最終更新:

11
Comment

【4442147】空間認識が苦手

投稿者: ハピナル   (ID:MvMQZCR.5kc) 投稿日時:2017年 02月 09日 22:00

年長児の女の子です。
四方観察や、地図、観覧車、部屋当て?右から何番目上から何番目みたいな問題が苦手です。

積木が何個か?は見えない積木も数えることが出来ます。

プリントや教材や教え方でいい方法があったら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4442188】 投稿者: 単にブロック遊び  (ID:uWwYiFR6am6) 投稿日時:2017年 02月 09日 22:30

    ウチも全く同じ状況で泣くほど苦労しました‼
    結局小さい頃にブロック遊びをしなかったのが原因なので、年長になってからブロック遊びをとにかくやらせて挽回しました‼

  2. 【4442258】 投稿者: 楽しんで  (ID:WD2mHDTgdSY) 投稿日時:2017年 02月 09日 23:09

    スイスのおもちゃ「ゲオマグ」はどうですか?

    三次元センスはかなり磨かれると思います。

  3. 【4443200】 投稿者: LEGO好き  (ID:DqkEPyIwapM) 投稿日時:2017年 02月 10日 13:29

    うちはLEGOを小さい頃からしていたので、役立ちました。
    実際にやらせるのが良いかと思います。

  4. 【4443637】 投稿者: ハピナル  (ID:MvMQZCR.5kc) 投稿日時:2017年 02月 10日 18:29

    コメントありがとうございます。
    レゴは持っていて遊ぶのですが、作るものは同じような家ばかりです。
    私もですが想像力も足りないのかもしれません。
    見本があれば真似して作るかんじです。

    レゴやジオマグの遊び方教えて下さい。

  5. 【4444805】 投稿者: がんばれ  (ID:JLJ3u00et1E) 投稿日時:2017年 02月 11日 12:46

    こんにちは。数年前に終了組です。
    お子様は、早生まれさんですか?その場合、
    お書きになったような分野は苦手かもしれません。
    (年齢と共に育ってくる分野)
    うちの子もそうだったので・・

    さて、我が家では、以下のように色々工夫しておりました。

    ☆四方観察・・様々な色のブロック(くもんから出ていました)を
    つかって、色んな形をつくる。それを、四方からみたら
    どういう形(色も含めて)になるかを推理させる。

    我が家は、とりあえず考えられる
    4パターンを私をがかいて、そこにいろを塗らせていました。
    どこからみたら、どうなるか(どういう形にみえるか、
    どこに何の色がくるか)
    わかっていないと、色はぬれないので
    勉強になりました。

    ☆地図上の移動

     これは、地図の上で小さな車を動かしたりしていましたが
    全然できるようにならず。。で、結局公園にゆき、問題のように地面に
    大きな道をかいて、そこを自分で歩かせて、考えさせました。
    あとは、車や自転車にのって移動する機会があるようでしたら、
    「左にまがります~」「右にまがります~」と、左折・右折を
    意識させるようにしました。
    そもそも、左右の認識を徹底的に定着させてからやる方がいいですよ。
    ☆観覧車
     これはこぐまで問題集を買うとおまけに頂ける観覧車の
     模型?(平たいのですが、観覧車がまわります)を使って
    徹底的に実演しながらやりました。
    このおまけ、とてもよかったのでお勧めですよ。

    勉強がんばってくださいね。応援しています。

  6. 【4445204】 投稿者: LEGO好き  (ID:U7kJdo1Pgvc) 投稿日時:2017年 02月 11日 16:26

    LEGOは、一から説明書を見て作らせるのが良いかと思います。
    うちは好きなものを作るのではなく、説明書を見ながら決まったものを作るのが多かったです。

  7. 【4445222】 投稿者: 琴線  (ID:DKXougotBZ6) 投稿日時:2017年 02月 11日 16:35

    ブロックやパズルは、子供が好きで遊ばないと、親が押し付けても微妙な効果しかないかもしれません。

    このブロックを、と決めうちにしないで、おもちゃ屋さんでいろいろなブロックを見て、興味を示すものを与えるとよいと思います。
    子供によって、琴線に触れるものが違うと思いますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す