最終更新:

9
Comment

【3745587】塾は難関クラスで勉強した方が良いですか?

投稿者: 初心者   (ID:t2JQ1.TvUtU) 投稿日時:2015年 05月 21日 13:35

今通っている塾には県外難関校を目指す難関クラスとハイレベルクラス、標準クラスと3つのクラスがあります。

現在4年生、今年2月から入塾しています。2回あるクラス分けテストで成績が良かったので難関クラスも選べますが、難関クラスに行くか、現在のままハイクラスで行くか考えています。

難関クラスで勉強した方が成績が上がりますか?
志望校は偏差値65の地元中学です。
難関クラスで勉強して確実に志望校に行けるなら難関クラスが良いかなと思いますが、難関クラスで勉強出来るほど頭が良くなかったら子供には負担になるんじゃないかと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3745612】 投稿者: 向上心  (ID:T3D18XNlPz6) 投稿日時:2015年 05月 21日 14:17

    上のクラスでやりたいという気持ちがなければ中学受験は乗り切れない。

  2. 【3745663】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:HCZURhEdOHg) 投稿日時:2015年 05月 21日 15:25

    >志望校は偏差値65の地元中学です。

    偏差値65の進学先がボリュームゾーンのクラスはどちらでしょうか?
    ハイレベルクラス?難関クラス?

  3. 【3745672】 投稿者: う~ん  (ID:dDj8oPwagTk) 投稿日時:2015年 05月 21日 15:36

    >難関クラスで勉強して確実に志望校に行けるなら難関クラスが良いかなと思いますが、難関クラスで勉強出来るほど頭が良くなかったら子供には負担になるんじゃないかと思っています。

    そのためのクラス分け試験だったのでは?
    上のクラスで大丈夫という判定だったから大丈夫では?

    上のクラスでついていけなかったら、次のクラス分け試験で、また元に戻るだけだし。

    あ~、でも、上がってから下がるっていうのが負担になるかもしれませんね。

  4. 【3745695】 投稿者: でも  (ID:30ujD3p6I.g) 投稿日時:2015年 05月 21日 16:44

    「偏差値65の地元中学」の偏差値って、四谷の80偏差値でしょうか? 塾により違いますので。
    http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/

    四谷の80偏差値で65以上のクラスになると、志望校に行けるのは3人に1人ぐらいでしょう。
    第一志望校に落ちて、第二にいく人の方が多いはず。
    「偏差値65の地元中学」より一段難しい学校を目指すぐらいがちょうどいいかもしれません。

  5. 【3745741】 投稿者: 皐月  (ID:yhB0yPWeaMA) 投稿日時:2015年 05月 21日 18:25

    子供の性格にもよるかと思います。

    難関中学に通ったうちの子の例ですが、その大手塾は7クラスあり、偏差値別でした。席順はテストの結果順で2週間毎に入れ替えがありました。
    上から2番目の難関クラスにいたうちの子の席は最前列か前から2列目に座る事が多かったのです。
    ところが6年生の始めに一番上のクラスに上がることになったら、一番後ろの列になりました。
    もう前の方の子達は上のクラスに押し出される事はなく、その後御三家に合格した子達が前の方の席をキープしている為、うちの子がいくら頑張っても後ろの方の席でした。

    そこからがお子さんの性格かと思いますが、それでも頑張れる子なら一番上のクラスでも良いかと思います。
    うちの子はやってもやっても抜かす事は出来ず、やる気を失ってしまいました。
    塾に言って元のクラスに戻してもらったのですが、しばらくは立ち直れずに3〜4列目の席になってしまいました。
    元のクラスは楽しかった事もあり(一番上のクラスと雰囲気が全然違うそうです)、結局第一志望の難関校に進む事が出来ました。

    一番上のクラスは優秀な先生がつくとか、生徒も熱心だと思いますが、プレッシャーに潰されるということもあるかもという話しです。
    お子さんに伸びしろがあるか、今の時点で志望校に行けそうかどうか、プレッシャーに強いかどうか等で決められると良いかと思います。

  6. 【3746207】 投稿者: 一番上が良いです  (ID:BEzKxHa7Uuc) 投稿日時:2015年 05月 22日 09:25

    65の学校なら一番上のクラスが良いと思いますが。
    3クラスしかないということは、クラス内で思っているより幅があると思いますよ。

    それに、プレッシャーがどうのこうの言っている状態では65には届かないのでは?
    話しを聞いていると、上のクラスの子は図太いのが多いと思います。成績が悪くてもネタにするくらいあっけらかんとしていますね。でも、次は頑張って結果を出しています。
    65の学校に入学したら、こういう子達と切磋琢磨していくわけなので、親がひるんでしまうのはどうかと思います。

  7. 【3746228】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 05月 22日 09:51

    これはもうハッキリしていると思います。

    難関校から中堅、平易な学校となるにつれて、問題の内容も難問、応用、基礎という感じになりますので、志望校との兼ね合い、塾も同様な考えです。

    これは、中学、高校、大学、どの受験も同じで、たとえセンターのような同じ問題でも
    公立高校の統一問題でも、高得点採れるか、スピード出せるかなど当然差別化が出てきます。
    50分で一題の長文読めて正解できても意味がなく、20分で一題、次の20分でもう一題の長文、残りの10分で漢字や見直ししなければなりません。

    100m走るのに、18秒での訓練か、16秒で走る訓練か、14秒台まで引き上げる訓練なのかと考えてみれば、同じよう?かもしれません。

    進度が速く、応用や難問も幅広くやりながらですので、当然負担も下のクラスと違って多いですし、それをやる意気込みや覚悟があるのかないのかだけではないかなと思います。

    学力ギャップがあって、下のクラスからというなら、これはその通りなのですが、学力的に上でもやっていけますよ、というのなら、あとは覚悟の問題だけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す