最終更新:

9
Comment

【3493625】小6、夏期講習がうまくいかず…

投稿者: 自転車ママ   (ID:DSh02dENM.Q) 投稿日時:2014年 08月 20日 13:32

六年生の娘が、中学受験のため大手塾に通っています。夏前から何とかジワジワ成績が上がりつつあり、夏期講習も気合いを入れて頑張るつもりでした。
しかし、学校行事で2日ほど休んだ後、溶連菌感染症になり一週間欠席、復活したと思ったら、祖父が急死して、また欠席。正直半分近い講習を欠席してしまいました。
もともと気の弱い娘は「こんなに休んで、みんなから遅れちゃった。もうダメかな。」と沈んでいます。
志望校には、まだ偏差値も少し足りませんし、これからはみんなが頑張るので、休んだ分を取り返すのは難しいのではと、親としても心配です。塾の先生は「仕方ないです。とにかく、これから頑張りましょう。」と言いますが、非常に不安です。同じような経験された方や、何かアドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3493704】 投稿者: お気持ち分かります  (ID:UNaS.9.pWIw) 投稿日時:2014年 08月 20日 14:35

    うちの子も、主人の転勤に家族で付いていき、小学五年生の一年間は全く塾に行けませんでした。

    そのせいかなんなのか、小学四年生では偏差値65を越えていたのが、戻ってきた小学六年生の春には50を切っていました。

    焦りや不安を通り越して、恐怖でしたね。
    それから兎に角がむしゃらに勉強させましたが、皆様が受験勉強を本格的に始められた時期なのか、息子の成績は元には戻らず結局最終的には60前後でした。
    でも第2志望の中学に入れて大変楽しく生活しているようなので、これはこれで良かったかな、と今は思っています。

    うちは一年間のブランクがありましたが、スレ主様のお子様は夏休みの半分。
    それに、夏休みはだれてしまってやっぱり半分くらい実質潰してしまったお子様も多いはず。

    希望は十分ありますよ。
    塾の先生が言われるように、より密度を濃く勉強して「兎に角やるしかない」 です。

    頑張って下さいね。

  2. 【3493837】 投稿者: 栄養補給  (ID:UWIX9L8tmLs) 投稿日時:2014年 08月 20日 16:20

    お嬢様には、遅れた分(本当は遅れてなくても)足しておこうかと言って、個別や家庭教師を夏休み終了まで少し足されたら安心して秋には元気になりますよ。小学校によっては秋に体育祭などがあって、体力が辛くなります。気力まで落ち込む前に取り返せたっていう自信をつけてあげられたら?
    我が家は夏休みだけ少し家庭教師をお願いしたら、秋には自信が勝手について(効果は大してなかったと思うんですが)冬に伸びました。
    子供は気分がかなり関係しますよ。スレ主さん頑張ってください。

  3. 【3494215】 投稿者: 晩夏  (ID:LnbGZxVPbHo) 投稿日時:2014年 08月 21日 00:24

    嘆いていても時間は、戻りません。
    やるべき事を考えましょう。

    夏休みの講習は、全科目不得意分野の洗い出しと復習に
    ポイントがあります。
    これが出来ていないと、秋からの総仕上げや本番対策に
    無理が生じます。

    夏季講習のテキストや課題があったと思いますので、
    今から出来るだけトライして、苦手分野を洗い出して下さい。
    出来ている分野は、ひとまず現状維持を目指し、
    苦手分野に注力して下さい。

    苦手分野克服に向けた対策は、
    基礎がしっかり理解されているか、過去のテキストや夏季講習のテキストで
    まず確かめて下さい。
    不確かな単元を潰す事が一番大切だと思います。

    不得意分野の抽出が完了したら、克服の手段を考えましょう。
    残された夏休みで、ある程度目処がつけられるのか
    塾を利用したら良いのか、家庭で先ず考え、塾の先生に相談しましょう。

    家庭の考察が出来ていないと、塾の言いなりになり、
    「やらされている」感が、出てしまいます。
    ある程度、家庭の方針が立てられたら、塾の助言との乖離をどうするのか考えて下さい。

    間違っても睡眠時間を削ったり、個別に頼ったり、家庭教師に
    安易に頼るのはやめて下さい。
    問題を分析し、対策を立てるところが一番大切です。
    それが出来て、初めてアクションです。

    まだ、先は長いです。
    焦りが一番の敵です。今どうなっていて、どうすべきか
    しっかり見極めて下さいね。

  4. 【3494453】 投稿者: 終了組  (ID:ZFq2D9xY2C6) 投稿日時:2014年 08月 21日 10:08

    うちも夏前にじわじわ成績が上がって夏期講習に突入したパターンです。
    でも夏期講習には確かな手ごたえは感じなかったです。復習やこれからの本番に向けての序章のように
    とらえていました。
    夏休み期間の家庭学習も我が家は基礎学力の定着に重きを置きました。
    いよいよの学習の集大成はやはり夏期講習後の志望校別特訓だったと思えます。
    夏期講習テキストはお手元にあるはずですから、苦手分野の強化と基礎固めを今からでも
    頑張ってみてはいかがですか?

  5. 【3494482】 投稿者: 大丈夫  (ID:7Qfa08hqfE6) 投稿日時:2014年 08月 21日 10:29

    終了組 さまも仰るように、夏期講習は復習を元に少し発展、といった内容ではなかったでしょうか。

    でしたら、欠席なさっても自習でフォローできると思います。テキストの問題を自分で解いて(ここまでは予習としてやって来る様に言われているかも)、解答を見て、どうしても理解できないものを質問に行けば、それで「講習に出た」のと同じラインに並びます。あとは、出席した皆さんと同じ、復習です。

    幸い、夏休みがまだ残っています。学校が始まる前にやってしまいましょ。

  6. 【3494643】 投稿者: 思い出す  (ID:FHw/s1hmi7k) 投稿日時:2014年 08月 21日 13:21

    我が家もそうでした。
    夏休みに入ってすぐ林間学校という学校行事があり、
    そこで体調を崩して一週間微熱が続きました。

    あの時の私は鬼母でした。どうすればいいか塾に相談しました。
    塾ではしっかり休んで下さいと…当たり前なのですが言われました。
    他のお子さんに風邪をうつしてはいけないし夏季前半のドリルはきれいなまま過ぎました。

    やっと塾に行き始めたと思ったら、今度は交通事故で車に轢かれました。
    幸い入院することなく通院で済む程度でしたが、焦りと心配ばかりが募りました。

    結局、お盆休みの頃やっと元気になり、
    2泊3日の家族旅行までしてしまい、後半の10日ほどのみ塾通いとなりました。
    天王山どころか小山すら登ることが出来ない夏休みでした。

    9月の模試も、想像通りがくんと落ち込みましたが、
    休んでいたのだから当たり前だと開き直り
    11月頃からやっと少しずつ調子を取り戻し、志望校合格となりました。

    結局のところ、子ども本人のやる気と生活リズムが大切なのだと思います。
    よく寝る子はしっかり睡眠をとらなければ駄目だし、
    子どもが最大限実力を出し切れる環境を整えることだと思います。

    スレ主様やお子さんはきっと皆と差がついてしまったかもしれないと思うでしょうが、
    そんなに差はないと思っていいと思います。
    受験勉強は自分の勉強だから、人も頑張る、自分もそれなりに頑張る…でいいのです。

    六年生の今の時期はインプットというよりもアウトプットになっていく頃です。
    そこで足りないと感じたところのみ、インプットしていけばいいと思います。
    本番に向け益々体調管理が大事な頃ですね。頑張ってください。応援しています。

  7. 【3495197】 投稿者: 思い出す2  (ID:U3SffdbHfcc) 投稿日時:2014年 08月 21日 23:21

    スレ主様、不安ですよね。
    うちも同じ思いをしました。数年前の経験者です。

    うちの場合もじわじわ成績が上がってきたところで夏休みに入り、
    病気が発見され、検査と入院手術、術後の検査で夏休みと二学期しばらくは塾を休みがちになりました。
    でも手術が終わり目を開けた我が子を見たら「よかった」の思いだけでした。

    しばらくは鉛筆も持てませんでした。
    勉強も、もちろん遅れました。
    でも元気になって学校に通う姿を見たら、それだけで十分でした。

    あの時を振り返って「ちょっと休憩したと思っている」と子どもは言っていました。
    過ぎた時間を嘆くのではなく、残った時間を大切にして頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す