最終更新:

131
Comment

【3915886】学校の授業がつまらない

投稿者: 小6受験生   (ID:p4ALXQfo7tI) 投稿日時:2015年 11月 30日 00:17

小6中学受験生の子がいます。

前から言っていたのですが「学校の授業がつまらない。」と言います。

わかっていることなのでノートもとらないでいると、「ノートはテストの前の復習になるからとりなさい。」と言われるらしく、「理解しているのでとりません。」というと長々と説教が始まるそうです。

授業を聞いてない(ぼーとしてる)態度が、気になって授業に集中できない子がいるとか、課題が終わったので机にふせていたら(寝ているようにみえる)他のお子さんが「寝ていて羨ましい。」と言われたりで、担任がどうしてもきちんと授業を聞くように言うのですが、本人にとっては苦痛でしかないようです。

先生はみんなと同じであることをすぐに強制するようで、対立が絶えません。

ここまで、みんなに気を使って授業を楽しんでいるふりをしないといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【3916158】 投稿者: 退屈だったけど  (ID:XZUkOqUcwow) 投稿日時:2015年 11月 30日 10:59

    うちの子供も中学受験前の小学校の授業は退屈でしたが、あからさまに「わかってるからやらない」ような態度はとらずに、他のお子さんと同じように行動していました。
    わからない友達に教えてあげたりして、クラスの子供たちにも仲良くしてもらっていました。
    塾に行っている為、放課後に遊んだりはなかなか出来ませんでしたが「○○君に教えてもらったらわかりやすい。賢いよね~」と素直に喜んでくれて、受験が終わった時も皆から「頑張ったね。おめでとう!」と言ってもらえました。

    プリントが早く終わってしまって暇だったとしても、寝ているように見える態度はやはり先生にしてみたら腹立たしいものだと思います。
    クラスの子供達も自分たちが馬鹿にされているように感じるのではないでしょうか。

    例えば友人と食事をしている時に、自分が先に食べ終わったからと言って、一人だけ先に席を立ったり、寝たりしませんよね?
    勉強が出来るとか出来ないとかではなく、集団生活を送る上でのマナーだと思います。

  2. 【3916171】 投稿者: 下の下  (ID:FSzwQREP9wo) 投稿日時:2015年 11月 30日 11:11

    下に合わせるマナーとやらを徹底的に教えこまれる日本ってどうなのよ〜
    しかも、勉強だけね…
    ピアノを習ってる子がいくら難しい曲を披露したり伴奏担当しても褒められるが勉強は下にあわせなさいか…

    自習を認めてる受験率の高い公立やお金と引き換えに受験環境を買える受験小は羨ましい限り。なにせ毎日朝から夕方までだものね。まして受験すら敵視されてたら歪むわ…
    よく田舎から我慢に我慢重ねて受験出来たか今でも奇跡だわ…

  3. 【3916172】 投稿者: 脱線しますが、  (ID:wyHIokh3zTA) 投稿日時:2015年 11月 30日 11:11

    先週末やっていた頭脳王ってご覧になりました。あそこに出ていた天才君達は受験勉強1時間で理Ⅲに受かったとか言ってましたが、本当の事なんでしょう。
    息子も塾では冠コースにいますが、そのコース内で飛び抜けた優秀な子に限って家庭での学習時間は少なくです。
    授業で全てを理解しアウトプット出来るわけです。息子みたいな凡人は努力と訓練をしなければそこについて行けないのですが、よく勘違いします。○○はもっと勉強していない、って。
    でも、自分の公立校での立場と置き換えてみると上には上がいるって理解できるようです。
    頭脳王の子達もこの先世界の天才と競争して努力が必要な世界があるのかも知れませんしね。単純計算ですが、開成、桜蔭クラスの入学者が公立の上から順であると仮定すると1都3県、6校分のトップが集められている事になるようです。サッカーをやっている子がJのジュニアに入れる確立と同じくらいですよね。
    ここからプロになり日本代表に選ばれる為に更なる競争があるのは当たり前。
    本当に厳しい環境に出て行くのはこれからですから、、そう思うと今の環境も大事にしなければなーなんて思いますけど。

  4. 【3916207】 投稿者: あらまあ  (ID:kNraMGXam0U) 投稿日時:2015年 11月 30日 11:43

    何を今更、、、

    こういう態度の親子って、学校では「うちはお宅達と違って出来る子なので、中受するのよ、ふふん!あー
    学校ってなんてお馬○の集まりなのかしらんー」

    でも中受っていってもピンキリだからね。
    有名進学塾に(一番下のクラス)通わせてるだけだったりしたら、もう笑いにもならないよ。

  5. 【3916213】 投稿者: うちは  (ID:kNraMGXam0U) 投稿日時:2015年 11月 30日 11:48

    御三家に今のところ合格圏内だけど、学校では、分からないお友達に解り易く教えるのが上手いらしく、いつも先生から頼りにされてるし、お友達からも感謝されるし、尚且つ自分の勉強にもちゃんとなってる。
    息子が学校でスレ主みたいな態度とってたら、私だったら息子を叱りますけどね。

  6. 【3916216】 投稿者: ほんと今更  (ID:ujADt9ZWXdY) 投稿日時:2015年 11月 30日 11:57

    塾に行く前の小学校1年の時点から、学力の違いは明白だったと思いますよ。
    クラスのみんなが絵本を読んでいる横でハリーポッターを読んでいたり。
    学校とはそういうところと思って6年間過ごしてきているのに今更何を言い出すのかしら。
    参加している団体に自分を合わせる修行はしておいて損はありません。
    目を開けたまま眠ることくらい6年生になったらできるようになっていなきゃ(笑)。

  7. 【3916233】 投稿者: 下の下  (ID:FSzwQREP9wo) 投稿日時:2015年 11月 30日 12:12

    公立の先生は忙しいものね。何から何まで雑務に追われて…

    できない子の指導くらい出来る子にやってもらわないと仕事にならないよね。先生は信頼してるわよ(使えるわ〜)って言って、教えている側の親子も皆の役に立ってるって自信満々に思えてWin-Winってところ?

    そんなの絶対ゴメンですけどね…
    なんで受験する子が先生の補助や真似事しなくてはいけないのかしら?

  8. 【3916247】 投稿者: 当然  (ID:eUQJNZyB7lU) 投稿日時:2015年 11月 30日 12:28

    別に先生に言われたからやるのではなく、自分がササッと終わってしまい周りにわからないという子がいたら助けてあげる気持ちに自発的になれるような余裕があるといいですね。

    そうなれない(自分のことしか考えられない)子もいるでしょうし、あいつには聞きたくないと思われてる場合もあるけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す