最終更新:

152
Comment

【3584219】渋幕の偏差値について

投稿者: 6年男子父   (ID:XRH3hqXiOzA) 投稿日時:2014年 11月 17日 21:12

6年男子の父親です。
渋幕の偏差値を見ると、開成よりは下ですが、麻布駒東より上となっておりますが、これは実際の合格のしやすさを反映しているのでしょうか?
東大合格者数を見ると、明らかに麻布・駒東の方が渋幕より上なのに、入学時点での偏差値が逆転していることが大変不可解です。
麻布と渋幕の両方に合格して、渋幕を選ぶ生徒の数が多いとは考えにくいのですが、何かトリックがあるのでしょうか?
たとえば、進学塾で公表されている偏差値は「正規合格者」の偏差値となっているが、補欠合格など実際の入学者の偏差値はもっと低くなっている、など。

当方、麻布第一志望で、1月の併願校として渋幕を検討しています。
進学塾の先生からも勧められたためです。
しかし、本当に渋幕の偏差値が麻布より高いのなら、併願校としてはふさわしくないような気がしてます。
本命の試験の前に不合格通知をもらってしまうリスクは冒したくないためです。
渋幕の偏差値の実際のところ(合格のしやすさ、しにくさ)、麻布・渋幕ダブル合格者の進学先、などについてご存知の方がいれば、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【3592532】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2014年 11月 27日 13:58

    スレ主様の挙げられた学校の進学実績を東大だけですが、サンデー毎日で見ました。

    開成 現役104現浪158 卒業生398
    麻布 現役50 現浪81 卒業生295
    駒東 現役59 現浪75 卒業生231
    渋幕 現役30 現浪48 卒業生353

    もしかすると正確ではないかもしれませんが、また開成と渋幕は高入あり、おまけに渋幕は共学で、東京からの一月受験者が多いので辞退者が多い、さらに偏差値との比較で言えば6-7年前である。年によっても変動ある。

    以上加味すると、ほとんど違和感ないですし、東大以外の進学合格先の特徴も合わせてみれば、ギャップというほどの差はないように感じています。
    どちらが上下ということではありません。

    上位層はたぶん好みで好きな学校に進学して、東大他難関めざすでしょう。
    進学だけ考えれば中位層も、なんとか成績上げて上位に食い込めるように、でしょう。

    細かい数字まで見れていませんが、中学の入試偏差値と、大学進学がピタリと一致するはずもなく、ほんのごく一部の要素、しかしそれにしては、順当な(校風とか生徒のカラーも含めて)感じを受けていますが。

     
     

  2. 【3592550】 投稿者: うんそうだね  (ID:l2gTuPQnwes) 投稿日時:2014年 11月 27日 14:15

    >学校説明会や学校行事に参加する時間もありませんし。

    って、麻布以外は(第二志望とかなさそうだし)考えてないのだから
    麻布だけ受験されればいいのではないでしょうか?
    渋幕の事なんて気にされませんように。

    渋幕はどうしても渋幕!というお子さんが
    渋幕特化の勉強をしてきて、偏差値が足らなくても合格されたりします。
    意外と、御三家志望でなめてかかると痛い目にあってしまうようです。



    息子のお友達のお父さんも大学教授の方がいらっしゃるけど
    もっと柔軟で楽しい方ばかりなんですけど・・・・。
    それに中学受験に首をつっこんだりしていませんでしたけど。
    お忙しくて。不思議です。

  3. 【3592609】 投稿者: シーソラス  (ID:Akzigik3zlo) 投稿日時:2014年 11月 27日 15:19

    >しかし、あまり自分の知らない学校の中から第二志望以下の受験校を順位づけする際には、分かりやすい物差しが必要で、そのためには偏差値と進学実績が最適なのです。
    >偏差値と進学実績だけで選ぶのはちょっと、と言われても、それ以上に正確な物差しを持ち合わせていないので、どうしようもありません。

    >もともと偏差値は、受験生が自分の実力に見合った学校を探すために考え出されたものなのですから、正確性に欠けていたとしても、これに頼るのは自然でしょう。
    >このようにして学校の選択をしていると、偏差値と進学実績の関係が普通ではない学校に違和感を感じた、ということです。

    に、対するコメントは、これで十分でしょう。

    >少し反省して、過去の投稿を読み直しました。

    何度でも繰り返されてみてはいかがですか?
    そこに、答えは山ほどありますから。

  4. 【3592615】 投稿者: シーソラス  (ID:Akzigik3zlo) 投稿日時:2014年 11月 27日 15:25

    訂正。

    × >少し反省して、過去の投稿を読み直しました。

    〇 (ご自分の)投稿ではなく、このスレ全体(主にご自分以外の投稿)ですね。

  5. 【3592620】 投稿者: ごめん  (ID:wlLzMlVuv..) 投稿日時:2014年 11月 27日 15:32

    ずっと読んでました。

    スレ主さん、自覚は全くないでしょうが、、、
    毒親の可能性が高いかもと思いました。
    それゆえ、奥様もお子様もラ・サールの寮暮らしに前向きなのではないでしょうか。

    渋幕はお気に召さないようですし、麻布が確実なお子様でしたら今のラ・サールはすべり止めになるかと思います。
    あとは海陽も考えてみてもよいかと思います。学費が払えればの話ですが。

  6. 【3592855】 投稿者: 6年男子父  (ID:XRH3hqXiOzA) 投稿日時:2014年 11月 27日 20:47

    学校のことはおいといて、次期東大総長が決まったってさ。
    武蔵出身の五神先生だって。
    有馬元総長に続き武蔵二人目か。
    現総長は灘だけどね。
    開成、麻布はいるのかな?
    筑駒はまだいないんだよね。

  7. 【3593059】 投稿者: はぁ~っ  (ID:BfUKEfQ6dl2) 投稿日時:2014年 11月 28日 01:19

    時間をかけて読んだのに、これですか ‥‥
    ○ 鹿 らしい。
    結局、何が言いたいの?
    時間を返して~。

  8. 【3593124】 投稿者: 6年男子父  (ID:XRH3hqXiOzA) 投稿日時:2014年 11月 28日 07:46

    スレッドでやり取りをしているうちに、私(とおそらくここにいる多くの方)が陥ってしまった間違いがもう一つありました。それは、当たり前のことですが、志望校の決め方に客観的に誰にとっても正しい方法は存在しない、ということです。
    どういう方法で志望校を決めるかは、各家庭の価値観によるもので、正否を付けられる性格のものではありません。
    余計な議論をしてしまったようです。

    スレッドの趣旨は、進学実績と比べて異常に高い渋幕の偏差値の理由はどこにあるのか、ということでした。
    その理由は、合格者の大部分が開成、桜蔭等に逃げてしまうため、進学者偏差値分布が合格最低ラインに偏り、優秀な生徒が余り残らないため、と理解されました。
    これでこのスレッドは終了とすべきでした。

    バラードさんが、進学実績についてさほど差はない、と書かれていますが、東大合格率は麻布は渋幕を圧倒しています。
    実績を記しておきます(おおたとしまさ 間違いだらけの中学受験 ベスト新書 より)。
    2012-2013年度東大平均合格率(%)
    麻布 28.5
    渋幕 15.5
    ラサール 15.4
    2013年度国公立医学部合格率(%) 
    麻布 10
    渋幕 8.6
    ラサール 35
    医学部の場合、ラ・サールが渋幕と麻布を圧倒していることも分かります。
    入口となる合格偏差値(第3回サピックスオープン)は麻布61 渋幕62 ラ・サール52です。
    渋幕は入口の高さと比べて実績の伴わない学校であることが分かります。

    この情報をもとに志望校を決めるか、あるいは6年後の将来性や男女共学のことまで考えて決めるかは、各家庭の問題です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す