小学校受験 勉強を楽しく進めるためには?

投稿者: どうすれば?   (ID:fXtRT6.u.OE) 投稿日時:2015年 04月 17日 05:22

年長の娘がいます。
小学校受験をする予定です。
受験を決めたのが2か月ほど前、とスタートが随分と遅れてはいますが、受験に向けて頑張っているところです。

が、なかなか上手くいきません。
ペーパーの練習は、最初の1か月間は娘自ら喜んで取り組んでいました。
目新しいことが好きな娘なので、机で勉強することや、初めて取り組む問題をこなしていくことが楽しかったようです。
そして現在、ペーパー問題集を2巡終わったところですが、娘が進んで問題集をやりたがることはなくなりました。私が促すと渋々取り組むという感じです。

こうなった理由としては、
1.見たことのある問題(2巡したため)を解くのが楽しくない
2.苦手な分野を意識し始めたので、その分野に当たることを避けたい
3.間違えるのが嫌なので、問題を解くのがこと自体を楽しく思えなくなった
などが考えられます。

ペーパーの出来としては、分野により得手不得手はございますが、
親から見ると、総合的にまぁまぁ出来てはいると思いますので、
問題が難し過ぎてわからないから嫌になっている、というわけではないと思います。

私も小学校受験のために娘が勉強を嫌いになってしまっては本末転倒だとわかってはいますので、
そうならないように気をつけて一緒に問題集に取り組んではいるのですが、
何度も同じ問題を間違えた際などには無意識にがっかりした表情をしてしまっている自分がいて、
日々自己嫌悪です。
そんな母親の態度を見るのが辛い、というのも
娘にとって最近の勉強が楽しくない一因だとは思うのですが、
わかっていても毎日のことでなかなか難しいです。

そこで、教えてください。
皆様はどうやってお子様のモチベーションを保ってらっしゃいますか。
どういう風に子どもに接するといいのでしょうか。
どういう風に勉強に取り組むといいのでしょうか。
些細な内容でも結構ですので、皆様の取り組み方を具体的にお教えいただけませんか。
是非とも参考にさせてください。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3715752】 投稿者: きりん  (ID:4E.q4vH3/l.) 投稿日時:2015年 04月 17日 15:48

    もう時間があまりありませんので、ペーパーであれこれと
    お母様が試行錯誤するのはおやめになって
    信頼できるお教室の先生にお任せしてはいかがですか。
    プロですので上手に導いてくださって、
    足りない部分、自宅ですべき事を教えてくださるでしょう。

    その分お母様は願書対策や季節の行事系を
    しっかりなさって、お嬢様の精神状態を安定させることに
    集中された方が良いと思います。

  2. 【3715864】 投稿者: 目的意識  (ID:6yPQLxrvOCQ) 投稿日時:2015年 04月 17日 18:19

    どうすれば?様、はじめまして

    うちは、男児終了組です。

    勉強を楽しくするためには、ご褒美が有効だと思います。
    全問正解のプリントが3枚溜まると、イワコーの消しゴム1個もらえる。
    とかだと、子供って乗ってきますよ。

    良くある、勉強って本来楽しいものと言う理屈は分かりますが、本音で言えば楽しくは無いですよね。
    楽しくない勉強をするためには、子供本人が目的意識を持つことが大切だと思います。

    どうして娘さんを受験させたいのでしょうか?
    娘さんに第一志望の学校を受けさせたい理由をしっかりと説明してあげてください。

    そして、その学校を親子で見学に行ってください。
    別に中に入る必要はありません。うちは休日に学校の門まで見学に行きました。
    息子にこの学校に通わせてあげたい。でも、そのためには試験に通らなくてはいけない。だから、一緒に試験の対策を頑張ろうね。と話をしました。

    ただ、○×小学校に通えるようにがんばろうね。と言われるよりも、○×小学校を見ながら、頑張ろうねと言われた方が大人だってやる気になりますよね。

    ○×小学校がどういう風に、娘さんにとって素晴らしいのか、人生を豊かにしてくれるのか、どうして○×小学校に通わせたいのか、はっきりと説明してあげてください。

    ペーパーや運動を楽しくする小手先の方法は、イワコーの消しゴム以外にも色々実践しましたが、先ずは、目的意識をはっきりと持たせてあげる事をお勧めします。

    それでは、失礼いたします。

  3. 【3715929】 投稿者: 受験準備中ママ  (ID:/n810mZN3PY) 投稿日時:2015年 04月 17日 20:07

    こんにちは!私も今年から受験準備を始めたものです。

    我が家は、ですが、ごほうび的なものを示して(うちはたいてい
    テレビなんですが)
    「ささっと勉強して、あとでテレビ(アイカツ!)みようか!」
    というと、
    「そうだね!やろうやろう!」となります。

    もし、お子様が好きな番組があったら、この手はいかがですか?
    特に、地上波でやっているものは
    ○時までに、おわらせよう!といういい動機になりますよ!

    あと、問題集は同じものを繰り返すより、ほかのシリーズのほうがいいと
    私がいっている教室ではいわれました。
    いろんな問題をみたほうがいいから、だそうです。
    我が家はとりあえず こぐまを終わらせたら、りえいかいのに
    しようと思っています。

    お互い、短い準備期間で大変ですががんばりましょうね!

  4. 【3716011】 投稿者: オススメしません  (ID:ggtT8jEFEYg) 投稿日時:2015年 04月 17日 22:05

    ご褒美ですか?「勉強はご褒美もらう為にする」子になりませんかね?
    ウチは「褒めて伸ばす」スタイルでしたよ。園児のモチベーションなんて「親に褒められる」「お教室の先生に褒められる」で充分行けましけど…

    そして幼稚園児から勉強する理由は「素敵な小学生になる準備」でしか上の子には説明してません。下の子は「上の子と同じ学校に行きたい」が芽生えたので、それがモチベーションになったけど…

    「誰の為に勉強するのか」とか「誰の為に家事を手伝うのか」とか幼少の時に明確した方がその先、楽だと思いそれ実践しました。

    注意したのは、子供に対して「頑張ることが大事」を説明し、区立含め優劣の説明はしませんでした。

    上の子は新年長から始めて運良く某国立、下の子はいわゆる超難関にも合格しましたが「上の子と同じ」が希望でしたので運良く同じ学校通ってます。結果はこれからですが、上の子は中3にて学年男女別でトップ10には入っており(駿台偏差値67前後)附高か、早慶いくか両天秤中。少なくとも「自分の為」に毎日塾通いしてます。

    下の子は「勉強がんばってある上の子の分もカバーすべく」家事手伝ってます。

    最初が肝心だと思いますよ(^^)

  5. 【3716042】 投稿者: ⇧  (ID:ZiL.8bAMgSg) 投稿日時:2015年 04月 17日 22:43

    自分語りはいらない

  6. 【3716069】 投稿者: ↑  (ID:/a4caSR0RGE) 投稿日時:2015年 04月 17日 23:19

    うけました笑 

  7. 【3716152】 投稿者: オススメしません  (ID:yTGhXr2jwok) 投稿日時:2015年 04月 18日 01:24

    んじゃ、聞いた話、みた話、空想、妄想で進行お願いします m(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す