最終更新:

21
Comment

【3793367】現在小4、数学と英語に力を入れている中学はどこですか。

投稿者: ぴーこい   (ID:nPfmyzYA4Io) 投稿日時:2015年 07月 13日 17:30

現在小4の男子の母です。初めてトピを立てます。よろしくお願いいたします。
我が家は、現在アメリカ在住です。今年一年間限定で、夫の仕事の都合で渡米しました。
小5の4月には帰国予定です。

小3の4月から3月までは、近所の小規模の塾に通わせていました。
渡米直前に受けた新4年生の第一回模試では、受験者が600人中2位で偏差値が二教科で73、四教科で69でした。
規模の小さい模試ですので、NやYの偏差値とは比較できないことは重々承知しております。

アメリカにいるうちに、ネットで学校の情報収集をし、5年生で日本に戻ったら、実際に気になる学校に見学に行きたいと思っています。
本人に漠然とどんな中学校に行きたいかと聞いたところ、『難しい算数をたくさん教えてくれる学校』『せっかく覚えた英語もいっぱい教えてくれる学校』と申しておりました。
都内及び神奈川で数学と英語に力を入れている中学には、どのような学校がありますか。

現在、アメリカでの勉強は現地校の宿題と、日本人補習校の国語算数の宿題、日本から持参した予習シリーズでの自習、算数の計算問題集を毎日しています。
比較的素直な息子で、親の言うことはおおむね聞きます。運動は得意ではありませんが、体を動かすことは好きです。
また、本人が読書が好きで、日本人補習校の図書室から借りてきた本やこちらの日系人向けの新聞を暇さえあれば読んでいます。
レゴや画用紙などで立体模型を作るのが好きで、海の生物にも興味がある息子です。
恐らく、日本にあのまま残って塾に通い続けている場合と比べたら、勉強量は絶対的に少ないと思います。

塾長のアドバイスで『アメリカに行かないで、勉強を続けて偏差値がトップクラスになるのと、アメリカでお金では買えない多くの経験をして、最終偏差値63であれば、アメリカで多くの経験をする方が良いですよ』と言われました。
私達夫婦もその言葉に納得し、単身赴任にせず一家で渡米しました。

日本に戻ったら、勉強を取り戻すのに時間が必要と思いますし、初めての模試での良い成績はきっと幻だったように感じると思います。
それでも、息子の言う数学と英語に力を入れている中学を選び出し、算数の立体や生物系が好きで読書好きな息子に合う学校に導いてやれたらと思っています。
ちなみに、海外生活は一年ちょうどで帰国になりますので、帰国子女枠は一部の学校を除いて使えないと思います。

皆様のオススメの学校を教えて下さると助かります。また、短い海外生活を経て中学受験をされたご家庭からも何かアドバイスがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3793422】 投稿者: 難関校  (ID:M0fyCZ08Ib2) 投稿日時:2015年 07月 13日 18:29

    難関校ならば、どこでも英語と数学には力を入れているでしょう。
    大学受験においては、キーになる2つの科目ですから。

    逆に、力を入れていないところを探す方が難しいかもしれません。

  2. 【3793485】 投稿者: 渋渋保護者  (ID:LcinGTQ4YuI) 投稿日時:2015年 07月 13日 19:59

    帰国されてお住まいがどこになるかにもよりますが、東京、神奈川にお住まいでしたら、
    渋谷教育学園渋谷中学高等学校(通称:渋渋)はいかがでしょうか。
    他の中高一貫校に比べて、数学への力の入れようは同じ程度と推察されますが、
    英語は確実にレベルが高いと思います。
    帰国生入試でなく一般入試で入って来られる生徒さんの中にも、
    俗に「隠れ帰国」と呼ばれている海外在住経験者も多く、
    スレ主様のお子様と同じ環境で育った生徒さんも多いと思います。
    入学式では、新入生代表の挨拶も、在校生代表の迎える言葉も、
    共に日本語と英語で行われます。
    ご来賓の挨拶の一番目も、英国大使館公使の方でした。
    私ども親にはサッパリわかりませんでした。
    志望校の一つとして、是非ご検討いただければと存じます。

  3. 【3793657】 投稿者: SFC  (ID:.hpGmCpWbAY) 投稿日時:2015年 07月 13日 23:24

    慶應SFCをお勧めします。

    SFCの英語は、帰国子女中心のαと、一般のβに分かれます。
    ここで、帰国子女の条件を満たしていなくても、成績いかんによってはαにはいることができますし、βでトップクラスであればαに上がることもできます。

    αは、一言でいうと、小学生時代に、英語ののほうが日本語よりも得意だった帰国子女の英語を、現地小学生英語から、教養ある大人の英語に鍛えるものです。
    私は、日本の高校の英語の中で、もっともレベルの高い講義ではないかと考えています(インター除く)

    甘くありませんが、高校3年間αで頑張れば、ほぼ、英語に不自由しなくなります。(ただし、普通の日本人がαにはいると、無茶苦茶大変です)

    数学は、英語に比較すると、一般的レベルかも知れませんが、ときに教科書を離れ、大学教養レベルの高度な内容を含んだりします。

    進学先が慶應でよろしければ、考慮に入れてもいいかと思います。

    下のスレ、けっこう参考になります。

    【3274039】慶應中等部 VS 慶應湘南藤沢中等部
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,3274039

  4. 【3793741】 投稿者: ぴーこい(トピ主)  (ID:awlz5SsCQ0s) 投稿日時:2015年 07月 14日 04:15

    難関校様
    ご回答ありがとうございます。
    難関校はどこも数学や英語に力を入れているとのご指摘、納得いたしました。
    確かに大学受験において、キー科目ですね。
    息子が難関校を受験できるレベルまで到達するか、未知数ですが、難関校を目指して頑張ります。
    ありがとうございます。

    渋渋保護者様
    ご回答ありがとうございます。
    実は渡米前の第一希望(暫定)は、渋渋でした。自宅から通いやすく、英語に力を入れていることに魅力を感じております。
    隠れ帰国のお子さんも多くいらっしゃるのですね。実際の様子を教えていただき大変参考になりました。
    帰国後は、まず見学に伺いたいと思います。ありがとうございました。

    SFC様
    ご回答ありがとうございます。
    SFCといえば帰国生が多く、英語のレベルが高いというイメージでおりますが、実際の様子を教えていただき、ありがとうございます。
    神奈川の共学では最難関かと思いますが、息子が最難関レベルに達する事ができたら良いのですが。
    帰国後に、見学に伺いたいと思います。ありがとうございました。

    まだまだ〆切ませんので、難関校に限らず、中堅校の情報もいただけたら嬉しいです。
    アメリカで一年間のびのびと過ごしていますので、息子が難関校レベルまで達するか、高望みではないかと思っています。
    母親である私は、中学受験は未経験で、父親は地方の中学受験を経験していますが、首都圏の学校事情はさっぱりです。
    都内及び神奈川の中学情報を、引き続きご提供のほどよろしくお願いいたします。

  5. 【3793850】 投稿者: 通学便利な適正校は意外に少ない  (ID:zIoK9GuBePE) 投稿日時:2015年 07月 14日 08:22

    上位校を受けたとしても、抑えも必要です。帰国されたらいろいろ回られて下さい。

    中堅で英語に定評、東京から離れた神奈川ですと、共学では公文国際や山手があります。
    公文は寮もあったりで、帰国のお子さんもいると思います。
    数学は、上位の男子校なら、自然にレベルは上がるのでは。

    神奈川では、男子の中堅の選択肢は女子に較べて少ないと聞いたことがあります。
    神奈川私学や東京私学のページから中学の一覧表や地図を開き、自宅候補地からアクセス可能そうな学校を一通りピックアップしてみて下さい。ここで中堅以上の学校、などと絞ると、けっこう、帰国後の合同説明会などで一気に制覇できそうな数に落ち着くものです。

  6. 【3793862】 投稿者: とりあえず  (ID:MWlLfY/G9Zg) 投稿日時:2015年 07月 14日 08:37

    帰国性向けの試験をやっている学校は候補になりませんか。
    受験資格(海外での滞在期間、帰国後から試験までの期間、受験科目など)に注意する必要がありますが。
    最大のメリットは、試験が別枠で早い時期にあるので、ダメでも他の学校の試験をあとで受けられることです。

    男子なら、海城や攻玉社、聖光、渋渋、渋幕、慶應SFC、公文国際あたりでしょうか。

  7. 【3793901】 投稿者: 試験日に注意  (ID:EekvC9gZQIU) 投稿日時:2015年 07月 14日 09:10

    慶應SFCは帰国も一般と同じく2月2日が受験日なので要注意です。
    機会は皆に平等に、ということのようです。

    帰国入試もわりと志望順位の高いところほど試験日が後になるケースが多いようです。
    早い段階で中堅を確定させ、最終試験日のSFCまで似たようなメンバーで受け続ける感じになることも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す