最終更新:

66
Comment

【3910932】併願校について

投稿者: 開成志望   (ID:wyHIokh3zTA) 投稿日時:2015年 11月 24日 11:07

今年受験の母です。
第一志望は開成で学校別クラスで頑張っています。模試の結果はSOや合不合で良くて50%でまだまだ努力が必要です。
相談させて頂きたいのは併願校についてです。埼玉の栄東を皮切りに第二志望を3日の早稲田か海城、2日は本郷で過去問対策をしておりましたが、息子が22日の渋幕を受けたいと言って来まして、5年前の過去問をやってみたところ合格最低点には届いておりました。
22日渋幕を受けた場合、2月2日はもう一度渋幕に出願した方が良いのか?本郷のままで良いのか?
えーと、栄東から合格頂いて渋幕22日が残念だった場合ですが、皆様ならどちらを選択されますでしょうか?
ちなみに家は千葉よりの埼玉で神奈川受験は考えておりません。
第二志望もそろそろ決定しなければなりませんが、両校の過去問を4年分やった結果は海城は全て合格最低点をクリアし早稲田は9月にやった1回目はわずかに届かず、それ以降は実力も付いて来たのか、3年分は最低点に届いております。
12月からは第一志望に向けての最終特訓に費やしたいので併願校対策に時間をかけるつもりはないのですが、開成対策で通じるという観点を踏まえて、2日校と3日校についてご意見を頂けたらと存じます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【3911757】 投稿者: 早中親  (ID:BiEJkQy5TPw) 投稿日時:2015年 11月 25日 12:29

    >そして、今このような状況は遅いと思います。

    そんなに焦らせるのもよくないのでは?
    多分、スレ主さんのお子さんは開成以外に目が行っていないのでしょう。
    小学生ですから、そんなものです。
    親としては、ダメだった時に、自分の子にとって相応しい学校に進める併願校選びをしてあげることが重要な役目です。

    それはそうと、渋幕は通学に1時間30分と書かれていましたね。
    1時間30分はちょっと遠すぎるので、お勧めしません。
    よって、2日は本郷。(1/22に渋幕を受けるのはどちらでも。塾は合格実績を稼げるので、受けると言えば喜ぶでしょう)
    1/20の市川もありますが、多分、渋幕と同じぐらい通学時間がかかるでしょう。

    そして、上で運動部のことを書きましたが、運動部以外の理由でも3日は海城をお勧めします。
    理由は、募集定員が早稲田より多く、実質倍率も低いからです。
    開成がダメだった時、海城に行けるのが一番いいと思いますので。
    社会だけ、問題が特徴的ですので、過去問をやってみて下さい。

  2. 【3911763】 投稿者: 一意見  (ID:3BokQH.l5is) 投稿日時:2015年 11月 25日 12:41

    上にも意見出ていますが、今の状況を冷静に見ると開成50%以上が出た事がないということは失礼を承知で言わせて頂きますと第一志望というよりもチャレンジ校という方が適していると思います。

    そしてスレ主さんもお子様の希望を応援するということで併願校対策を入念にと考えておられる。
    その方向で考えた場合、渋幕への挑戦というのは何か強い理由があるのでしょうか?

    他にもご意見ありますが、合格者最低点を基準に併願校を考えるのは少しリスクがあるように感じます。

    早稲田の合格を盤石にすることをまず目標にされてはいかがでしょうか。
    早稲田は問題の傾向も素直な良問であり、開成の対策と平行して学習することが可能だと思います。


    それと、これは終了したあとお母様方と話していたことですが・・・
    開成コースなどの冠講座に身を置いていると、併願校も自ずとそのコース内であがる学校名を意識すると思います。

    しかし、同じコース内でも個々の学力、また教科ごとの力にはかなり違いがあります。
    開成を第一志望の子が皆、渋幕は大丈夫、早稲田は大丈夫、ということは決してなく、渋幕の問題傾向に適応しやすい子とそうでない子でも併願校としての合格率は異なります。それは80%判定が出ていても同じことです。

    そして50〜70%判定というのは一番その煽りが大きく、実力が読みにくいです。
    開成の場合でいうと、算数ができていて理社で落として60〜70%判定、という場合は今頃の時期の追い上げで合格している子が多い印象でこの場合渋幕も受かっている子も多いです。

    しかし、同じ60〜70%でも算数に不安を抱えていたり、特定の教科の力が不足している場合には、かなり併願校を控えめに考えておかないとまさか、ということが起こることも考えられます。

    そしてそのような数字には出ない部分というのは、授業を受け持って頂いている先生に直接お尋ねすることが一番確実だと思います。

    受験は受ける前はいろいろな学校名を選択できるような気持ちになりますが、実際にその期間がはじまると選ばれているのはこちらの側だということを強く実感します。

    是非お子様が第一志望の開成に合格することを願いつつ、スレ主さんは万全のバックアップをしてあげてください。

    駄文失礼致しました。

  3. 【3911904】 投稿者: スレ主です  (ID:ZySRZ9oWhec) 投稿日時:2015年 11月 25日 15:58

    皆様、有益なアドバイスいただきありがとうございます。
    つい、良かった模試を基準にしてしまい厳しく見れていなかったのだと思います。
    合格最低点対比で投稿してしまったため、わかりにくかったと思いますが、
    海城は23年~26年の4年をやって、最低点よりは30点以上オーバー、合格者平均点にも届いおります。
    早稲田は4年やって合格最低点を9月の最初にやった23年度は割り込み24~26は届いておりますが、プラス10くらいで、合格者平均には届いていないと思います。早稲田、海城 安泰でないことはわかっております。
    渋幕に関しては受験きっかけは塾のまわりの影響は大きいと思います。
    23年を先日行い、合格最低点プラス36点だったので気を良くしたのもあると思いますが、1時間30分は現実通学するにはどうかなっと思いますし出願はして栄東が終わった後の息子の状況で判断したいと思います。
    3日を確実と考えると今のところ海城のほうが問題などあっているんですかね?
    早稲田は算数が結構苦戦してます。(合格者平均を下回ること2回)
    開成も算数は、模試や過去問で50点~60点くらい、ここで60点~70点くらい取らないと苦しいのですよね。
    国語は開成が一番取れてます。コース内の順位で2位が2回あり一けた台が9度の試験で5回あるので記述はそれなりかと、ですが高得点を望める科目ではないので平均が低くなる問題が出れば息子が上がってくる可能性もあるかと期待をかけてしまっているところがあります。
    理科もまだ穴が多く模試でも40~60点と安定していません。
    まだ伸ばせる分野ですが皆様も伸ばしてくるところなので差はつかないのでしょうけど、
    社会は全体の合判では偏差値70超えで1~2ミスと常に安定しておりますが、開成コースではそれが当たり前、厳しいですよね。
    現段階で模試、過去問は190点~210点というところです。
    2月1日までに230~240点取れる力をつけて五分五分の戦いかなと考えておりますが如何でしょうか。
    そのために併願校が負担にならず、心の拠り所とできるようもう少し考えてみます。今週、昨年生との対比模試を受けているのでその結果を踏まえ塾と相談いたします。

  4. 【3912110】 投稿者: まさに  (ID:K1iuMj9B/yQ) 投稿日時:2015年 11月 25日 21:29

    うちの子は23年度早稲田2回目落ちました。
    2/1の第一志望受かったから良かったですが…

  5. 【3912144】 投稿者: 過去問より  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 11月 25日 22:06

    スレ主さんの志望されている学校は基本的にはオーソドックスな出題ですので、過去問より偏差値じゃないですか?これが、麻布や武蔵なら、一般的な模試の偏差値は当てにならないですが。
    それで、3日の早稲田や海城が安定的に80%出ているかどうかですね。どちらの学校も、3日は難易度高いです。
    家でやる過去問は、人によるでしょうが、個人的にはあまり当てにならないと思います。うちは、学校別も含めて全ての模試が80%でしたが、12月になっても算数は半分もできませんでした。家でやると気合が入らないそうで。でも、偏差値通りに合格しましたよ。
    渋幕は、個人的には本郷とは比べ物にならないレベルの学校と思いますが、スレ主さんの場合は、通学距離ということ、共学志望ではないことから、労多くして得るものが少ない気がします。

  6. 【3912189】 投稿者: 終了組  (ID:XLVcC5MjiCg) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:01

    どうやら、国語と社会で稼いでおられるようですので、早稲田よりは開城の方が適しているのではないかなと思いました。

    ただ、開成も開城も鉄緑会の%が多い学校で、運動部でバリバリで現状だと数学が心配ですよね。

    通学時間1時間30分だと運動部は無理です。
    なので2日は渋幕は受験する意味がありません。

    3日は海城。
    これも開成残念組がどっと流れ込んできますから安泰とは言えません。

    4日は芝ですか?
    こちらはまず大丈夫だと思いますが、体育会系の文系のお子さんだとどうかなという印象の学校ですよね。

    スレ主さま、初めてのお子さん初めての受験ではないでしょうか?
    記念受験にこだわると併願全滅、抑えへというのは「まさかの」ではなく、普通ですよ。

    文系+体育会系の学校をもう一度、合格安全圏で洗い出した方がいいです。
    現状だとかなりの確立でそちらに進学する事になりそうですから。

  7. 【3912232】 投稿者: リロ  (ID:RBtZSILaSAE) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:58

    ここまでのお話を総合的に判断すると、渋幕は避けた方が良いのではないかと思います。

    理由として
    ・開成熱望でここからはその対策に専念したいということ。
     →渋幕は千葉の最難関で熱望組が多いです。対策なしは難しいです。

    ・通学時間と運動部志望
     →仮に合格したとしてもご子息の希望とは異なります

    ・その他併願校がまだ抑えとなり得ない状況だということ。
     →今あげておられる、早稲田、海城、本郷は抑えというには厳しい。


    おそらくここ最近で成績が伸びてこられて上り調子で渋幕チャレンジも検討されているのではないでしょうか?

    運動系男子で最後めきめき力をつけて難関校合格、ということはあることだと思います。
    ただ、その場合算数は元々得意で点数源だという場合が多いです。

    国語の成績が安定されていることは素晴らしいですが、国語は開成も渋幕も差をつけるのは難しいです。
    模試の偏差値や順位がよくとも、点差がつきにくいのです。
    ですので総合点で引き離すことができる一教科は算数のみになるというのが男子最難関の揺るぎない真実です。

    開成、本郷、を確定として、3日は幅広く検討されたほうが良いと思います。
    早稲田と海城を外せないとなると、4日以降も考えておかなければならないと思います。
    すると開成の対策時間が減ることになります。

    適性校と抑え校をしっかりと組み、その上で開成を、と思います。

  8. 【3912272】 投稿者: 終了組  (ID:XLVcC5MjiCg) 投稿日時:2015年 11月 26日 01:26

    受験の流れ

    栄東 お試しだから行く気なし
    渋幕 遠すぎるから行けない
    開成 ほとんど記念受験
    本郷 合格
    海城 四日の午前中に発表

    こうなってくると、本郷に行くか、芝を四日に受けるか。
    海城が合格だったとしても本郷に行かないなら四日はどこか受けないと駄目です。(海城の合否が分からない為)

    開成熱が高いと後半がメンタル的にきつくなっていますよ。
    開成の受験が終わった途端、気が抜けちゃって~というのは避けないと。

    受験は最低四日まで という意識で親子で望む。
    どの学校も受験をする限りベストを尽くす

    栄東東大Ⅰが×なら開成は厳しいです。
    どの辺りで合格したか結果がもらえるのでかなり上位合格が望ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す