最終更新:

104
Comment

【3721638】進学校より塾の方が偉いの?

投稿者: ちょっとびっくり   (ID:C9PnwotsamQ) 投稿日時:2015年 04月 24日 10:28

某塾に通塾を始めてすぐでしたが校舎長様が
「先日○○大付属中学の方が塾にお見えになって色々とお話しされていきました。パンフレットもございますのでお母様方ご自由に持って帰ってください」
とおっしゃいました
その時は
「へー学校が塾に営業をするのね〜なーんか不思議。学校が塾にペコペコするなんて・・・」
とちょっとだけ違和感を感じました(というより興味のない学校だった)

今度は志望校を決めるための面談で
「第一志望の抑えで○○大付属中学はいかがですか?午後受験がありますからおすすめですし。今後伸びていく学校ですよ」
とまたまた同じ学校の話題が出てきました。

「進学校の方が塾より上の立場なのかと思ったけどそうでもないのね〜学校がヘコヘコ塾にお願いするんだ〜」
とちょっとびっくり

そして、大阪桐蔭の一件です

進学校なのに塾に媚びるってかっこ悪いなと思いました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【3722441】 投稿者: 要するに  (ID:zUc5ibDG2sY) 投稿日時:2015年 04月 25日 13:41

    宣伝や塾との関係が悪いのではなく、中身がアレなのに宣伝だけで生徒を集めてくる学校があるんじゃ無いか ー実際ありそうだしー それがスレ主さんには見分けが付かないから不安なんでしょう。

    でも車だって家電製品だって宣伝してる訳だし、学校が宣伝したっておかしくは無いですよ。
    あとは、通販サイトの口コミ情報を参考にする様に、ネットで色々と情報を調べるしか無いですね。
    個人的には、塾情報は電気屋の販売係に話を聞いてる様な気がするので余り参考にしません。
    偏差値が幾つかなど、カタログスペック的なものは有難く使わせて頂きますけどね。

  2. 【3722450】 投稿者: small  (ID:iZ1v6jo5uw2) 投稿日時:2015年 04月 25日 13:57

    え?さん、それは分かってます。
    上の子供はすでに受験終了組ですから。
    私立に通うこと云々に疑問を呈しているわけではありません。

    私は、クリーンな世界にどうぞ さんのコメントに疑問を呈しただけですが・・
    >受験生の要望を取り入れると人気が出る

    え?さんは、どう思われますか?
    善悪ではなく、容認するしないの問題ではないと え?さんは仰っていますが、
    それなら、レスされる方に 意見くらいは聞いても良いと思いますが。

  3. 【3722474】 投稿者: え?  (ID:ks5WUncB7w6) 投稿日時:2015年 04月 25日 14:43

    >受験生の要望に沿って方針まで変える学校って、信用できますか?
    あくまでも私の意見として、私はこのような学校がダメです。
    我が家は学校見学して直感で↑感じたなら受験校として外しました。
    ある程度の偏差値を考慮しつつも
    教育方針のしっかりしたブレのない学校の方が私は好感を持てました。

  4. 【3722509】 投稿者: どうぞクリーンな世界へ  (ID:mz/xbGsQ5aU) 投稿日時:2015年 04月 25日 15:26

    >受験生の要望に沿って方針まで変える学校って、信用できますか?

    smallさんは「方針」と仰っていますが、私は校風や教育方針を変えるとは一言も書いていません。
    ご自分の思い込みからフィルターがかかっているのではありませんか?
    私だってそんなブレた学校は嫌ですよ。

    受験生の要望を聞くというのは説明会を平日日中以外に開くとか、願書提出期間や合格後の入学金納入期間を配慮するということ。
    今はどれも珍しくなくなりましたが、自分が中受した頃はこれらを行っている学校は殆どありませんでした。
    私学フェアもなく、説明会は年1度か2度校内開催のみ、願書提出は2日間程度、入学金は大抵合格当日か翌日までの払い込み。受験生は大変でも学校に従うのが当たり前でした。

    今の中受の敷居の低さ、オープンさは塾から学校へのアドバイスも大きかったのです。
    複数回入試、午後入試なんて最たるもの。(昔は複数回入試≒定員に満たず欠員補充)
    受験生の都合に寄り添った受験は選択肢が増え、受験生も便利で好都合なはず。
    我が家は結果的にそういう恩恵にはほぼ与らず仕舞となりましたが…
    ただ、確かに度が過ぎている、サービス過剰と感じる学校もあるのも現実です。
    そういう学校はアピールする教育方針も結果が出ないうちに変えたりして(学校側はバージョンアップくらいのつもりでいるけど)「一体誰のため?」と聞きたくなることが多かったです。個人的な見方ですが。

  5. 【3722515】 投稿者: 本当にね  (ID:7ZoENJp9noY) 投稿日時:2015年 04月 25日 15:38

    スレ主っておこちゃまですね。

    私立トップ校数校は、トップ塾数校と当然つながっています。
    それが嫌だということは、トップ校には入らないのですね?
    いや、入れないから、先に言い訳として布石を打ってるのかな?

  6. 【3722524】 投稿者: small  (ID:iZ1v6jo5uw2) 投稿日時:2015年 04月 25日 15:57

    ↑ああ、そうなんですね。そういう事ですね。
    なるほど。
    でも、私はフィルターなんてかかってないですし、思い込みもないですよ。
    そもそも何のフィルターか思い込みかも、よく分かりませんが。

    これまで、説明会や入学金の納期の事を考えた事もなかったし、要望を出した事も
    ありませんでしたので、どうぞクリーンな世界へ さんのお話しが 逆に新鮮に思えました。
    また、要望と書いてあったので、もっと大きな意味があるのかと思ってしまいましたが、
    そういう程度の事だったんですね。
    多分、「要望」という言葉に対する捉え方・観念が少し違っただけだと思います。

    でも、これは
    私学と受験生の優位性が見事に現れている現象ですね。

    一番下の子の受験はこれからですが、
    多分、それが学校を選ぶ基準にはならないと思うので、
    それもまた人それぞれですね。

  7. 【3722527】 投稿者: 需要と供給  (ID:bF0pK8p0/h2) 投稿日時:2015年 04月 25日 16:02

    そうそう。

    難関校は、そこに多数の受験生を送り込む難関塾に、講演に出向いたり会場を貸したり塾生限定見学会を開いたりしていますよ。

    中堅校に多数の受験生を送り込む塾には、中堅校からオープンスクールの案内が回ったり希望者をとりまとめてもらったり見学会を開いたり。

    下位校に身の丈受験をするお子さんを扱う塾には、下位校から営業が回っていろいろな受験事情を説明したり。

    スレ主さまが「塾に営業しないクリーンな学校」と思われている学校、もしかしたら他塾には営業なさっているかもしれませんよ。

  8. 【3722544】 投稿者: 嫌なら  (ID:vgYfcNjsn0I) 投稿日時:2015年 04月 25日 16:18

    営業嫌なら、筑駒にしなさい。
    関西でも、大教大附属とか、国立なら、営業はしないでしょう。
    東大も多分鉄緑や駿台に営業したりしないでしょう。
    お子さんがそのレベルじゃないなら、諦めるしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す