最終更新:

27
Comment

【4293186】面接で話せない子について

投稿者: 木村カエル   (ID:UCvpJ2KRbgo) 投稿日時:2016年 10月 20日 15:34

年中女児の母です。
娘は家族や親しい方以外の人とは全くおしゃべりが出来ません。

面接では、ひと言も話せないと思いますし、集団行動で固まって動けない可能性もあります。このような場合、国立小受験は難しいでしょうか。
又、そのようなことを、わざわざ願書に書く方はいらっしゃるのでしょうか?

場面緘黙症を疑い、支援センターへ連れて行き、医師に診せておりますが、幼稚園では約半年後に話せるようになったことや、知能や身体発達の遅れなども見られないことなどから、確定診断には至っていないという状況です。
他人と話せないという以外は、とても利発で元気な子で、まだ塾へは通っていませんが、3回ほど受けた模試で、いずれも上位10番以内に入っていたため、私自身が受験を諦めきれずにいます。もちろんこれはペーパーテストのみの成績で、面接があれば、総合点で最下位になることも考えられます。

場面緘黙症については、幼稚園、小学校の先生方でも知識のある方が少なく、なかなか理解してもらえません。教育学部を持つ大学附属の小学校であれば、このような症状の子供について何かしら知識を持った先生がいらっしゃって、理解下さるるのではないかと思い、受験を希望している次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4358197】 投稿者: 中学受験向きかもしれないですが  (ID:CjldrAFHWc2) 投稿日時:2016年 12月 12日 13:45

    >支援センターの先生からは止められませんでしたか?私は支援センターの先生から、発話に関して無理をさせることを止めれている

    STの先生からは、あまり頑張りすぎるとパンクするよ!とは言われました。なので高望みせず、娘の負担にならないように、お受験の勉強を進めました。もっと倍率の高い小学校を狙ってる子はもっともっとお勉強や工作、面接の訓練してるんでしょうけど、娘が嫌がるならそこでストップです。
    お受験教室の先生には早めにカミングアウトしましたが、STの先生への小学校受験のカミングアウトは夏休み頃になってからです。というか、公立になった場合でも支援級に進む必要はないか、春はその辺をSTの先生と相談してました。

    ペーパー大好きなら、なおさら中学受験向きかと思います。どんどん得意分野を伸ばした方がいいと思います。

    小学校受験するしないは別として、受験の教室も通ってると、うちの娘もそうですが慣れてきて、馴染みの先生の前では面接の応対がそこそこできるようになってきます。でも他の子と比べると全然ダメでしたが。そして、実際の本番の面接では一言も喋れず不合格になった学校もあります。

    就学前健診でも似たような面接があり、娘が答えられた質問は半分くらいでした。もし公立へ進むなら、就学相談をお勧めします。

    改まった質問が苦手なのではないですか? 家でも日記を読ませるなどして訓練したらいいのではと思いますよ。STの先生からは写真日記を勧められました。お絵描きすると疲れちゃうので、絵は親が描くか写真で、思い出を語ってもらうという方法です。
    また、絵カードやカルタを使って、絵について説明してもらうという訓練もしました。

    場面緘黙症だった場合は、別の治療や訓練になるかもしれないので、私の娘にした訓練が参考になるかわかりませんが。

  2. 【4359281】 投稿者: 木村カエル  (ID:UCvpJ2KRbgo) 投稿日時:2016年 12月 13日 10:11

    中学受験向きかもしれないですが 様 お返事ありがとうございます。来年秋に行われる、地元公立小学校での就学前検診の際に、学校の先生へ相談してみた下さいと支援センターでは言われています。その後、学校側も交えて、普通級のみにするかどうか決めるみたいです。
    写真日記などについても、自宅で取り組んでみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

    他の皆様もいろいろアドバイスありがとうございます。
    冬休みの間に、3日間だけの冬期講習へ通わせて様子をみようと思います。

  3. 【4366121】 投稿者: おとなしいお子様  (ID:mG/v6Tl2ZZM) 投稿日時:2016年 12月 18日 13:08

    心配ないと思います。
    ご家庭ではお話されているのですよね。
    きっと、落ち着いた雰囲気のご家族なのでしょう。
    どなたかもおっしゃるとおり、幼稚園以外でもお友達と接する機会があるといいですね。
    国立の受験を考えていらっしゃるなら、受験対応が出来る幼児教室へお通いになることをお薦めします。
    お嬢様と相性の良い先生に巡り会うことも出来ますし、幼稚園以外のお友達と接することで、お話しをするきっかけが出来ると思います。

  4. 【4371106】 投稿者: 木村カエル  (ID:UCvpJ2KRbgo) 投稿日時:2016年 12月 22日 13:47

    ありがとうございます。
    冬期講習が短期間のため、よい結果が出るとは思いませんが、塾の雰囲気を子供が気に入るかどうか、様子をみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す