最終更新:

18
Comment

【3549728】結果が残念だった時の受け止め方

投稿者: 弱気母   (ID:LivSh8Mziyc) 投稿日時:2014年 10月 14日 13:08

公立中高一貫のみ受検予定の6年生の子どもがおります。
地域には実績のある私立校は無く、新設校ということもあって倍率は跳ね上がっています。
本人の強い希望で、自宅学習のみで臨む予定です。
複数の通信教材と市販教材、全国の過去問、首都圏一貫模試等を利用していますが、
模試では地元の塾が強い(ほかに選択肢が無い)ため、受検予定の学校の母数が少なくて参考になりません。

地元の塾では、模試だけ受けるという事が出来ないため、立ち位置もよくわからず
通信教材の添削結果が低迷していることもあって、親の私が少し諦めモードになってきました。
子どもは諦めず一生懸命勉強しているので、私がこんな弱気ではいけないと思うのですが
もし結果が残念だった時に、どう気持ちを立て直したらよいか、
また、子どもに対してどう前向きな対応ができるのか、今から悩んでいます。

こんなにモヤモヤするなら、実績のある塾に通わせればいいのですが、
とにかく子どもが「嫌」というので、塾に行かなかったことで不合格でも一切後悔しないという約束をして
今までがんばってきました。

適性検査まであまり時間がないので、今までのペースでがんばるしかないのですが、
私自身がこの不安で押しつぶされそうです。
受検(受験)を経験された方、同じように奮闘中の方、どう気持ちを強く持つか、
また、残念な結果だった場合それをどう受け止めるのか、どうかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3549768】 投稿者: ↑  (ID:xRjL652nylE) 投稿日時:2014年 10月 14日 13:51

    実質倍率はどのぐらいでしょう?
    8~10倍とかでしたら、1点の差があまりに大きく、模試で合格圏と出る子でもちょっとしたミスで落ちることもありますよ。
    3倍程度なら「これだけやったから絶対合格する」という気持ちで試験に臨めると思いますが、8~10倍なら「受かったら儲けもの」という気持ちで臨むしかないと思います。

    そのうえで、自宅学習でできることは、せいぜい、合格実績が多いenaのオープン模試(都立中合判など)でチェックすることぐらいでしょうかね。

  2. 【3549776】 投稿者: 通過点  (ID:5J4wyCEF1ck) 投稿日時:2014年 10月 14日 14:07

    私も公立の一貫校なら「受かったら儲けもん」くらいでいいと思います。
    タダに近い学費です。みんな行きたいですから倍率も当然高いです。
    落ちても笑って公立中に進学できます。
    頑張って!

  3. 【3549777】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 10月 14日 14:08

    都内でも都心のたとえば小石川とか以外は、神奈川でさえ公立一貫狙いのご家庭は、公立一貫校受験一本ということが多いようですね。

    おっしゃるとおり倍率高いし、適性検査も特に新しい学校ですとあまり情報ないようですね。神奈川などですと、不合格者の7-8割は公立中へ、さらにその先多くは県立高に進むようです。この時、やはり中高一貫受験の経験がいきて、内申も学力テストもよい成績とれるようになっていく子が多いとか。
    地域/学区によっていろいろだと思いますが。

    この場合、公立中で1年から多くの子は進学塾に(当然塾のある地域での話ですが)通い始めて、とりあえず英数、中2-3では中間、期末対策で内申あげて、一つ上のクラスの公立高校に入れるように、ということが多いようです。

    以上は、倍率が高いがゆえ、併願せずに一本の子が多いので、まずは覚悟ということですが、まだまだ不合格かどうかわからないですから、塾でできないなら、400字文の添削とか、どういったことは書かずに、何を書かなければ点にならないか、それとともに、問題文をどう読んでいくか、これの繰り返しだと思います。

    図やグラフ、説明文、なおかつキチンと説明になっている文章書くこと、理科社会の細かな知識暗記が要らない代わりに、説明文や図グラフから重要な何を読み取るのかの力訓練が大事だと思います。

    ただ、漢字熟語、一行計算のたぐいは欠かさず毎日短時間でもやって、頭をやわらかくしておいたほうが良いと思います。本番でスピードと正確さが増します。

    倍率も高いのでウンもあるとは思いますが、それでも合格確率上げるため、今はじっくり正確に、慣れてきたらスピードアップ、見直し時間とれる余裕が持てるくらいの学習法がよいと思います。

    まだまだ焦らず頑張ってください。

  4. 【3549788】 投稿者: 大人ですから  (ID:RNBXstRQ6c2) 投稿日時:2014年 10月 14日 14:19

    >とにかく子どもが「嫌」というので、塾に行かなかったことで不合格でも一切後悔しないという約束をして今までがんばってきました。

    ということは、お子さんの問題ではなく、親の気持ちだけの問題ですよね。
    子供と約束したということは、親もその約束に乗ったということです。
    「不合格でも一切後悔しない」ことを、親も約束しておかなければいけないのです。

    大人がくよくよしてはいけません。

  5. 【3549790】 投稿者: 選考の不思議  (ID:S0ruNyX59sA) 投稿日時:2014年 10月 14日 14:26

    うちの小学校ではやっぱり10人ほど特攻受験して、受かったの一人です。
    まともに対策していた人なんて、いたのかなぁ?

    でも、合格した子も実は普段の素行に関しては「?」な感じで、お勉強に関しても「?」な印象しかなく。

    ほかに落ちた人はさぞ悔しかったかな、と。

    しかし、その子は物怖じせずはっきりした性格でした。

    個性も多分に選考に加味されていると思いますよ。

  6. 【3549850】 投稿者: 覚悟  (ID:ZllLJzK.nDI) 投稿日時:2014年 10月 14日 15:27

    受験する、とお決めになったのだから、合格することだけをお考えになっていればよろしいのです。

    残念な結果がでたら、よし、次また頑張ろう、で当たり前に公立に進まれたらよろしいのです。

    お子さんと決めた・約束なさったことをしっかりと受け止めて、どっしりと覚悟なさるしかないと思います。

  7. 【3549862】 投稿者: 気にしない  (ID:BEzKxHa7Uuc) 投稿日時:2014年 10月 14日 15:50

    地方、公立一貫校がありますが、配点が非公開な上に、アピール文もあるそうで、なんでこの子が?というケースがよくあるそうです。ですから、くじ引きだと思って受験された方がいいですよ。スレ主さんがご存知ないだけで、落ちて地元公立の子はたくさんいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す