最終更新:

935
Comment

【3601023】中学受験する親の財務状況

投稿者: ピロピロ   (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 06日 21:41

子供を大手塾に一人通わせるだけで6年生になると100万円は優に越えます。子供が二人、三人の家庭の場合、1000万円程度親が稼いでいても厳しいと思います。実際のところかなり裕福な家庭ばかりなのか、そうでない家庭も切り詰めて通わせているのか?

現在塾に通っている小学生の子供が二人いますが、支出が半端ではないです。みなさんはどのようにやりくりされて、塾に通わせているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 49 / 117

  1. 【3613169】 投稿者: でも  (ID:wG5HlbaJBBY) 投稿日時:2014年 12月 19日 23:37

    でも、ずっと共働きだった人はいいけど、
    子どもが中学生になるくらいの年まで働いてなかった主婦だと、
    パート探すのも難しいし、
    ましてや、正社員ともなると、なかなか採用されません。採用されたとしても、月給かなり安く、事務で月17~18万円くらい、手取りだと15万円もないのかな。

    親を施設に、っていうのも、またお金がかかる。
    親が全部負担できればいいけど、
    すべてお任せできて、すぐに空きがあって入れるような施設って、
    月何十万もかかるところになってしまいます。
    知り合いは、確か月30万円以上払ってましたよ。
    親がいくらか資金があっても、それだけの負担はできない人が多い。

    そうすると、自分が正社員になって、親を施設に、っていうのも、あまり資金的な解決策にならなかったりするのですよね。。

  2. 【3613181】 投稿者: なるほど。  (ID:EYsz40BaO8M) 投稿日時:2014年 12月 19日 23:51

    ショック様の旦那さまは50代でしょうか。
    若い頃にバブル機を迎えた不運な時代でしたね。
    失礼しました。

    私は40手前ですからバブル後の入社。
    就職は厳しかったですが、経済的には安定世代です。
    金利は1%未満が長く、住宅ローン減税1%で逆ザヤ。
    当然、繰り上げ返済する気など毛頭なく、
    向かった投資先はリーマンショックを底に右肩上がりで、
    デイトレーダーの真似事をしなければ、元金の2倍3倍は当たり前。
    今の40前後は、そんな状況ですよ。第一子は来年中学受験です。

  3. 【3613215】 投稿者: 専業主婦は昭和の遺物  (ID:n.AGgKlggtE) 投稿日時:2014年 12月 20日 01:15

    専業主婦がいる家計は、一部の方々を除いて昭和の遺物になりつつあると思います。
    2人で働いて、有給休暇も育児休暇も取って、家事も分担して、家には早く帰って。
    年収も労働時間も2人分足せばそこそこ・・・というのが国際標準でしょう。
    専業主婦で、みんなが中学受験しているんだから年収○○円でも普通、というのは、子ども2人ではあまりにも楽観的。

  4. 【3613218】 投稿者: やりようによっては何とかなるものでは?  (ID:iTEBbjU9YHs) 投稿日時:2014年 12月 20日 01:20

    ショック様の、少し突っ込んだ事情を知り、「来年は年収560ですが、それよ
    り減るでしょう」というショック様の見込みを読んだ段階で、別の方もおっ
    しゃっていましたが、私もショック様の立場なら、あっさり中受を諦めると思
    います。

    不妊治療までして、せっかく授かったたった1人のお子さんですから、大事に
    育てたいし、お子さんのためにと気持ちが強く傾いてしまうかもしれませんが、
    私なら「貯めたお金をあなたの将来のためにと思って、思い切って大半を注い
    だために、お父さん、お母さんの老後の生活費が足りなくなってしまった」と
    なって、結局は子供が独立した後から、子供の稼ぎで経済的に支援してもらう
    より、今ある貯蓄は将来、子供に迷惑を掛けないための資金と思って手を付け
    ず(せめて子供の大学資金を出す程度に抑えて)、今から出来る貯蓄は、なるべ
    く老後資金に回し、高校卒業までは公立で生活費の中でやり繰りしながらやっ
    ていくと思います。

    子供が健やかに育ち、余計な経済的不安を作らないのが一番です。
    中受させないと幸せになれないわけではないし、中受したからと言って幸せに
    なれる保証もないわけですから。
    ショック様がおっしゃったように、何かあった時のためにお金は貯めておいた
    方が良いと思うので、これからも生活に支障が出ない、出来る範囲で貯蓄しな
    がら「なるようになる」と少し気楽に構えていきましょう。

    双方のご実家の親御さんのことと、お子さんのことと大変だと思いますが、
    ショック様ご自身が倒れたらおしまいですので、ご自愛くださいね。

  5. 【3613228】 投稿者: 現実問題  (ID:n.AGgKlggtE) 投稿日時:2014年 12月 20日 02:15

    老親の援助や遺産はどのくらい期待できるのかを正確に把握することは現実的と思います。
    うちの親の場合、最初は資産ゼロで中の上の会社員。定年後の散財がなかったので、年金は
    常に黒字で遺産は現金・有価証券5000万に土地建物3000万ありました。
    うちですらこの程度なので、ロクに相続なし、ってのは昭和世代では情けないでしょう。
    これから人口減により生産は低下しますが、その分一人当たりが引き継ぐ遺産は多くなると
    いうメリットくらいは享受できないと苦しいと思います。
    ただしその場合、国力の低下による土地や資産の目減り等のリスクはありますが。

  6. 【3613269】 投稿者: 遺産をあてに  (ID:JrvZwxVoFhM) 投稿日時:2014年 12月 20日 07:00

    遺産、親の方が先に死ぬとは限らないですし、お金の管理をしてる兄弟がいれ、もめたら遺産分割が進まない例もあるし、最後に施設に入れたらぶっ飛びますし充てにして人生設計は危険かもしれません。

    不妊治療で授かった大切な子を私立中に入れたい母と、自分の働ける期間で躊躇する夫というのが私の親族にもいます。
    進学実績より私立中はイジメがない不良がいない手厚い面倒見を期待して一人っ子だし、入れたいという相談を受けました。
    私が感じた私立中↓

    エデュなどは、親の金持ち度を意識する投稿者が多いですが、子供は進学校だと勉強出来るかどうかが重要で、親の金持ち度より勉強出来るかどうかで立ち位置が決まるようでした。

    そういう訳で、

    進学校だと勉強が出来ないと辛い立場になるので、ギリギリ合格だと塾が必要になってきます。

    中受の塾は、入ってからの努力ですと言いますが、ギリギリ合格でTOPに躍り出る事は、レアです。

    難関中程、面倒見は悪く、大受に向けた授業でもなく、
    先生がオススメ塾を案内し、子供も学校でそういう情報を仕入れてきます。
    実際、通塾も中1~の人が多いです。
    勉強への意識は高そうな生徒ばかりですが、学校の授業より塾優先です。

    中堅は、先生の面倒見は良いけど生徒の3割が寝てる、3割が雑談、4割がまともに授業を受けてるけど、まともに難関国立、国医に受かりそうなのは1割ちょっとです。

    どちらも言えるのは、上位1割は塾無し比率が高かった気がします。
    本当の1ケタ順位になると、ヤル気のある意識の高い人でした。

    息子達を入れて分かった事は、深海魚は中学のレベルに関わらず深海魚。
    出来る子は、中学のレベルに関わらず出来るって事です。

  7. 【3613270】 投稿者: 訂正  (ID:JrvZwxVoFhM) 投稿日時:2014年 12月 20日 07:03

    中堅で難関国立に受かるのは、1割って事ないです。すみません。
    2割くらいかな?

  8. 【3613631】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:fKuXIleYOEk) 投稿日時:2014年 12月 20日 15:23

    今はショックさんが主役なのですね。
    確かに経済状況からすると、私立はきつそうに思えます。相対的に裕福な家庭の子供が多いのは事実でしょうから、子供がそのことで劣等感を抱いてしまうのでは、という心配もあるでしょうしね。
    でも、だからといって「国立だけ受けます」というのも本当にそれでいいの?とも思います。

    ①そもそもなぜ中学受験を考えたのでしょう?
    ②お子さん本人の気持ちはどうなのですか?

    この2点をもう一度よく考えて、親子で話し合って、今そして今後想定される条件の下では何がベストな選択か、それを決めたとしたら、早速誰がどう行動するかを決め、着手することではないでしょうか。

    意外と子供の方が現実を冷静に捉え、判断するかも知れませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す