最終更新:

33
Comment

【3473808】兄弟3人の中受が無理なら、全員公立でしょうか

投稿者: 堂々巡り   (ID:xg0p0c.crr2) 投稿日時:2014年 07月 30日 22:25

第一子が勉強はよくできるのですが、発達障害があり、人に迷惑はかけないけれど巻き込まれやすいので、公立中に進学するとかなりしんどい学校生活が予想されます。
公立中は教育環境がよく、公立トップ高も近所にありますが、土地柄か精神論が根付いていて、とにかく厳しすぎる印象です。
私立中高一貫ですと自由度が高く、いくらか平和に過ごせるのでは、と思う反面、経済的に難しいので悩んでいます。
今は夫婦で年収1千万円、子ども三人。
二人目三人目も私立中に行きたいと言いだしたら、行かせてあげられないのがかわいそうと思い、第一子の中受に踏みきることができません。
しかし第一子だけが発達障害なので、障害児に無理をさせてしんどい思いをさせるのも違うと思ったり、堂々巡りです。
第二子は健常児ですが、成績は期待しない方がいいかな…プラス思考に考えて後伸びタイプ?という感じです。
持ち家はほしいのですが、地方なのに坪単価100万ほどの学区で、検討もできない段階です。
おそらく中受したら家は買えないでしょう。
同じようなことで悩まれる方は少ないでしょうが、そろそろ決断する時期に入るので、各家庭どのようにされているか、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3474563】 投稿者: シーソラス  (ID:Do3Z2CHVm.U) 投稿日時:2014年 07月 31日 16:52

    ガッツリと4年から3年間中学受験学習に取り組んで、私立中学に進学するという選択肢はなさそうですね。
    6年の1年間の学習で目指せる公立中高一貫を目指して、残念なら公立中進学というプランは……
    真ん中のお子さんは、私立を狙うより公立中進学タイプ……

    などと、思ったのですが、読み進めていくと地方在住のようなので、公立中高一貫はない感じですかね?
    公立優位で、私立が下位の位置づけになるお住まいでしょうか?
    (そのあたりの状況を明示された方が良いような気がしますが……)


    仮にそうであるならば、最初のお子さんは学力的に(だけ)見れば、公立中>公立トップ高のコースが適切になりますよね。

    ただ、それを考慮しても私立中高一貫進学がベストであると判断されるのであれば、それはもう最初のお子さんのことを考えれば、それがベターなのでしょう。
    それでも、最初に述べた通りガッツリと中学受験学習に取り組むには、費用的に見ても、(場合によっては公立中に進学することになる可能性が高い)他のお子さん的に見ても、あまり得策ではないでしょう。
    その場合には、通信等の在宅学習を中心にした中学受験学習を行ってはいかがでしょうか?
    その方が、費用的なメリットが大きいことはもちろんのこと、通塾先におけるトラブルの心配や送り迎えといった負担も生じないでしょうから、色々とメリットが大きい気がします。

    そのあたりも、在宅学習で十分お住まいの私立中が狙える状況なのか? といったお住まいのエリアの状況を考慮しなければなりませんね。(そのあたりが、スレを見ている方からは分かりませんので)


    要は、色々な面で負担の少ない中学受験を目指してはいかがですか? ということです。

    進学的に、公立優位なエリアであるならば、一人だけ私立の状況に他の子がひがむ要素は少ないと思われます。
    ただ、受験学習の段階で一般的な中学受験学習環境のような重いものがあると、最初のお子さんに今以上の親の手がかかることは容易に想像されます(時には、それだけにかかりっきりになることも目に見えてます)。それは、他のお子さんにとっては、決して面白い状況にはならないような気がいたします。

    エリア的に、私立中学受験が負担の軽いものであるなら、それはそれで通塾もありだと思います。




    あと、ちょっと(というか、かなり)気になった点があります。

    >二人目は上の子の用事(検査、訓練など)で振り回され、いつもがまんしていると思います。

    恐らくご存知かと思われますが、三人兄弟の真ん中は、間っ子の中でも特殊な環境にあると言えます。親の注意が一番行きにくいということからくるもので、独特の内面を持つケースが多いです。親族他見聞きしていても、それはよく伝わってきます。

    スレ主さんのご家庭の現状だと、特にそのあたりの懸念があるかと思います。
    特に目をかけて、愛情を注がれることを意識して上げてください。

  2. 【3474591】 投稿者: 私なら  (ID:CWrazhzeEbA) 投稿日時:2014年 07月 31日 17:31

     私なら、3人一緒公立です。

     上の子が自由度の高い私立でのびのびしていたら、2番目さんも行きたいと思ってしまうかもしれません。その時、経済的理由でダメというのは2番目にとって本当に酷な話です。これが大学受験位の年齢ならわかってくれると思いますが、反抗期に入ろうという一番難しい年齢です。今までも色々2番目さんは我慢しているんでしょう?2人許して3人目はダメというのはもっとできないでしょう。

     うちは2人なんですが、近所の3人兄弟の家、お父様の口癖が2番目をまず一番先にしてやれ、一番大切にしてやってほしい、だそうです。3番目は一番下だからどうしても手がかかる、1番上は発達が早い分知力体力が上なので2番目は押さえつけられる・・そのおたくのお父様はできた方なんだな、と感心していました。

     地方だと、大学進学にもお金がかかりますよね?国立でも下宿させて4年間行かせると超節約でも年200万、少し余裕ある生活(本人もバイトして前提)させてあげようと思うと年250万かかります。+帰省費用。

     私立がお兄様に対してとても配慮できる環境を提供してくれるなら別ですが、普通のところだと無理だと思います。
     私立の保護者はお金払っているんだからそれなりの見返りを望む親も多く、お兄様が何らかの問題を起こした時にかえって良くない立場になる可能性もあります。

     しかし、お兄様の様子がわかりませんので、他人事になってしまいます。子供のために色々我慢して教育費だけは無理して出そう、と思うなら3人私立です。3人目が大学へ巣立てば、2人。今の家は売って、小さなマンションにでも移って老後資金を少し生み出してスレ主様も65歳まで働けば、為せば成る、なら やってみるのもいいのではないでしょうか。

     

     

  3. 【3474608】 投稿者: 私なら2  (ID:IHZT/Rk4CWk) 投稿日時:2014年 07月 31日 17:47

    子どもによってですね。

    私立向きか公立向き、別学向き共学向き、理系文系など
    子どもに合った進路選択をさせたいと思います。

    万が一全員が私立を選択してもいいように
    お金を一生懸命貯めますね。

    ところで、ご長男にと考えている私立の学校は
    ご長男の発達障害に理解をし積極的に受け入れを
    しいる学校なのでしょうか?
    「私立=ただの公立と違って有料なんだから手厚い」
    ではないのでよくお調べになってから受験するのか
    決めた方がいいですよ。

  4. 【3474905】 投稿者: あおいとり  (ID:9vBAauVHHSA) 投稿日時:2014年 08月 01日 00:49

    私立受験では、そこの学費本体もさることながら、準備のための塾代+(キャパを超えた学校にたまたま合格してしまった場合に)入学後のフォローにかかる費用をいかに抑えるかもポイントになるかと思います。
    そのため、「発達障碍への対応」と併せて、「6年生からの準備だけでクリアできる」さらに「偏差値面では10程度余裕があり、あわよくば(制度があれば)特待生狙いも可能」「過度に先取り学習を売りにしていない」という要素も含めて検討してごらんになるのがいいかと思います。


    私自身も3人きょうだいのいちばん上(長女)で、私とすぐ下の弟が中受で私立に行き、末弟が公立中高と進んだので他人事とは思えずに拝見しておりましたが、基本的には親はシンプルに学力(+性格・人間関係)で判断した、とのことでした。
    上2人が学力面で吹きこぼれ、そのぶん人間関係でもしんどくなってきて地元ではもうやっていけそうにないからというので、「大学は国公立がノルマ」と言い渡された上で私立に行かせてもらうことになりました。

    末弟も学力はまあ悪くはなかったけれども吹きこぼれレベルまではいかなくて、人間関係やスポーツもどうやら無難にはやれていた様子だったので、大学は私立でも大丈夫なように準備するけど中高は公立で、ということになった形です。

  5. 【3475008】 投稿者: 私なら  (ID:lG6bmgEmiLc) 投稿日時:2014年 08月 01日 07:50

    長兄にとり良い私学があるのなら、私学に入れます。

    2人兄弟ならいざ知らず、3人兄弟なのだから不満はないですよ。
    きちんと兄の状態を他の2人の兄弟に説明すればいいんです。

  6. 【3475038】 投稿者: ごめんなさい  (ID:lG6bmgEmiLc) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:00

    「私なら」でご意見されてる方いらっしゃったんですね。
    上の意見は別の「私なら」です。

    療育センターは通われてますよね?
    そちらの先生はどう言われてますか?

    理解のある私立がお近くにあるなら、そちらに入れるのが賢明かと
    思います。

  7. 【3475095】 投稿者: スレ主  (ID:xg0p0c.crr2) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:48

    みなさま、様々なあたたかいご意見をありがとうございます!

    公立中が県トップ高に合格率No.1の中学なので、優秀層も富裕層も公立中に行く選択が一般的で、身近に見本となる家庭がありませんでした。
    公立優位な土地柄ですが、別格の名門私立、自由な雰囲気の富裕層向けの私立、校則のない私立などもあります。
    公立に抵抗はなく、全員が健常児であれば迷わず国公立か公立中高一貫(こちらも近くにあります)で考えていました。
    ただ先に述べましたように、国立公立とも精神論優勢で非常に厳しく、軍国かと思わせる特殊な土地柄で、合う生徒にはいいのですが、萎縮している生徒が多いです。
    第一子も公立中に行かせてみたら問題なかった、となるかもしれませんが、そうでない場合がかなりしんどい三年間を送ることになります。
    私立なら大丈夫、と思っているわけではありませんが、公立も障害児に対する対応がまったく期待できないので(小学校もそうです)、それなら似たような子が多数いる私立も考え始めました。

    続きます

  8. 【3475099】 投稿者: スレ主  (ID:xg0p0c.crr2) 投稿日時:2014年 08月 01日 09:51

    続きです。

    友達も一緒に進学できる公立は、入学時は本人は安心できると思いますが、トップ高を見据えて小学生から通塾している子も多く、公立の良さでもある人間関係を育むために近所の友達とたくさん遊ぶという雰囲気が残念ながら少なく、まわりは高学年は忙しそうな雰囲気で悩みます。
    みなさまの意見を読んで思ったのですが、通塾しなくても高学年でも今と変わらない偏差値で余裕で合格できそうであれば(塾の全国模試のみ受けています)、上の子に受験を提案してみて、本人が友達と公立に行きたいと言うなら公立へ、と様子を見ながらいこうかと思いました。
    中受はそこまで甘くないと思いますし、余裕で合格できるほど偏差値維持できるとも思えませんが…。
    塾もはまったら目を輝かせて前のめりで通いそうなタイプですが、通塾費用は成績がずば抜けていない二人目や、まだわからない三人目にストックしておきたいこともあり、遅めの通塾開始か塾なしがありがたいです。
    兄弟に障害のことを話すという選択肢も考えています。
    また公立中なら大学は私立でもいい、私立中なら国公立大へ、というお話や、兄弟で私立と公立別々に進まれても平気だった、というご意見も参考になりました。
    ご自身が優秀だったから平気だったのでしょうか?
    二人目三人目の成績がパッとしなかった場合で、上の子だけ私立ですと、何か思いそうな気もしますね(-o-;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す