最終更新:

16
Comment

【3700713】都立中高一貫校受験

投稿者: ミロ   (ID:O.w/hy5m3G2) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:02

都立中高一貫受験を目指し、都立に特化した塾や他塾
での都立中高一貫受験コースで勉強している方へ
または過去に通った方へ質問があります。

我が家は都立ではない中高一貫を目指しては
いるのですが、私立はランクも幅広くあるので
何処かへ入る事は可能そうですが、都立中高一貫受験コースまたは塾の方は、万が一、不合格の際は地域の公立中へ行くのでしょうか?
または、適性検査対応系な私立を受験して入るのでしょうか?

一発入試なので、ダメだったら地元の中学という
親子の話し合いで決定しているのでしょうか?
そうサバサバと出来ないのではないか…?
どうしてるのかな?と思い質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3700738】 投稿者: 興味本位?  (ID:nftQQNivK82) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:27

    >我が家は都立ではない中高一貫を目指しては
    いるのですが、

    それなら関係ないのでは?

  2. 【3700776】 投稿者: 都立なら  (ID:JbqhJMCHrJQ) 投稿日時:2015年 03月 27日 22:17

    県立中高一貫校に通う子供がいます。

    都立は学校数も多く、選択肢がいろいろあって羨ましいです。

    県立からすれば、都立ならどこかに入れそう…!とさえ思いますが。


    我が家の例で言えば、学力的に不合格になるとは思えなかったので、県立一校しか受けていません。

    子供は地元の中学に行くんだと最後まで言っていましたが、受検一ヶ月前に気が変わり、受検し合格しました。

    願書は出しておくものですね。

    もう後期課程ですが、高校受験がなくて良かったーと言っています。

  3. 【3700791】 投稿者: 追記  (ID:JbqhJMCHrJQ) 投稿日時:2015年 03月 27日 22:35

    >県立からすれば、都立ならどこかに入れそう…!とさえ思いますが。

    出願が一校なのは理解していますよ、念のため。

    都民である小学生は県の小学生より少ないであろうに、何故、都内に10校もあるのだ?と思います。

    さらに私立も多いわけですから、選ばなければどこかには進学出来ますよ。

    少子化の中、わざわざ公立回避というのは逆に意味がなくなってくるのでは?

  4. 【3700888】 投稿者: そうですねえ  (ID:Q8ZW206eWs.) 投稿日時:2015年 03月 28日 03:08

    >私立はランクも幅広くあるので
    何処かへ入る事は可能そうですが、都立中高一貫受験コースまたは塾の方は、万が一、不合格の際は地域の公立中へ行くのでしょうか?
    または、適性検査対応系な私立を受験して入るのでしょうか?


    そこです。
    某塾の都立中高一貫校コースの説明に、「(不合格だった場合でも)私立でも中堅以上に合格できるように指導...」というような表現がありました。
    都立中高一貫校を第一志望としていても、どうしても公立を回避したいという場合のニーズにもこたえているというあたりじゃないですか。

    ただし、都立中高一貫校を受験する最大の理由は、やはり経済面でしょう。
    都立がダメだったから、私立と言っても、経済的なハードルがまるで違うので、特待生制度などを検討して決めるんじゃないでしょうかね。

    余談ですけど、東京都の場合、都立や区立、国立の試験がすべて2月3日ですので1校しか受験できないのですが、
    周辺の県はいくつか併願できる場合があります。
    例えば、今年の埼玉県の県南部の場合ですが、県立が1/11、埼玉大学付属が2/1、そして都内の国立の一部が埼玉県県南部在住ですと受験可能ですので、こちらが2/3と、3校も併願できました。もし、さいたま市に住んでいれば、さいたま市立が1/10でしたので、計4校も併願ができます。

  5. 【3700910】 投稿者: 兄弟で都立合格  (ID:nlcqmcHERqk) 投稿日時:2015年 03月 28日 06:48

    上の子は都立専願で合格、現在通っています。
    下の子は私立と併願で都立も合格しましたが、結局私立を選択しました。


    上の子は、真面目でバランスが良い性格。どこに行っても自分でコツコツと自学自習できるタイプだったので、地元公立中→都立高校のコースでもトップに行けると判断していました。
    もともと中学受験する気は無かったのですが、自分から都立中高一貫校を受験したいと言ってきたので、落ちたら地元公立だよと納得させた上で、都立コースに入塾させて、合格しました。

    >都立中高一貫受験コースまたは塾の方は、万が一、不合格の際は地域の公立中へ行くのでしょうか?

    そのつもりでした。
    落ちたら地元公立で頑張り都立トップにリベンジしようねと話していました。
    自分から言い出し親子で話し合った上での決断だったので不満はありませんでした。


    下の子は要領は良いのですが、上の子に比べて気が変わりやすく周りの友達の影響を受けやすいタイプ。いろんなレベルの子が集まる地元公立ではリスクが高いと判断し、また、良い環境に置いてあげたほうが刺激を受け伸びるだろうと思い、公立回避で確実にどこかに入れる私立コースを選択しました。
    結局都立も合格をいただきましたが、本人がもっと行きたい私立ができ、合格したので、そちらを選択しました。

    2人とも満足のいく結果になったと思っています。

  6. 【3700956】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 03月 28日 08:41

    おそらく、都内公立一貫校受験するご家庭、大きく3つのパターンではと思います。

    公立一貫一本受験、これ比率的には最も多いでしょう。
    次は、私立難関校第一志望で公立併願、両方受かったら私立へ。
    3つめは、公立一貫第一志望で、やや下のランクの私立併願。

    都内でも、都心なのか都下かで大きく違うと思います。

    都心に行くほど、私立公立併願は高まっていると感じます。
    公立一貫辞退者の多いところ、小石川とか数十人辞退のところは併願も多いと思いますが、代わりに優秀層が併願してくる確率が高いように思います。

    もともと、小石川第一志望でも、開成、豊島岡、海城など受けて受かってしまうような優秀生、受かってからどっちか悩んだり。逆もあります。
    神奈川でも同じような現象起きているようです。

    一生懸命受験対策して勉強して、公立一貫一本受験でギリギリ不合格でも、公立中から多くは都立県立のトップ校狙って、と切り替えてのようです。

  7. 【3701164】 投稿者: ライチ  (ID:6XDmTQ/ZDM2) 投稿日時:2015年 03月 28日 14:25

    都立受検に特化した塾に通っていました。
    都立中はどこも人気があり、6〜7倍の中、合格を勝ち取るのは大変な状況です。
    それでも、都立1本の家庭はたくさんあります。
    我が家も、なんとか合格を頂けましたが、ダメだったら地域の公立中に行くことは、子どもとの話し合いで納得していました。
    塾の先生は、適性検査型で受検できる私立を練習受検するよう勧めてくるので、最近はそういう子も多くいますが、たいていは、都立ダメで練習受検の私立合格の子でも、地域の公立に進みます。
    地元中が荒れていたり、どうしても行きたくない場合は私立を選ぶでしょうが、少数派だと思います。
    そのための都立特化塾ですから、中学入試で残念だった場合は、高校受験でリベンジ!と、レベルの高い都立高校を目指して頭を切りかえて塾通い続行という家庭が大多数です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す