最終更新:

132
Comment

【3807727】SAPIXが独り勝ちなのはナゼ?

投稿者: TAPOG   (ID:GB8uAbuNSmA) 投稿日時:2015年 07月 30日 23:28

息子の進学塾選びに迷っています。

徒歩で通うなら栄光ゼミナール
バスで20分でSAPIX、早稲アカ、日能研

進学実績はSAPIXの独り勝ち。
自分自身は約30年前にSAPIXに分裂する前のTAPに通っていましたが、当時はいろんな塾の進学実績が拮抗していて、今、ここまでSAPIXが独り勝ちな理由が分からない。

何がそんなに違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【3807892】 投稿者: 中学受験史  (ID:5WA70iBXD0k) 投稿日時:2015年 07月 31日 07:32

    スレ主様のころは、四谷大塚と日能研の規模が大きかったと思いますが、街場の小さな塾も健闘していました。
    そもそも中学受験をする層がまだ一部だったからです。猫も杓子も受けなかった。
    親も何が何でも御三家ではなく、「この子は高校受験の厳しい競争に負けてしまうだろうから、附属に入れてのんびりさせよう」とか、
    「女の子だから伝統有名女子校で女の子らしく育てよう」とか、今の高偏差値学歴志向とは少し違いました。
    そして通塾期間も短く、拘束時間も短かったです。

  2. 【3807939】 投稿者: 専業主婦向け  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 07月 31日 08:20

    サピは、入塾基準は他塾より低いですし、別に頭がいい子を集めているわけではありません。来るもの拒まず、ついていけない人はやめてしまうという自然淘汰方式です。これが結果的にやる気のある、子供の受験を最優先課題とする家庭を集めています。
    更に、面倒見を悪くすることで、親の努力を促しています。今は昔と違って、塾通いの経験のある高学歴のお母様が増えました。サピの保護者会に行くと、親への激励が多いです。親を戦力として活用することで、成功してきたのです。
    あと、昔の日進は六年からでしたが、四谷は五年から始めて成功しました。サピはさらに四年からにして、四谷にとって変わりました。
    勉強の絶対量が多い方が強いのは当然です。

  3. 【3807971】 投稿者: 専業主婦向け様に同じ  (ID:2EpdL3D2h8k) 投稿日時:2015年 07月 31日 08:56

    そのとおりだとおもいます。

    勉強できる層は クールが好きです。
    自分たちで勉強するから、ほっといて欲しい、といったかんじです。
    必要最小限だけ 塾頼りにしたいので、
    塾側が生徒に いたれりつくせり、といったのは うざったいのです。
    塾の先生たちに下手なお世辞をいってもらったり、勉強やる気にさせてもらったりする必要はないのです。
    先生がそんなことをする暇があったら、問題研究でもして欲しい、と思っているのです。

    テキストはすばらしいです。
    とくに、算数が。
    私が見たのは6年のものだけですが、 かなりうまい具合で構成されてました。
    同じような問題が何度も出てくるのですが、出てくるたびに難易度が少しずつ上がっている。
    そして、最終的にどんな入試問題でもとけるようになるんです。
    算数の上げ方がうまい、テキストです。
    ここが、四ツ谷が負けた理由だと思います。
    中学受験のトップ偏差値付近の学校は 算数をどれだけ上げたかがポイントです。

  4. 【3808113】 投稿者: まあ  (ID:WvFrGYjYe1A) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:04

    まず塾の総費用に差がありますね。サピックスの場合、1年から速度を速めて、3年から理社が入りますから、当然、他の大手塾よりは、一歩先を行ってますね。但し、費用も先を行っています。中学受験までを考えるとその様な結果論になりますが、そこから先の事はあまり関係が無い部分も、中学受験の特徴ですね。大学受験となれば、模試のレベル次第で、やはり駿台が群を抜いています。それにZ会、河合塾、そしてベネッセと続きますので、中学受験塾は、そこには既に表には出てきませんし、関わりも中学合格後は、ほとんどありません。よって、塾がどれが良いかという事より、中学に入ってから、私立中高一貫の授業について行くためにも、子供にあった塾選びが一番だと思います。

  5. 【3808116】 投稿者: てか  (ID:5WZx5gfWyvA) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:08

    >御三家は到底無理として、市川・芝・駒東・海城・世田谷・攻玉社・逗子開成・鎌倉学園・サレジオ・高輪あたりで組み合わせたいのですが。


    上記が志望校なら、主さんがあげた塾、どこでもいいんじゃないですかね?

  6. 【3808139】 投稿者: そりゃそうです。  (ID:2EpdL3D2h8k) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:32

    どこでもよい、というより、予習シリーズをネットで買って、模試だけでもいいような・・・

    サピのすごい点は、サピ友が、ずっと大学までつづく、ってことですかね・・・
    サピ卒業後に鉄緑で集まるのです。けっこうな人数です、本当にびっくりします。
    サピは代ゼミではなく、鉄と一緒になるべきではなかったのか?

  7. 【3808241】 投稿者: TAPOG  (ID:qKTBPjbq1Sw) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:32

    書き込みありがとうございます。

    私はTAPはTAPでも横浜校だったので、八丁堀とは事情が違うのではないかと。講師陣も違いますし。志望校も男子は麻布、筑駒、栄光、慶應普通部、女子はフェリスでした。

    それでも、大学に進学してから成績優秀者に名を連ねていた八丁堀のOBと出会えたり、仕事先のクライアントが横浜のOBでお世話になった講師陣の話で盛り上がったり、コンパクトな塾ならではの出会いがあって今でも面白いです。

    書き込みにもありましたが、息子の志望校だと、学校関係者には失礼ながらSAPIXはtoo muchじゃないかと思うのです。でも、他塾の進学実績を見ると、息子の志望校合格者数が片手におさまるくらい。2桁いっているのは、私の時代にはなかった?目立たなかった?学校ばかり。なんで、こんなに他塾の実績が悪いのか、不思議で不思議で。

    息子の志望校が相対的にランクアップして、私の時代とは位置づけが違うのでしょうか?

  8. 【3808254】 投稿者: おそらく  (ID:vEaxskpIHK6) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:50

    >息子の志望校合格者数が片手におさまるくらい。

    受験者も両手におさまるくらい。が、各塾の実態でしょう。


    スレ主さんには「4年の偏差値55って6年偏差値にしたらいくつでしょうか?」のスレに
    目を通される事をお勧めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す