最終更新:

159
Comment

【2337861】小6この時期にやる気なくなる

投稿者: どうしよう   (ID:lHkQ8Lj0.Dw) 投稿日時:2011年 11月 25日 01:56

小6の男の子です。もう1ケ月家庭学習をしていません。たまに過去問を解くだけです。塾にはなんとか行ってます。でも、復習をしたり、苦手分野をやったり、テスト直しもしません。もう勉強したくないといいます。がんばろうよ、といっても、もうやなんだよ。めんどうくさい~と言って絶対やりません。


夏休みは朝から夜まで本当にがんばっていました。自分でどんどんガッツがあってやってました。行きたい学校や入りたい部活があったからです。でも今、その話をしても、別にいいし、部活興味ないしぃ、公立行ってもいいしぃといいます。今、遊びたいと言います。とにかく遊びたいと。あともう少しだよと言うと、やだ今遊びたいんだ。と。じゃあ遊んでもいいけど勉強もがんばろうよ、というとそれは無理と。10日位勉強しないで遊びたい。じゃあ10日たったら、最後までがんばれるならいいよというと、それは無理と言います。

しばらく勉強してないので算数の力も落ちてます。ここまでがんばったのだから、最後まで、くいしばってがんばって欲しい。ヤダ、遊びたい、で、やめて欲しくない、最後根気よくやる。ということをしてほしいのです。

しかし、夏休みまで、本当にいろいろ我慢して勉強ばかりしてました。今疲れて、息が続かなくなったのでしょう。気持ちは分かります。でも、勉強こんなにしないでいいなら、私立に行きたいに決まってるといいます。模試受けるとか、過去問全部コピーしたかとか言う辺り、未練はあるのかと。

本当に行きたくないのでしょうか。やらないといけないとわかってても、やる気がおきないと、祖母に話したみたいです。こういう経験した方いらっしゃいますか。又これからでも間に合いますか?もう無理ですか。対策ありますか?どうしたらいいのでしょうか、途方にくれてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【4300442】 投稿者: おなじ  (ID:34B9ADyNA1s) 投稿日時:2016年 10月 26日 14:25

    のりきれない様、コメントありがとうございます。
    こちらの悩みを私も頭から最後まで読みました。

    我が子と似ている面が多過ぎて他人事ではなく
    すがる気持ちで読み進めました。

    結果が出ていないのが気になりますが
    こうして悩む親も子もたくさんいるのだと
    それだけで救われる思いです。

    周りの子はまだまだ従順だったり、勉強を頑張る子ばかりなので。

    息子のやる気の無い言動に親がフラフラくじけそうになったりの繰り返し。

    でもここまで来たら、力ずくも意味無いと自分に言い聞かせています。

    息子自身が気づかないと意味がないと。

    受験を迎える日、悔いの無い戦いをしてほしいだけ。
    落ちたとしても、よく頑張った!と褒めたい。

    今のままでは、どこも落ちそうだし
    本人もだらけて怠けて遊んでばかりでこちらもイライラ。

    落ちても、ほらね!だから言わんこっちゃない!となってしまいそうで。

    もっともっと大きな心で受け止めて受け入れなくちゃいけないのに
    不安や苛立ちで押し潰されそう。。。

    息子はあれだけ約束したのに
    自分に都合のいい解釈を主張して遊びに行ってしまいました。

    受験しない子達と。。。

    本人は受験するつもりでいます。

    考えが甘いんですよね。

    幼いからこそわからない我が子を導いてあげるのも
    親の役目と思ったり
    反抗期でどうしようもない主張ばかりしてくる我が子に
    勝手にしろ。全落ちでもあんたの自己責任だからね!と本人が気付くまで放置……なんてことを考えたり。

    子育てに正解はないので悶々としております。

    はぁ~~。。。

    親の心 子知らず

    子の心 親知らず

    なんでしょうね。。。

  2. 【4596432】 投稿者: 6月の時期  (ID:2Qu9wRBc2J6) 投稿日時:2017年 06月 02日 17:57

    子供のやる気がなくなり親子喧嘩がたえません。
    今までは親子で一緒に取り組んでました。
    反抗期に入り親に口だしされることを嫌がります。
    今、子供一人で勉強させるようにして後でやる気がでてきたお子様いらっしゃいますか?
    なんだか先が見えず途方にくれてます。

  3. 【4596445】 投稿者: どーんと  (ID:ugZwyskLMWc) 投稿日時:2017年 06月 02日 18:15

    構えましょう。

    やらなくなって、あなたがやりなさいというものなら、やらない!やだ!と反抗したら、わかった、やりたくなるまでやらなくていいよ、お母さんは○○(名前)がやりたくなったら、また一緒に頑張ろう、そういう気持ちになったら教えてね。
    たまにはこう言って、優しく突き放しましょうよ。
    疲れてるのかもしれません。
    大人だって、デパートで買い物したらお茶するじゃないですか。
    休憩をつくってあげましょう。

  4. 【4596660】 投稿者: 6月の時期  (ID:2Qu9wRBc2J6) 投稿日時:2017年 06月 02日 22:07

    ありがとうございます。
    本当におっしゃる通りです。
    自分が感情的になって接していることを改めて反省しました。
    受験したい気持ちはあるようですので長い目で‥といってもあまり日にちはありませんが大きな気持ちで見守りたいと思います。

  5. 【4596711】 投稿者: くだらない  (ID:iFEdWnwzMOI) 投稿日時:2017年 06月 02日 23:04

    中受なんて、通過点。

  6. 【4597297】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2017年 06月 03日 14:26

    > 子供のやる気がなくなり親子喧嘩がたえません。

     お勧めするのはスワッピング。と書くと、速攻で神神に嚙みつかれそうだが、仕組みはこうだ


     学校か、塾友で、親子喧嘩の話で盛り上がりそうな専業ママを探しだす(どちらの家庭でも事情は同じだ)。そして、塾休みに日を決めて、駅前で夕方、子連れで待ち合わせ。すぐさま子供をスワップして、一方の組はマックに、他方はモスに入る。

     ママは勉強を教える必要はない。相手の子が、持参した宿題を粛々とやるのを監視するだけ。子供がダレてくると、励ましたり、冷静に叱ったり。初回は60分、慣れてきたら120分。コストは1回 300円 だ。

  7. 【6117462】 投稿者: にゃんこ大先生  (ID:wc8RxE1y3KE) 投稿日時:2020年 12月 08日 14:02

    9-10月で、勉強のペースが崩れ始め、スマホを持ち始め、11月からはがたがたと音をたてるように、勉強に身が入らなくなっているのが、手に取るようにわかりました。 はじめは、TVを制限したり、お尻をたたいて制限をしてきたのですが、気づいたらダイニングで勉強をしなくなり、家で勉強しなくなり、どんなに言っても勉強を拒絶するようになり12月突入。 反抗期も重なり、無視や嘘もつくようになり、手に負えなくなりました。 このままどうなっちゃうんだろうと思っていたところに、似たような境遇の投稿だったので、返信してしました。もう、このまま見守るようにしようと思います。結果はどうであれ、自分で納得して先に進まない限り、中学に入った後も、大人になってからも心配なので・・・・ と頭で理解していながらも、不安で苦しくて、落ち着かない毎日です。 

  8. 【6117526】 投稿者: しょうもない  (ID:RufKwgVp75g) 投稿日時:2020年 12月 08日 15:30

    5点。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す