最終更新:

33
Comment

【3473808】兄弟3人の中受が無理なら、全員公立でしょうか

投稿者: 堂々巡り   (ID:xg0p0c.crr2) 投稿日時:2014年 07月 30日 22:25

第一子が勉強はよくできるのですが、発達障害があり、人に迷惑はかけないけれど巻き込まれやすいので、公立中に進学するとかなりしんどい学校生活が予想されます。
公立中は教育環境がよく、公立トップ高も近所にありますが、土地柄か精神論が根付いていて、とにかく厳しすぎる印象です。
私立中高一貫ですと自由度が高く、いくらか平和に過ごせるのでは、と思う反面、経済的に難しいので悩んでいます。
今は夫婦で年収1千万円、子ども三人。
二人目三人目も私立中に行きたいと言いだしたら、行かせてあげられないのがかわいそうと思い、第一子の中受に踏みきることができません。
しかし第一子だけが発達障害なので、障害児に無理をさせてしんどい思いをさせるのも違うと思ったり、堂々巡りです。
第二子は健常児ですが、成績は期待しない方がいいかな…プラス思考に考えて後伸びタイプ?という感じです。
持ち家はほしいのですが、地方なのに坪単価100万ほどの学区で、検討もできない段階です。
おそらく中受したら家は買えないでしょう。
同じようなことで悩まれる方は少ないでしょうが、そろそろ決断する時期に入るので、各家庭どのようにされているか、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3475108】 投稿者: そうねえ  (ID:KmSJ7Ubncuo) 投稿日時:2014年 08月 01日 10:02

    平等というのは、全員私立や全員公立ではなくて、
    全員が、その子供にとってベストな選択。で、よいのでは?

    長男にとっては、私立がベスト選択。
    次男にとっては、公立でしょう(勉強得意でない子供にとって、私立中学受験は大変です。公立環境よい&あとのびタイプならなら、高校受験が幸せ)。

  2. 【3475145】 投稿者: 私も  (ID:ticYtvBG4VU) 投稿日時:2014年 08月 01日 10:30

    私も、そうねえ様と同じ気持ちです。

    うちも、三兄弟、上が軽い発達障碍があり、スレ主さんのお宅とよく似ています。少し違うのは、上の方が学力が普通で、真ん中がよくできる、というところです。

    スレ主様の地域の環境をうらやましく思います。

    うちは、三兄弟全員公立中にします。
    中学生で我が子に合った私立に通うには混雑した電車で通わなければいけなかったから、という理由が一番でした。

    今のところその選択でうちの場合は良かったと思っています。兄弟が同じ学校ということは、都合がいいことが多いと感じました。

    塾は、中3のみどの子にも行かせてあげたいと思っています。
    それぞれの子供にあった進路を探してあげるのはとても大変なことだと思っていましたが、中学生になってみると、それぞれの個性がよりはっきりしてきて、進路も自分で考えられるようになっていて頼もしく嬉しく思っているところです。

  3. 【3475152】 投稿者: それぞれに最良の道  (ID:MoZPszyVylg) 投稿日時:2014年 08月 01日 10:36

    私も、そうねえ さまと同様に思います。

    が、もしスレ主さまが「それもそうだわ。」と思い切れないようでしたら、あまりお勧めはしません。

    その場合、下のお子さん達も、スレ主さまと同じように納得できないと思うからです。子どもの価値観は親の価値観で育まれています。



    あともう一点、上のお子さんが中受するかどうかを模試の偏差値の成り行き任せになさるおつもりでしたら、結局立ち消えになってしまう可能性が大きいです。

    時期の問題・母集団の問題で、低・中学年の、しかも全国模試の偏差値は、残念ながら中受の偏差値とは別物です。五年生後半からの、母集団が中受者のみの模試の偏差値でないと何とも言えないのが現実です。

    立ち消えになってしまっても構わない程度の希求性であれば良いのですが、そうでないなら、ご家庭で対策を練りつつ受験塾の内部生と同じ模試(または、首都圏模試や五木模試)をご利用になっていく方が、ずっと現実味があると思います。

  4. 【3475205】 投稿者: シーソラス  (ID:Do3Z2CHVm.U) 投稿日時:2014年 08月 01日 11:06

    私も、そうねえ さんのこのご意見と、まったく同じですね。

    >平等というのは、全員私立や全員公立ではなくて、
    >全員が、その子供にとってベストな選択。で、よいのでは?


    前のコメントで、意識して真ん中のお子さんに愛情を注いでください、と書きましたが、それはお金や形のある愛情表現のことではありません。
    (上のお子さんが私立なら、真ん中のお子さんにも私立を……という意味ではありません)



    正直、エリアの進学状況の情報はいただきましたが、正確には状況を把握するのは難しいです。
    結局、公立・国立・公立中高一貫・私立の価値(?)の序列が分からないという意味です。
    例えば、首都圏なら、かなりアバウトに言って、私立≒国立≧公立中高一貫>公立、といった感じになると思いますが…… そういうのが、ちょっと伝わってこないです。

    >二人目三人目の成績がパッとしなかった場合で、上の子だけ私立ですと、何か思いそうな気もしますね(-o-;)

    ですので、この感覚がお住まいのエリアとしてどうなのでしょうか?
    公立の位置づけが首都圏よりは高めの気がしますので、適性を考えたうえでの兄弟姉妹の私立・公立選択の振り分けということになるのでは?

    あるいは、中学に上がる前の時期では、違うことを過度に気にする時期もあるかもしれませんが、中学在学中の期間で(第二次反抗期を終える頃には)十分に理解できるようになることではないでしょうか?
    長い目で見たときに、後々禍根を残すようなものではない気がいたします。



    >みなさまの意見を読んで思ったのですが、通塾しなくても高学年でも今と変わらない偏差値で余裕で合格できそうであれば(塾の全国模試のみ受けています)、上の子に受験を提案してみて、本人が友達と公立に行きたいと言うなら公立へ、と様子を見ながらいこうかと思いました。

    >塾もはまったら目を輝かせて前のめりで通いそうなタイプですが、通塾費用は成績がずば抜けていない二人目や、まだわからない三人目にストックしておきたいこともあり、遅めの通塾開始か塾なしがありがたいです。

    >兄弟に障害のことを話すという選択肢も考えています。

    このあたりのお考えは、文章を読む限りでは問題ないような気がいたします。

    1番目の内容に関しては、「通塾なし」は市販教材や四谷等の通信での中学受験学習はするという意味でしょうか?
    それぞれに最良の道 さんがおっしゃってるように、在宅で何らかの形での中学受験学習は必要でしょう。

    3番目の内容に関してだけは、そういう選択をされるのであれば、時期・タイミングはよく計られたほうがいいと思います。

  5. 【3475775】 投稿者: スパイス  (ID:nDRGmlHuzAU) 投稿日時:2014年 08月 01日 23:14

    3人もお子様がいらっしゃるし、第1子がこれから中受を考える年代。
    であれば、教育費のことや3人3様の資質等も考えて、
    現時点で家を買うことはしばらく我慢した方が良いかと思います。

    うちは1女1男の2子で、昨年は娘、今年は息子が大学入学した終了組です。
    私自身、あまり持ち家に拘りがなかったこともあり、
    子どもたちのその年代に応じた教育環境を考えて3回引っ越しました。

    また、長女は中受での中高一貫、息子は公立高校でしたけど、
    それぞれの意志で決めたことでしたので
    特に不平不満はありませんでした。

  6. 【3476111】 投稿者: 確かに  (ID:iTdv4Fd9rKk) 投稿日時:2014年 08月 02日 12:55

    お子さんの教育最優先の家庭では、
    確かに、
    いらっしゃいますね。
    中学が決まる、
    高校が決まる、などのステージで
    通学時間のかからないところに引っ越すご家庭。


    持ち家でも、売却して引っ越しされる方、
    いらっしゃいました。
    売却しやすいマンションからマンションへの引っ越しで。

    すごいな、と思いましたが、
    賃貸なら無理なくできるかもしれません。

    一人っ子さんや、
    第一子の年齢が離れていてもう大学生以上の場合は、二番目のお子さんに合わせて引っ越し、
    されていました。

    孟母三遷の日本版ですね。

  7. 【3476270】 投稿者: 良いスレですね  (ID:aYd/Ne8m6aE) 投稿日時:2014年 08月 02日 17:33

    これは、良い観点からのアドバイス満載の
    良いスレですね。

  8. 【3476297】 投稿者: スレ主  (ID:xg0p0c.crr2) 投稿日時:2014年 08月 02日 18:17

    引き続き、あたたかいご意見をありがとうございます!

    こちらを参考にして、それぞれに合った教育を、様子を見ながら決めていきたいと思います。

    年収1千万で子供3人では持ち家は現実的でないので、残念ですが、今は買わずに後回しで考えようと夫婦で話しました。

    学校の序列を教えて下さいとのことですが、こちらに住み始めて数年で、まだ子供達が小学生なので、今一つ自信がありませんが、地元の方が考えている序列としては、
    名門私立中>国立中>公立中高一貫=その他の私立中=トップ高に合格率の高い公立中3校(何十年も不動)>その他の公立中

    特別荒れている中学はありません。

    高校になると
    名門私立高>公立トップ高>公立中高一貫>その他の公立高>その他の私立高

    我が家は基本的には本人の希望で、主治医に相談しつつ、もし第一子が中受するなら、名門私立と自由な雰囲気の私立(学費が高いので特待狙い)を受験、叶わなければ地元の公立中が良さそうです。(どの私立でも公立でも徒歩か自転車で通学。)

    国立と公立中高一貫は上の子には雰囲気が合いませんが、末の子の性格的にはどちらも合いそうです。
    第二子は上の子と同じ学校に行きたいと言う可能性も考えていますが、公立中も合いそうです。

    高学年になったら有料模試など受けて、立ち位置を確認しながら、第一子はいけるところまで自宅学習で、中受するにしても背伸びせずにいきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す