最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 85

  1. 【3683351】 投稿者: まっち  (ID:o7aSlAlReO.) 投稿日時:2015年 03月 05日 14:23

    >ようは、地域住民の総意であり、公平平等な公共の利益に還元する、全体の学力増進
    を、はからなければいけない課題の一つです。

    公立中高一貫を希望する生徒の受験指導は、「総意」にならないと思いますよ。
    全員が希望するわけではありません。
    私立中高一貫を希望する生徒からも、まったく受験を希望しない生徒からも不満続出でしょう。

    受験指導以外の教育指導なら総意になるかもしれませんが。

  2. 【3683379】 投稿者: 現実的に不可能  (ID:67qKcauKH/2) 投稿日時:2015年 03月 05日 15:41

    要は、倍率7〜8倍にもなろうかという公立一貫校入試に、担任の先生の放課後のご指導だけで合格できるレベルにまで対応できるか、というのが現実問題かと。

    数年前までの、塾に行かなくても合格できる子がいた時代なら、それも可能だったでしょうが、いま、塾でも私立受験コースで勉強しないと…と言われる時代になりつつあります。

    皆の総意なら、公立一貫校をまず増やすことが、現実への対応策となるでしょう。

  3. 【3683441】 投稿者: よそ様  (ID:/hIfOOFz/62) 投稿日時:2015年 03月 05日 17:36

    親の経済格差による子供の教育格差を解消するために公教育の充実を願う一人です。
    なんだかスレ本題からずれていっている気がしますが、吐いちゃいます!

    地域住民の総意かどうかわかりませんが、良い都立高校をこれ以上減らさないで! ですね。
    公立中高一貫で国立以外に選択肢が増えたのはいいですが、高校入試からみると選択肢が減りました。

    それから、小6担任は、報告書作成だけでも十分忙しいです。
    また、昔は一斉に何でもできたかもしれませんが、いまの子たちは指示行動が遅いです。
    筆箱出してと先生が指示してクラス全員が揃うまで10分以上かかります。
    専科教室に移動するまでに15分以上かかってます。
    学テが高い県では、ここが違うとききました。クラス全体がピリッと締まっているとのことです。
    またはっきり言って、都内公立小の先生に適性問題対応は無理です。
    余力があるならもっとふだんの授業の内容のレベルアップをお願いしたいです。

    公立中学の先生は思った以上に面倒見てくれています。小学校以上に細やかといっても過言ではありません。
    高校受験にしても面接練習もやってくださいます。
    不登校生徒や転入生も多く、進路指導も生活指導も多忙だと思います。

    担任に求めることではなく、学校配置の教員数を増やすなどの対応が望ましいと思います。
    地域に授業を公開していますから、バラードさん、最近の学校もご覧になってください。

  4. 【3683506】 投稿者: 中学生母  (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 05日 19:49

    スレ主です。スレを立てた趣旨とずれてきていますので、皆さんにお礼を言って退場しようと思います。

    ここで相談して、大学受験に向けて気をつけることもわかったし、モヤモヤから卒業するためのヒントも頂きました。
    専業主婦が有利という意見が多数あったので、それが落としどころになりそうです。バリキャリ母の子が最難関合格というケースもあるのは承知していますが、やはり少数派であり、我が家はその幸運には恵まれなかったと思うことにします。また、「両親ともに東大でも、子どもは大したことないというのはよくある」というレスに、気が楽になりました。

    温かいねぎらいや励ましのレスも頂き、涙が出そうになりました。

    これからは本人の実力と努力がものをいう世界。これからの伸びに期待しつつ、もし学業面が伸びなくても、娘には学業以外の強みがたくさんあるので、先は明るいと信じて、見守ろうと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【3683548】 投稿者: 540mg  (ID:auMd2LAmlQc) 投稿日時:2015年 03月 05日 20:57

    子供を信じ自身を信じる。スレ主さんならできますよ。

  6. 【3683607】 投稿者: そ~なんだあ~、  (ID:z7vAjF7HjXw) 投稿日時:2015年 03月 05日 22:31

    >>乙丈さんや、先日のラグビー全日本選手権でヤンマーを優勝に導いた清宮監督。
    お二人とも、息子さんは小学校から早稲田ですね

     ↑ 知らなかった。
    でも、分かる気がする。やはり、子は何かと面倒なので、どこかエスカレーターに放り込みたい気持ち。
    子の受験は親の再受験、みたいな気分で肉体的にも精神的にもほとほと疲れますからね・・・

  7. 【3683623】 投稿者: もしかして  (ID:qZo016QVs/Y) 投稿日時:2015年 03月 05日 22:53

    スレ主は
    桜蔭から東大ですか?

    それに対して子供は、
    御三家残念で豊島岡??

  8. 【3683693】 投稿者: ほんと  (ID:th5wnwPMR4k) 投稿日時:2015年 03月 06日 01:03

    >子の受験は親の再受験、みたいな気分で肉体的にも精神的にもほとほと疲れますからね・・・

    確かに、そうですねえ・・・。

    お二人とも公立高校から一般受験で、まだ難しかった時代の早稲田OBですが
    お子さんは小学校から入れちゃうんだなあ〜と。
    男の子でも。

    なんとなく「千尋の谷」系で育てそうなお二人・・・のような気がしていたのですけれど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す