最終更新:

16
Comment

【1769484】小6受験生の1日のスケジュール

投稿者: 紫陽花   (ID:djDFVgte7AQ) 投稿日時:2010年 06月 17日 13:16

はじめまして。受験塾に通う小5を持つ母親です。段々と塾の宿題も増え、毎日のスケジュールに頭を悩ませる日々です。体力のある子ではないので、10時には寝かせたいのですが、そんなことも言っていられなくなりそうです。
ピアノも習っているので、レッスン時間も必要です。
個人差はあるでしょうが、皆さん1日何時間位学習時間を取っていますか?就寝時間は何時頃でしょうか。
よろしかったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1769523】 投稿者: 去年の今頃は  (ID:ezV66YHhRoc) 投稿日時:2010年 06月 17日 13:58

    通塾:5日
    塾がない日の学習時間:4時間
    ピアノ:塾がない日と日曜日に練習30分、週1回レッスン30分
    就寝平均12時、7時間半睡眠


    中学生になった今は勉強時間がゲーム&テレビ時間に変わってます(泣)
    勉強時間は30分・・・(泣泣)
    でもピアノは毎日1時間練習できるようになりました。

  2. 【1769534】 投稿者: ピアノ  (ID:9hklQs8CVvU) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:03

    昨年終了、現在中学1年生の娘の母です。

    我が子もピアノが好きで、コンクールに挑戦するくらい頑張っています。


    しかし、さすがに6年生の夏からはピアノのレッスンに通う時間が取れなくなりました。
    御近所ではなく、電車とバスを乗り継いで1時間の距離に先生のお宅があるので
    夏から受験終了まではレッスンをお休みしました。


    その間は勉強の合間に発表会で弾いた曲を弾いてみたり、ハノンだけは弾いて
    指が動かなくなるのが最小限に止められればと思っていました。
    でも、曜日によっては全くピアノに触れない日もありましたし、練習時間は
    30分未満でした。


    小学校では行事のたびに伴奏者をしていました。卒業式でも弾かせていただきました。
    いちおう、希望者でのオーディションがあるので、その曲だけは必死で弾いていたようです。


    2月に第一志望の中堅上位校に合格をいただくと、すぐにレッスンを再開しました。


    中学では、もうすぐ開催される学内の合唱コンクールのクラスの伴奏者に選ばれ
    かなり難しい曲ですが、どうにか弾いております。


    将来、芸大・桐朋クラスの音大進学を考えられているのならピアノが優先でしょうが
    やはり、夏くらいからは受験勉強優先にならざるを得ないと思います。大学受験に
    浪人はあっても中学受験は人生に一度きりですから・・・・・


    最後に我が子の就寝時間ですが、23時くらいでした。起床は7時くらい。
    ただし、受験前の12月くらいから徐々に起床時間を早めました。


    勉強時間は学校と塾に行っている時間以外で自宅にいる間は、基本的に全て学習時間
    だったように思います。
    まぁ、我が子の場合はのんびり、ゆっくりな性格なので時間をかけているわりには
    内容は???でしたが(苦笑)

  3. 【1769537】 投稿者: ご参考まで  (ID:eo5FNdtjQOg) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:05

    6年前半
    塾がある平日 30分(朝の計算と漢字のみ)×3日
    塾がない平日 3時間×2日 (この時期でも放課後は5時半まで友達と遊んでいた)
    土日     3時間×2日 (朝から夕方まではほとんどスポ少の活動)
    塾      3時間半×3日
    睡眠時間   10時半~6時半 (8時間)


    6年後半
    塾がある平日 1時間×3日
    塾がない平日 3時間半×2日
    土日     8時間+5時間
    塾      4時間×4日
    睡眠時間   11時~6時半 (7時間半)


    習い事(スポ少)はチームプレーなので6年夏で引退しました。
    ピアノは練習時間を減らして気分転換に続けるお友達が多かったです。

  4. 【1771131】 投稿者: 昨年終了  (ID:LEnO4Y9VciM) 投稿日時:2010年 06月 18日 18:01

    ピアノ、残念ながら6年3月の発表会を最後に辞めました。
    それまでは朝イチに弱音ペダルで30分弾いていました。(念のため、戸建、鉄骨造でペアガラスなので、音が漏れないことは確認済み)
    本人が好きでたまらなかったわけではなく、私の意向で習っていたので、まだ楽しくなるまでには到達できず、結局合格後もやる気はないみたいです(涙)。


    塾のない日(平日一日と日曜)は、宿題などで3時間くらい。
    塾のある日は塾で70分3コマ。帰宅(終了は早い塾だったので9時前)後軽く食事・入浴後10時までには就寝。
    朝必要に応じて本人が決めた時間(4時だったり5時半だったり)におきて勉強(塾の宿題など)、7時から朝食など登校準備をして、8時登校でした。


    息子はとにかく夜に弱い朝型人間だったので、塾から帰ってご飯を食べた後に勉強など出来ませんでした。
    その代わり、早く起きるのは自分で出来るタイプだったため、自分で調整して時間を都合していたようです。(5年以降は宿題の管理などもすべて息子がしていました)
    あまり体力があるほうではなく、お稽古事(ピアノと武道系スポーツ←週2回をやっていました)との両立と睡眠時間の確保は無理があったので、6年3月からは塾のみでした。
    関西中堅上位の学校に行っています。
    付属ではないのでそれなりに学校からの課題も多く、ほどほどに自主的に勉強せざるを得ないようですが、それでも受験期と比べるとだらだらしてますね~^^;。
    でも、あの状態が何年も続くのはやっぱり異常な気もしますし。
    徐々に手から離れていく息子を遠巻きに見守ってます(笑)。


    ピアノ、続ける意志がおありなのは素敵ですね♪
    それなら、一時お休みしてもきっと戻りますょ。
    私が高校卒業まで習っていたので、息子の離脱がすご~く残念なのですが、意志がないのは仕方ないとあきらめました涙。

  5. 【4020534】 投稿者: T^o^  (ID:yExG30qcMiA) 投稿日時:2016年 03月 01日 19:41

    私は、小学6年です。一様受験生です。
    私の、平日の勉強時間は、5時間ほどです。塾のある日は、2時間程度です。休日は、8時間30分ほどです。
    これで良いのか分かりませんが・・・。

  6. 【4021590】 投稿者: 終了組  (ID:6Bub6saUqUg) 投稿日時:2016年 03月 02日 17:50

    新6年生でしょうか?
    今頃は10時就寝、ピアノは週一レッスン、スイミング有でした。
    (朝は6時に起きていましたが)

    夏の発表会終了後は月2のレッスンで、練習は平日は塾のない日と
    土日に20分ほどで一月だけお休みしました。
    先生の理解があって、好きな曲を緩くレッスンしていただいた
    ので続けられたのだと思います。

    本命前日もピアノ弾いて、難関と言われる学校に合格を頂きました。

    結局、どこを優先させるかなのだと思います。

    志望校に対して成績が足りなければ学習時間を増やさなくては
    なりません。そのためにはピアノの時間を減らすか睡眠時間を
    削るか、となります。

    逆にピアノの時間や睡眠時間を死守するなら、志望校を
    無理のないところに設定する。
    ご家庭の考え方次第かと思います。

    上の子は志望校に対して成績に余裕があったため、可能でした。
    下の子はおそらく別の生活スタイルになりそうです。
    睡眠時間は確保したいですけどね。

  7. 【4022269】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 03月 03日 09:13

    紫陽花様

    これは、今までの経緯や学力到達度合いやリズムがわからないと何ともいえないと思いますが、ピアノを習っているとのこと。

    これも進度によりますが昨日の新聞に音大でなく東大や早慶卒の社会人のアンケートでピアノを習っていた率が4割あるとか、難関ほどどうもピアノ習熟率が高いようで、因果関係調べられるのか?という話題が出てましたが。

    ようは、頭の良い子は、気分転換も含めて時間の使い方が上手い。
    逆に言えば、時間の使い方がうまくなれば、頭が良くなる、のでは?と。

    小学6年生は、受験をひかえていると大変な時期、とても忙しい時期です。
    まず、学校では最上級として、下の面倒見や行事や、進学に向けての準備もありますし、塾では範囲が極端に広がる、後半は全方位に学習する。

    心身の成長は著しく、男女ともに大人への入り口にさしかかりますし、身体も大きくなって体力もつく、心の悩みも何かと出てきます。

    以前の四谷の方針なり調査では、4,5,6年でそれぞれ家庭学習1,2,3時間で、秋以降は難関進学平均で4時間、とかありましたので一つの目安として、夏頃からは朝の時間も使って(朝は倍の効率とも言われます)各ご家庭でどうやって学習時間を確保するかではないかなと思います。 

    私は、たとえば春休みや連休、夏休みなら、週1日は完全に頭の中カラッポに出来る休養日、遊び日作る、毎日の学習計画でも必ず1時間とか1時間半ごとに休憩作る、別のことに切り替えるモードの時間を作ること、ピアノ1時間やったらちょっと休憩しておやつ食べて算数1時間やるとか。。

    なんてことが大事ではと思っております。
    まずは、今までの経緯見て、無理のない負荷のかからない実行可能な計画ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す